素材に挑む虎ノ門COHの料理 [単行本]
    • 素材に挑む虎ノ門COHの料理 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003804479

素材に挑む虎ノ門COHの料理 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2024/02/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

素材に挑む虎ノ門COHの料理 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    砂糖、醤油、昆布、鰹節を使わないイノベーティブ・フュージョンの現在地。制約の中から生まれた、天才・佐藤慶の97皿。
  • 目次

    【春の料理】
     弥生~3月~ ヨコワのスープ 五島の穴子 淡路の海山の雲丹 カペッリーニ 熊本のさより 十和田湖のさくらます 
               佐賀のしいたけ 長崎のメジマグロ など

     卯月~4月~ 真鯛のスープ 北寄貝の炭火焼き はだての雲丹と白海老 パンとバター 海老フライ 
               サバとキャベツ 蔓草牛の手打ちパスタ いちご大福 など

     皐月~5月~ しらかわのスープ 稚鮎 炭火 淡路由良のうおぜ 舞鶴のとりがい 響灘のまながつお
              竹崎かに 揚げ 玄界灘の海うなぎ のどぐろ、ご飯 など

    【夏の料理】
     水無月~6月~ きすのスープ とうもろこしと帆立のすり流し 淡路島のきす あぶらめ 
                あじ、雲丹、海苔 せせり パンチェッタのパスタ 蔓草牛の煮込み など

     文月~7月~ びわますのスープ 五島の天然しまあじ 揚げ びわますの薄造り 篠山のバジル カペッリーニ
               噴火湾の毛がに 庄内のパプリカ ナポリタン風 かきのセジール仕立て 酒粕のムース など

     葉月~8月~ フエ鯛のスープ  高原川の鮎 庄内の枝豆と帆立 淡路の地鶏の皮とせせり
               響灘の白星フエ鯛と岩手の石垣貝 響灘のあわびと噴火湾の毛がに 蔓草牛のほほ肉とその骨 など    
             
    【秋の料理】 
     長月~9月~ しらかわのスープ 出水のかすご 出水の新いか 淡路の本みる貝 鮎のトマト煮
               山形・庄内のしいたけ 淡路の車海老 しらかわ 巨峰のコンポート など
     
     神無月~10月~ 真鯛のスープ 南淡路の伊勢海老 出水のすみいか、富山の海老、三河の海苔 武川のししゃも 
                 城下米と竹崎かに 淡路の真鯛、釧路の毛がに、陸奥湾の帆立 マカロニと宇和島の車海老 など

     霜月~11月~ 鰆、海うなぎ、ぶどう海老のスープ 五島のかじきの唐揚げ 愛南のかつお 羅臼のぶどう海老
               きのこと南瓜のニョッキ トマトと帆立、秋なす 淡路の鰆と青森すじこ 響灘の海うなぎ など

    【冬の料理】
     師走~12月~ ひらすずきのスープ 響灘のひらすずき 玄界灘の九絵 五島のやいとかつお
                ピエモンテの白トリュフ 響灘の足赤海老 十勝の鹿 いちごのスフレ など


    column スープのこと
         パンのこと、バターのこと
         炭火の話
         藤井酒造のこと
         坂下さんの話 など
  • 出版社からのコメント

    砂糖も醤油も昆布も鰹節も使わないのに驚くほど美味な名店の味、初公開!
  • 内容紹介

    数年待ちの超予約困難店として知られた名店「虎ノ門 COH(こう)」。
    料理人・佐藤 慶の何にもとらわれない料理が食を愛する多くの人を魅了してきました。
    昨年12月31日に惜しまれながら幕を閉じた同店の料理を、春夏秋冬97皿を通して
    余すところなく紹介する1冊です。

    お決まりのメニューは一切なく、その日に日本各地から届く素材にまさに「挑み」、
    それぞれの力を最大限引き出した料理は、他に類を見ないもの。
    余計なものは何一つ加えないその姿勢は、日本の料理には欠かせないとされる
    砂糖、醤油、昆布、鰹節すら使わないという制約を自身に課すことにも表れています。

    また、本書では料理を支える生産者や仲買人などのコラムも多数掲載。
    違った角度からCOHの料理が浮かび上がってきます。


    天才・佐藤 慶の97皿、ぜひご堪能ください。


    図書館選書
    どんな伝手を辿っても食べに行きたい、そんな声続出の完全予約制の店のレシピを一挙紹介。あのスープ、あのパンの秘密も公開!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 慶(サトウ ケイ)
    1980年愛媛県宇和島市生まれ。幼少期から父が営む柔道場で黒帯を目指して研鑽を積む。15歳で実家から100km離れた松山南高等学校砥部分校に進学、一人暮らしを始める。高校時代に実家をなくし、アルバイトをしながら同校を卒業。美大に進学する費用を貯めるために探した松山のイタリア料理店「アマーレアマーレ」で料理の世界に入る。同店での6年の修業を経て兵庫県に移り、朝は市場で働き、昼まで鮨店で魚の仕込み、夜は焼き鳥屋で炭の使い方を学び、時には夜中に練り物工場で働いて資金を貯め、2009年芦屋市に「DOHVA(ドーヴァ)」を開店。ひたすらに素材に挑み、客単価3000円からスタートして5年後には3万円のコースを出すまでになる。その後、東京に進出し、6席の店「銀座 盡(じん)」を開店、予約困難な人気店に、若手スタッフの育成を目指し2019年に16席の店「虎ノ門 虓(COH)」を開店。2023年12月31日に惜しまれながら同店を閉店。2024年に初心に返って都内に再び6席の店「水右衛門」を開店予定
  • 著者について

    佐藤 慶 (サトウ ケイ)
    料理人。愛媛出身。独学で料理を学び、29歳のときに兵庫・芦屋に完全紹介制の店を開く。その後東京・銀座に7席の店「じん」を開く。2019年、虎ノ門「こう」を開店。和食、イタリアンなどのジャンルにとらわれない独自の料理は「醤油も砂糖も使わない」唯一無二の味。2023年末、同店を閉店予定。

素材に挑む虎ノ門COHの料理 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:佐藤 慶(著)
発行年月日:2024/02/22
ISBN-10:4048976141
ISBN-13:9784048976145
判型:B5
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:26cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 素材に挑む虎ノ門COHの料理 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!