ネパール人学習者の日本語習得―音声を中心に [単行本]
    • ネパール人学習者の日本語習得―音声を中心に [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月25日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003805506

ネパール人学習者の日本語習得―音声を中心に [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月25日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:専修大学出版局
販売開始日: 2024/03/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ネパール人学習者の日本語習得―音声を中心に [単行本] の 商品概要

  • 目次

    目次

    はじめに

    第1章 序論
     1.1 着想に至った経緯
     1.2 本研究の背景と目的
     1.3 本研究の意義
     1.4 本書の構成

    第2章 先行研究
     2.1 ネパール人日本語学習者について
       2.1.1 日本語学校での様子
       2.1.2 その他の例
       2.1.3 まとめ―日本国内のネパール人日本語学習者に関する先行研究
     2.2 ネパール語の構造
     2.3 まとめ―ネパール人日本語学習者やネパール語に関する研究の現状

    第3章 調査1:ネパール人日本語学習者の特徴1
     3.1 はじめに
     3.2 先行研究
     3.3 調査内容
       3.3.1 調査協力者
       3.3.2 調査方法
     3.4 ネパールと学習者の背景
     3.5 ネパールの教育
       3.5.1 教育制度
       3.5.2 試験
       3.5.3 ネパールの学校
       3.5.4 授業
       3.5.5 宿題
     3.6 留学
       3.6.1 言語に対する考え
       3.6.2 留学に対する考え
       3.6.3 日本語教育機関の乱立
       3.6.4 受講生
     3.7 結果:日本を留学先に選択する理由

    第4章 調査2:ネパール人日本語学習者の特徴2
     4.1 はじめに
     4.2 先行研究
       4.2.1 ネパール人日本語学習者について
       4.2.2 日本語教育教材に関する先行研究
     4.3 調査内容
       4.3.1 調査協力者
       4.3.2 調査内容
     4.4 調査結果
       4.4.1 『みんなの日本語 ネパール語語彙訳』の特徴と問題点
       4.4.2 『分類別 語彙』の特徴と問題点
       4.4.3 聞き取り調査の結果
     4.5 考察
       4.5.1 相違点・互換性
       4.5.2 聞き取り調査から
     4.6 まとめ

    第5章 ネパール語の史的音韻論
     5.1 はじめに
     5.2 ネパール語について( 1 ):系統・文字・語彙
       5.2.1 ネパール語の系統
       5.2.2 ネパール語の文字
       5.2.3 ネパール語とヒンディー語の関係性
     5.3 ネパール語について( 2 ):文字と音
     5.4 五十音図
       5.4.1 五十音図とは
       5.4.2 山田(1938)の場合
       5.4.3 馬渕(1993)の場合
     5.5 まとめ

    第6章 調査3:知覚実験
     6.1 はじめに
     6.2 特殊拍に関する研究
     6.3 調査方法
       6.3.1 調査協力者
       6.3.2 調査方法
     6.4 結果
       6.4.1 全体の結果
       6.4.2 分類ごとの結果
     6.5 分析および考察
       6.5.1 分類ごとの分析および考察
       6.5.2 正答率による正答・誤答の傾向
     6.6 まとめ

    第7章 調査4:生成実験
     7.1 はじめに
     7.2 調査内容
       7.2.1 調査方法
       7.2.2 調査協力者
     7.3 結果
     7.4 考察
     7.5 まとめ

    第8章 まとめ―全体を通して

    参考文献
    参考資料
    謝辞
    索引
  • 内容紹介

     日本国内でもネパール国内でも日本語学習者が増加し続けている一方で、ネパール人日本語学習者を対象にした日本語の習得に関する研究や誤用分析は管見の限り行われていない。ネパール人日本語学習者を対象にした日本語の教材もほとんどない。これでは、ネパール人日本語学習者の日本語を学習する環境が整っているとは言いがたい。さらに、日本語学校に所属している日本語教師の多くはネパールという国を知らないためか、ネパール人留学生への日本語指導や進学指導についても手探りの状況が続いていると感じている。
     このことから、本研究はネパール人日本語学習者がどのような学習者で、どのような日本語の音声習得の特徴を持っているのか、ネパール語に着目して明らかにすることを目的とする。これは今後、ネパール人日本語学習者を対象とした語彙集や教材等を開発するための基礎研究とするためである。
     ネパール人日本語学習者がネパール国内でどのような教育を受けて、なぜ日本留学を目指すのか。また、現状ネパール人日本語学習者を対象にした日本語教材やネパール語訳のついている教材はほとんどないが、その点に問題はないのだろうか。問題があるならばどのような教材であればよいのか。そして、他の言語を母語に持つ学習者と比べて日本語での会話能力が高くなると考えられているネパール人日本語学習者であるが、それはなぜなのか。ネパール語に着目して探っていく。 
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    引田 梨菜(ヒキタ リナ)
    2020年4月共立女子大学非常勤講師。2023年4月専修大学国際コミュニケーション学部助教

ネパール人学習者の日本語習得―音声を中心に [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:専修大学出版局
著者名:引田 梨菜(著)
発行年月日:2024/02/28
ISBN-10:4881253891
ISBN-13:9784881253892
判型:A5
発売社名:専修大学出版局
対象:専門
発行形態:単行本
内容:語学総記
言語:日本語
ページ数:135ページ
縦:22cm
他の専修大学出版局の書籍を探す

    専修大学出版局 ネパール人学習者の日本語習得―音声を中心に [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!