触発するサウンドスケープ―"聴くこと"からはじまる文化の再生 [単行本]
    • 触発するサウンドスケープ―"聴くこと"からはじまる文化の再生 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
触発するサウンドスケープ―"聴くこと"からはじまる文化の再生 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003804885

触発するサウンドスケープ―"聴くこと"からはじまる文化の再生 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2024/02/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

触発するサウンドスケープ―"聴くこと"からはじまる文化の再生 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    目に見える景色がすべてではない。自然の音、人工の音、聴こえる音、聴こえない音―多様な要素が織り成す風景に音からアプローチし、その場らしさを引き出すプロジェクトの数々は、訪れる者の感覚を揺さぶり、身体と土地との繋がりを問う。豊かな感性を取り戻し、真に環境とともにある文化をまなざす思索と実践。
  • 目次

     はしがき

    序 越境するサウンドスケープ……………鳥越けい子

    列島の深層への接続――寺院、茶と湯……………星憲一朗

    故郷の風景を生きる――〈池の畔の遊歩音楽会〉の挑戦……………鳥越けい子

    都市に身を置き観察する――界隈性とサウンドスケープ……………鷲野 宏

    鼎談 感性の回路をつなぐ……………鳥越けい子×星憲一朗×鷲野 宏

     おわりに
  • 出版社からのコメント

    見慣れたはずの風景でも、音から迫れば新たな姿が立ち現れる。予定調和の感性を揺さぶり、真に環境と向き合うための思索と実践。
  • 内容紹介

    目に見える景色がすべてではない。自然の音、人工の音、聴こえる音、聴こえない音──多様な要素が織り成す風景に音からアプローチし、その場らしさを引き出すプロジェクトの数々は、訪れる者の感覚を揺さぶり、身体と土地との繋がりを問う。豊かな感性を取り戻し、真に環境とともにある文化をまなざす思索と実践。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鳥越 けい子(トリゴエ ケイコ)
    1955年生。青山学院大学総合文化政策学部教授、日本サウンドスケープ協会代表理事。サウンドスケープ研究

    鷲野 宏(ワシノ ヒロシ)
    1974年生。アートディレクター/デザイナー。都市楽師プロジェクト主宰。千葉明徳短期大学非常勤講師

    星 憲一朗(ホシ ケンイチロウ)
    1969年生。音楽環境研究所代表
  • 著者について

    鳥越 けい子 (トリゴエ ケイコ)
    鳥越けい子(とりごえ・けいこ)
    1955年生.青山学院大学総合文化政策学部教授,日本サウンドスケープ協会代表理事.サウンドスケープ研究.著書に『サウンドスケープ――その思想と実践』(鹿島出版会),『サウンドスケープの詩学――フィールド篇』(春秋社)など.

    鷲野 宏 (ワシノ ヒロシ)
    鷲野 宏(わしの・ひろし)
    1974年生.アートディレクター/デザイナー.都市楽師プロジェクト主宰.千葉明徳短期大学非常勤講師.作品に「名橋たちの音を聴く」「オオミヤ・サウンドスケープ」「三井本館80周年記念演奏会」など.

    星 憲一朗 (ホシ ケンイチロウ)
    星憲一朗(ほし・けんいちろう)
    1969年生.音楽環境研究所代表.フィールドを伴う主なプロジェクトは「電子音楽の夕べ」「鳴響」「渋響」「肘響」のほか,「京につながる越後妻有郷」「藝能のはじまり」(越後妻有アートトリエンナーレ),「きみの今昔語り」(和歌山県紀美野町),「西陣connect」「音の縁側」(エフエム京都)など.

触発するサウンドスケープ―"聴くこと"からはじまる文化の再生 の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:鳥越 けい子(著)/鷲野 宏(著)/星 憲一朗(著)
発行年月日:2024/02/27
ISBN-10:4000616307
ISBN-13:9784000616300
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:220ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:282g
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 触発するサウンドスケープ―"聴くこと"からはじまる文化の再生 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!