はっけん!カナヘビ(日本のいきものビジュアルガイド) [図鑑]
    • はっけん!カナヘビ(日本のいきものビジュアルガイド) [図鑑]

    • ¥2,31070 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
はっけん!カナヘビ(日本のいきものビジュアルガイド) [図鑑]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003805573

はっけん!カナヘビ(日本のいきものビジュアルガイド) [図鑑]

竹中 践(編著)関 慎太郎(写真)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:緑書房
販売開始日: 2024/03/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

はっけん!カナヘビ(日本のいきものビジュアルガイド) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大人も子どもも親子でも!身近なカナヘビの不思議が楽しみながらわかるビジュアルガイド。はじまりは写真絵本、カナヘビ図鑑や飼い方に続き、文化・歴史、自由研究、研究者からのメッセージや会える動物園の紹介まで。広く!深く!おもしろく!カナヘビの謎にせまります!
  • 目次

    巻頭ビジュアル カナヘビのくらし
    カナヘビとは/カナヘビの系統関係
    クローズアップ
    カナヘビ図鑑
    ニホンカナヘビの春夏秋冬
    カナヘビを飼ってみよう
    とことんカナヘビ
    ・カナヘビQ&A
    ・今、起こっていること
    ・文化・歴史のなかのカナヘビ
    ・研究者からのメッセージ
    ・自由研究のすすめ
    ・カナヘビに会える施設
    ・カナヘビを探究する大学
    用語解説
  • 内容紹介

    おとなも、子どもも、親子でも楽しめる!
    広く、深く、おもしろい、身近なカナヘビの不思議に迫るビジュアルガイド。

    体の特徴から、種類、四季のくらし、飼育情報、人間とのかかわりや文化・歴史まで、豊富な写真とともにカナヘビの秘密に迫る。研究者からのメッセージや自由研究のすすめ、カナヘビに会える動物園、カナヘビ研究を行う大学の研究室も紹介。

    ●カナヘビの暮らしを写真で紹介する巻頭ビジュアル。
    ●カナヘビの体の特徴的な部位をクローズアップ写真とともに解説。
    ●日本にいるカナヘビの仲間、全種を図鑑で紹介。
    ●カナヘビが1年を通してどのように過ごしているのか、写真とともに紹介。
    ●カナヘビを飼育する際に必要な環境や餌、注意点などを解説。
    ●カナヘビについての素朴な疑問をQ&Aで解説。
    ●人間とのかかわりや文化・歴史についても紹介。
    ●カナヘビ研究者からのメッセージや、カナヘビを観察・研究する方法などを紹介した「自由研究のすすめ」などを掲載。
    ●カナヘビに会える動物園を紹介。
    ●小学校低学年からでも読みやすい総ルビ仕様。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    関 慎太郎(セキ シンタロウ)
    自然写真家、びわこベース代表、日本両棲類研究所展示飼育部長。1972年兵庫県生まれ。身近ないきものの生態写真撮影がライフワーク。滋賀県や京都府内の水族館立ち上げにかかわる

    竹中 践(タケナカ セン)
    東海大学名誉教授。1950年東京都生まれ。茨城大学卒業、東京教育大学大学院修士課程、筑波大学大学院博士課程修了。理学博士。北海道東海大学教育開発研究センター、東海大学生物学部教授歴任。ニホンカナヘビなどのカナヘビ類の繁殖生態学、ハブの産卵数の分析などの研究を行ってきた。現在もカナヘビ類やハブの繁殖生態の研究をつづけている
  • 著者について

    関 慎太郎 (セキ シンタロウ)
    【写真】関 慎太郎
    自然写真家、びわこベース代表、日本両棲類研究所展示飼育部長
    1972年兵庫県生まれ。身近な生き物の生態写真撮影がライフワーク。滋賀県や京都府内の水族館立ち上げにかかわる。本シリーズ「日本のいきものビジュアルガイド」をはじめ、『野外観察のための日本産両生類図鑑 第3版』『同 爬虫類類図鑑 第3版』、『世界 温帯域の淡水魚図鑑』、『日本産 淡水性・汽水性エビ・カニ図鑑』(いずれも緑書房)、『うまれたよ! イモリ』(岩崎書店)、『日本サンショウウオ探検記 減り続ければいなくなる!?』(少年写真新聞社)など著書多数。

    竹中 践 (タケナカ セン)
    【編著者】竹中 践
    東海大学名誉教授
    1950年東京都生まれ。茨城大学卒業、東京教育大学大学院修士課程、筑波大学大学院博士課程修了。理学博士。北海道東海大学教育開発研究センター、東海大学生物学部教授歴任。ニホンカナヘビなどのカナヘビ類の繁殖生態学、ハブの産卵数の分析などの研究を行ってきた。現在もカナヘビ類やハブの繁殖生態の研究を続けている。著書に、『新 日本両生爬虫類図鑑』(分担執筆、サンライズ出版)、『これからの爬虫類学』(分担執筆、裳華房)、『かなへび』(文、福音館書店)、『小学生でも安心! はじめてのカナヘビ 正しい飼い方・育て方』(監修、メイツ出版)など。

はっけん!カナヘビ(日本のいきものビジュアルガイド) の商品スペック

商品仕様
出版社名:緑書房
著者名:竹中 践(編著)/関 慎太郎(写真)
発行年月日:2024/04/10
ISBN-10:4895319474
ISBN-13:9784895319478
判型:A5
発売社名:緑書房
対象:児童
発行形態:図鑑
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:160ページ
縦:21cm
横:15cm
他の緑書房の書籍を探す

    緑書房 はっけん!カナヘビ(日本のいきものビジュアルガイド) [図鑑] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!