逸脱のフランス文学史―ウリポのプリズムから世界を見る [単行本]
    • 逸脱のフランス文学史―ウリポのプリズムから世界を見る [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月24日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
逸脱のフランス文学史―ウリポのプリズムから世界を見る [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003804554

逸脱のフランス文学史―ウリポのプリズムから世界を見る [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月24日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2024/02/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

逸脱のフランス文学史―ウリポのプリズムから世界を見る の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    『聖アレクシス伝』『狐物語』からアニー・エルノーまで新たな角度から提示されるわくわくするフランス文学講義!レーモン・クノーやジョルジュ・ペレックらによる前衛的な実験文学集団「ウリポ」。言語に秘められた潜在的可能性を追求した彼らの営為を研究してきた著者が、「ウリポ」の視点からフランス文学史を新たに捉え直す。古典から現代作品まで25の名作でたどるフランス文学案内。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    フランス文学との出会い
    フランス文学史(中世;十六世紀;十七世紀;十八世紀;十九世紀 ほか)
  • 内容紹介

    『聖アレクシス伝』『狐物語』からパトリック・モディアノ、アニー・エルノーまで。

    新たな角度から提示される、わくわくするフランス文学講義!

    レーモン・クノーやジョルジュ・ペレックらによる前衛的な実験文学集団「ウリポ」。

    言語に秘められた潜在的可能性を追求した彼らの営為を研究してきた著者が、

    「ウリポ」の視点からフランス文学史を新たに捉え直す。古典から現代作品まで25の名作でたどるフランス文学案内。



    「私がウリポの作家たちを身近に感じるのは、彼らが深刻さを拒んでいるからです。この深刻さというやつは、フランス文学の風土のいたるところで感じられるもので、ちょっとは自分を皮肉る必要がありそうなときでも消えはしません」(イタロ・カルヴィーノ)




    【紹介される作品】

    フランソワ・ラブレー『ガルガンチュアとパンタグリュエルの物語』
    ジャン=ジャック・ルソー『告白』
    ドニ・ディドロ『運命論者ジャックとその主人』
    スタンダール『パルムの僧院』
    オノレ・ド・バルザック『従兄ポンス』
    シャルル・ボードレール『悪の華』
    ギュスターヴ・フロベール『感情教育』
    ギュスローヴ・フロベール『ブヴァールとペキュシェ』
    ジュール・ヴェルヌ『神秘の島』
    レーモン・ルーセル『ロクス・ソルス』
    アンドレ・ジッド『贋金つかい』
    マルセル・プルースト『失われた時を求めて』
    アニー・エルノー『戸外の日記』
    ほか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    塩塚 秀一郎(シオツカ シュウイチロウ)
    1970年、福岡県北九州市生まれ。専門は近現代フランス文学。東京大学教養学部(フランスの文化と社会)卒業。同大学院人文科学研究科修士課程(仏語仏文学専攻)修了、パリ第3大学博士(文学)。現在、東京大学大学院人文社会系研究科教授。訳書にクノー『リモンの子供たち』(日仏翻訳文学賞受賞)などがある
  • 著者について

    塩塚 秀一郎 (シオツカ シュウイチロウ)
    1970年、福岡県北九州市生まれ。
    専門は近現代フランス文学。
    東京大学教養学部(フランスの文化と社会)卒業。同大学院人文 科学研究科修士課程(仏語仏文学専攻)修了。パリ第3大学博士 (文学)。
    現在、東京大学大学院人文社会系研究科教授。
    著書に 『ジョルジュ・ペレック 制約と実存』『レーモン・クノー 〈与太郎〉的叡智』、訳書にジョルジュ・ペレック『さまざまな空間』『煙滅』、レーモン・クノー『あなたまかせのお話』『リモンの子供たち』(日仏翻訳文学賞受賞)などがある。

逸脱のフランス文学史―ウリポのプリズムから世界を見る の商品スペック

商品仕様
出版社名:書肆侃侃房
著者名:塩塚 秀一郎(著)
発行年月日:2024/02/10
ISBN-10:486385613X
ISBN-13:9784863856134
判型:B6
発売社名:書肆侃侃房
対象:教養
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:272ページ
縦:19cm
他のその他の書籍を探す

    その他 逸脱のフランス文学史―ウリポのプリズムから世界を見る [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!