イノベーションを実現する実践MOT―研究開発から事業化へのプロジェクト展開の考え方 決定版 [全集叢書]
    • イノベーションを実現する実践MOT―研究開発から事業化へのプロジェクト展開の考え方 決定版 [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003804557

イノベーションを実現する実践MOT―研究開発から事業化へのプロジェクト展開の考え方 決定版 [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:言視舎
販売開始日: 2024/02/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

イノベーションを実現する実践MOT―研究開発から事業化へのプロジェクト展開の考え方 決定版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    技術の可能性を引き出し、その価値を明確にする「実践MOT」。研究開発を新規事業などのイノベーションにむすびつけるプロセスを詳説。プロジェクトのマネジメント法も丁寧に説明。社内起業やベンチャー経営にも役立つ“教科書”。
  • 目次

    ★目次
    0 実践MOTの基本
    1 イノベーションによる新事業の実現
    2 技術のマネジメントとテーマのとらえ方
    3 市場・顧客のマネジメント
    4 プロジェクトとベンチャー組織
    5 プロジェクト・マネジメントの実際
    6 オープン・イノベーション(O・I)のマネジメント
    7 事業化に役立つ知的財産とマネジメント
    8 ロードマップによる未来の設定と共有化
    9 リスクマネジメント
    10 人材のマネジメント
    補章 風土を打破し、イノベーションを起こす自己戦略
  • 出版社からのコメント

    新事業・新商品開発プロジェクトを成功に導くプロセス、プロジェクトのマネジメント法も詳説。社内起業やベンチャー経営にも役立つ
  • 内容紹介

    新事業・新商品開発プロジェクトを成功に導く
    技術の可能性を引き出し、その価値を明確にする方法論である実践MOTの基本を押さえる。研究開発を新規事業・新商品開発というイノベーションにむすびつけるプロセスを具体的に詳説。
    プロジェクトのマネジメント法も丁寧に解説し、ステップごとに実践ワークシートがつく。
    社内起業やベンチャー経営にも役立つ〝教科書〟。

    図書館選書
    新事業・新商品開発プロジェクトを成功に導く!研究開発を新規事業・新商品開発というイノベーションにむすびつけるプロセスを具体的に詳説。プロジェクトのマネジメント法も解説。社内起業やベンチャー経営にも役立つ教科書
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    出川 通(デガワ トオル)
    2004年に株式会社テクノ・インテグレーションを設立、代表取締役社長として、MOT(技術経営)やイノベーションのマネジメント手法を用いて多数の企業むけに開発・事業化のコンサルティングや研修、実践マネジメントなどを行なっている。1974年東北大学大学院材料加工学専攻修了。大手メーカーにて研究職からはじまり、20年以上にわたり、いくつかの新規事業を産学連携や日米のベンチャー企業と共同で企画段階から立ち上げた。専門は新事業展開のマネジメントやプロジェクトやベンチャーの立ち上げ、マクロからナノまでの材料加工プロセス、工学博士。早稲田大学・東北大学などの客員教授や多数の大学・高専での非常勤講師などで実践MOTを講義する。また複数のベンチャー企業の役員、経産省、文科省、JST各種評価委員など多くの役職に就任。またイノベーションのための理科少年・少女シリーズの企画実行や江戸時代のイノベーター発掘など実施中
  • 著者について

    出川 通 (デガワ トオル)
    1974年東北大学大学院終了。工学博士。株式会社テクノ・インテグレーション代表取締役社長。イノベーションのマネジメント手法(実践MOT)を用いて開発・事業化のコンサルティングや研修を企業向けに行なう。
    『実践MOT入門』『実戦ロードマップ入門』『実践オープンイノベーション』『実践MOTマーケティング入門』(以上言視舎)など多数。

イノベーションを実現する実践MOT―研究開発から事業化へのプロジェクト展開の考え方 決定版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:言視舎
著者名:出川 通(著)
発行年月日:2024/01/31
ISBN-10:486565271X
ISBN-13:9784865652710
判型:A5
発売社名:言視舎
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:経営
言語:日本語
ページ数:216ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:324g
他の言視舎の書籍を探す

    言視舎 イノベーションを実現する実践MOT―研究開発から事業化へのプロジェクト展開の考え方 決定版 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!