Spring Framework超入門―やさしくわかるWebアプリ開発 改訂新版 [単行本]
    • Spring Framework超入門―やさしくわかるWebアプリ開発 改訂新版 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月18日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003804718

Spring Framework超入門―やさしくわかるWebアプリ開発 改訂新版 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月18日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:技術評論社
販売開始日: 2024/04/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

Spring Framework超入門―やさしくわかるWebアプリ開発 改訂新版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    Spring Boot、Spring MVC、Spring Security、Spring DI&AOP、MyBatis。5つのフレームワークを理解するだけで、Webアプリケーション開発の一歩が踏み出せます!
  • 目次

    ■第1章 Spring Frameworkについて知ろう
    1-1 Springの概要について知ろう
    1-2 開発環境の構築をしよう(IDE)
    1-3 開発環境の構築をしよう(PostgreSQL)

    ■第2章 基礎知識を身に付けよう
    2-1 Javaの基礎知識を復習しよう
    2-2 Webアプリケーション作成の必須知識を確認しよう
    2-3 開発で使用する便利なライブラリとツールを知ろう

    ■第3章 Spring Frameworkのコア機能(DI)を知ろう
    3-1 Spring Frameworkのコア機能の概要
    3-2 DIについて知ろう
    3-3 DIについて知ろう(インスタンス生成)
    3-4 DIについて知ろう(インジェクション)

    ■第4章 Spring Frameworkのコア機能(AOP)を知ろう
    4-1 AOP(アスペクト指向プログラミング)の基礎を知ろう
    4-2 AOPのプログラムを作成しよう
    4-3 Spring Frameworkが提供するAOP機能を理解しよう

    ■第5章 MVCモデルを知ろう
    5-1 MVCモデルについて知ろう
    5-2 Spring MVCについて知ろう
    5-3 Spring MVCを使ってみよう

    ■第6章 テンプレートエンジン(Thymeleaf)を知ろう
    6-1 Thymeleafについて知ろう
    6-2 Modelを使ったプログラムを作成しよう
    6-3 Thymeleafを使ってみよう

    ■第7章 サーバーにデータを送信する方法を学ぼう
    7-1 リクエストパラメータについて知ろう
    7-2 複数のリクエストパラメータを送ろう
    7-3 URLに埋め込まれた値を受け取ろう

    ■第8章 バリデーション機能について知ろう
    8-1 入力チェックについて知ろう
    8-2 単項目チェックを使用したプログラムを作成しよう
    8-3 相関項目チェックを使用したプログラムを作成しよう

    ■第9章 O/Rマッパー(MyBatis)を知ろう
    9-1 MyBatisについて知ろう
    9-2 MyBatisを使ってみよう
    9-3 resultMapについて知ろう

    ■第10章 アプリの作成準備を行おう
    10-1 アプリケーションの概要
    10-2 「ToDoアプリ」の作成を準備しよう
    10-3 テーブルとデータを作成しよう

    ■第11章 アプリを作成しよう(データベース操作)
    11-1 「Domain Object」と「Repository」を作成しよう
    11-2 「SQL」を考えよう
    11-3 「マッパーファイル」を作成しよう

    ■第12章 アプリを作成しよう(サービス処理)
    12-1 「Service」と「ServiceImpl」を作成しよう
    12-2 トランザクション管理を知ろう

    ■第13章 アプリを作成しよう(アプリケーション層)
    13-1 「ToDoアプリ」:参照処理を実装しよう
    13-2 「ToDoアプリ」:登録・更新処理を実装しよう
    13-3 「ToDoアプリ」:削除処理を実装しよう

    ■第14章 入力チェックを実装しよう
    14-1 「入力チェック」の準備をしよう
    14-2 「入力チェック」を実装しよう

    ■第15章 ログイン認証を実装しよう
    15-1 Spring Securityの概要
    15-2 SpringSecurityを導入しよう
    15-3 認可について知ろう
    15-4 カスタムエラーページとは?

    ■APP. Spring Securityとは
  • 内容紹介

    Spring Frameworkは近年注目されているJava開発におけるオープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。本書は、最新のバージョン6系に対応した初心者向けの入門書です。1章~9章までで「Webアプリケーション開発に必要なWebの知識」「データ操作の方法」「MVCモデルを用いた開発」など基本的な内容を学べます。また、10章~13章でアプリを作成する方法を解説しているので、Webアプリケーション開発の一連の流れを学べます。さらに、発展系として作成したアプリに「入力チェック」や「ログイン認証」などの機能を14章、15章、付録で実装しているため、セキュリティを意識したアプリ開発の全体像をこの1冊で学ぶことができます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    樹下 雅章(キノシタ マサアキ)
    大学卒業後、ITベンチャー企業に入社し、様々な現場にて要件定義、設計、実装、テスト、納品、保守、全ての工程を経験。SES、自社パッケージソフトの開発経験。その後大手食品会社の通販事業部にてシステム担当者としてベンダーコントロールを担当。事業部撤退を機会に株式会社フルネスに入社し現在はIT教育に従事
  • 著者について

    樹下 雅章 (キノシタ マサアキ)
    大学卒業後、ITベンチャー企業に入社し、様々な現場にて要件定義、設計、実装、テスト、納品、保守、全ての工程を経験。SES、自社パッケージソフトの開発経験。その後大手食品会社の通販事業部にてシステム担当者としてベンダーコントロールを担当。

Spring Framework超入門―やさしくわかるWebアプリ開発 改訂新版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:技術評論社
著者名:樹下 雅章(著)
発行年月日:2024/04/30
ISBN-10:4297140497
ISBN-13:9784297140496
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:368ページ
縦:26cm
他の技術評論社の書籍を探す

    技術評論社 Spring Framework超入門―やさしくわかるWebアプリ開発 改訂新版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!