美大の先生と巡る世界と地球の建築―デザインから読みなおす歴史と環境 [単行本]
    • 美大の先生と巡る世界と地球の建築―デザインから読みなおす歴史と環境 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003804795

美大の先生と巡る世界と地球の建築―デザインから読みなおす歴史と環境 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彰国社
販売開始日: 2024/02/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

美大の先生と巡る世界と地球の建築―デザインから読みなおす歴史と環境 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    歴史はけして高尚ではなくデザインはいつも合理的なわけではなく千年前の建物も、だれかが悩んでデザインしてきた集積が世界と地球を複雑で豊かに面白くした。人類の環境デザイン蒐集帳!
  • 目次

    まえがき

    1章 ランドスケープデザインと建築
    前例を超える借景 ハトシェプスト女王葬祭殿 エジプト
    環境の神性を読む ダラム大聖堂 イングランド
    地形の力を読む メテオラの修道院群 ギリシア
    高さに神性を読む ゲルゲティ・サメバ教会 ジョージア
    修行の場の演出 懸造
    アプローチのデザイン 一乗寺 日本
    微地形の演出 ヴォー・ル・ヴィコント フランス
    極楽浄土の可視化 浄瑠璃寺 日本
    庭園と建築の相互貫入 園城寺光浄院客殿 日本
    隣接する日常と非日常 イブン・トゥールーンのモスク エジプト
    人間の巣 ジャイサルメール インド
    村の四阿 ラオスのカートゥー ラオス

    2章 インテリアデザインと建築
    荘厳さのデザイン カルナックアメン大神殿 エジプト
    方向性のデザイン サンタポリナーレ・イン・クラッセ教会 イタリア
    上昇感のデザイン フランス・ゴシック
    構造からの独立 フィアツェーンハイリゲン巡礼教会 ドイツ
    後光の演出 浄土寺浄土堂 日本
    水の反射を愛でる サフランボルのプール トルコ
    光る格子 格天井のデザイン
    空間の快楽 ラール・キラー インド
    インテリアと建築の分離 野小屋
    砂漠の木柱 イチャン・カラのジュマ・モスク ウズベキスタン
    内外のつなぎ方 カイロのマシュラビーヤ エジプト

    3章 力のプレゼンテーション
    個人の大建築 宮殿、墓廟に込める思い
    征服者の表現 クッワト・アルイスラム・モスク インド
    征服者の刻印 アルハンブラ宮殿 スペイン
    抑止力のデザイン アッパースヴァネティの塔の家 ジョージア
    防衛のデザイン ルーマニア要塞聖堂 ルーマニア
    聖域へのバリアー  神社の石の間
    聖域の隠し方 諏訪大社 日本
    宗教を超えるパワー 持ち出されるオベリスク

    4章 常識を超える
    浮き上がるドーム ハギア・ソフィア トルコ
    宗教を超えるデザイン オスマン建築のドーム トルコ
    逆転するデザイン サン・フレディアーノ聖堂 イタリア
    重力からの解放 サント・シャペル教会 フランス
    シンボル三段重ね 鹿苑寺金閣 日本
    浮遊する社殿 吉備津神社 日本
    裳階のデザイン 薬師寺 日本
    オブジェとしての建築 五重塔
    屋根の上のダミー 浅間造
    立体巡礼路 旧正宋寺円通三匝堂 日本
    実現への執念 ザンクト・ヨハン・ネポムク教会 ドイツ
    ブランド建築のはじまり ブルネレスキ イタリア

    5章 美意識とデザイン作法
    シンプルな神性 住吉大社 日本
    尼寺のスケール 円覚寺舎利殿 日本
    コピーアンドペーストの建築 ゴシック建築のデザイン作法
    拡大コピーの建築 クラシック建築のデザイン作法
    流行の採用 ミラノ大聖堂 イタリア
    飛び火するアイコン ルネサンスのデザインモチーフ
    扱いやすいアイコン 禅宗様のデザインモチーフ
    大屋根の美意識 寺院建築の屋根勾配
    軒先の美意識 寺院建築の垂木の見せ方
    変えることと変えないこと 春日大社の式年造替 日本

    6章 常識の継承
    木造のダミー サッカラのピラミッド複合体 エジプト
    木造を彫り出す アジャンター石窟寺院群 インド
    木は横に積む チャーチボート小屋 フィンランド
    木の縦横 校倉とハーフティンバーの間
    究極の移動建築 遊牧民のゲル モンゴル
    形態へのこだわり ブリヤートのユルト ロシア
    中間領域の継承 ジロカストラの民家 アルバニア
    石造への憧れ リュンディ スイス

    7章 したたかに生きる建築
    宮殿跡に住む スプリト クロアチア
    円形闘技場跡に住む ルッカのピアッツァ・デル・アンフィテアトロ イタリア
    柱コレクション カイラワーンのシディ・ウクバ・モスク チュニジア
    リミックス建築 アギオス・エレフテリオス ギリシア
    遺跡の活用 コルドバの柱 スペイン
    再利用満載 コンスタンティヌス帝の凱旋門 フランス
    節税のデザイン カイロのつくりかけの家 エジプト
    沈みゆく家 イルクーツクの町並み ロシア
    防災のデザイン 土蔵
    地震とつき合う ニアス島の高床式民家 インドネシア
    地下に住む マトマタ チュニジア
    短寿命のデザイン ヴェトナム少数民族の集会所 ヴェトナム
    長生きする建築 カルパティア山脈西部の木造教会
    土に還る家 ブータンの民家 ブータン

    参考文献
    あとがき
  • 出版社からのコメント

    美大の先生が歴史的建築、集落や民家を「デザイン」から読みなおす。世界遺産もデザイン行為の結果であり、身近なものに見えてくる。
  • 内容紹介

    美大の先生が、世界の歴史的建築、集落や民家を「デザイン」という視点から読みなおす。世界遺産のような千年、紀元前の建築も、現代と同じく、だれかが試行錯誤したデザイン行為の結果である。歴史は決して高尚なものではなく、デザインは合理的な理由だけで決まってきたわけではない。こうした視点で見ると世界の建築が身近なものに見えてくる。

    図書館選書
    美大の先生が、歴史的建築、集落や民家を「デザイン」から読みなおす。世界遺産のような建築も、だれかのデザイン行為の結果である。世界の建築が身近なものに見えてくる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岸本 章(キシモト アキラ)
    1956年東京都生まれ。2008年多摩美術大学環境デザイン学科教授。一級建築士、日本民俗建築学会理事、日本建築学会会員、道具学会会員

美大の先生と巡る世界と地球の建築―デザインから読みなおす歴史と環境 の商品スペック

商品仕様
出版社名:彰国社
著者名:岸本 章(著)
発行年月日:2024/02/10
ISBN-10:4395322034
ISBN-13:9784395322039
判型:B6
発売社名:彰国社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:建築
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:280g
他の彰国社の書籍を探す

    彰国社 美大の先生と巡る世界と地球の建築―デザインから読みなおす歴史と環境 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!