シェイクスピアと日本語―言葉の交通 [単行本]
    • シェイクスピアと日本語―言葉の交通 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003805661

シェイクスピアと日本語―言葉の交通 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:春風社
販売開始日: 2024/03/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

シェイクスピアと日本語―言葉の交通 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「シェイクスピアを日本語にするなんて土台無理」から広がる豊饒な世界。シェイクスピア作品を日本語で表現するというのはどういうことなのか―。明治以降の日本におけるシェイクスピア戯曲の翻訳・翻案作品の「言葉」のありよう、日本語と英語を同時に深い角度で眼差した創作者たちの意図を探る。
  • 目次

    まえがき

    序章 最前線としての辺境

    第1章 再び〝ことば〟の方へ―一研究と実践の通史
    1.先行研究を流れる二つの水脈
    2.日本のシェイクスピア翻訳と翻案のこれまで
    3.本書の構成―一四作品の“ことば”が照らすもの

    第2章 演劇の言葉と小説の文章―一小林秀雄作『おふえりや遺文』
    1.作品の背景と先行研究
    2.演劇と小説の分断―一九三一年発表時の文体
    3.おふえりやと言葉の分裂―一九三三年と一九四九年の改訂
    4.小林の『ハムレット』批評―一演劇と小説の接続
    5.演劇の言葉と小説の言葉の紐帯

    第3章 翻訳を通じた文体創造―一福田恆存訳『ハムレット』
    1.作品の背景と先行研究
    2.せりふ劇と日本の伝統芸能の言語的差異
    3.シェイクスピアの韻文と日本語の韻律
    4.膠着語の問題と語尾の工夫
    5.文末表現の工夫がもたらす独自性
    6.「物」としての言葉

    第4章 脚韻の再創造―一木下順二訳『マクベス』
    1.作品の背景と先行研究
    2.一九七〇年から八八年までの変遷
    3.シェイクスピア『マクベス』における脚韻の意義
    4.一九八八年版における脚韻の再創造
    5.悲劇の脚韻の再創造

    第5章 シテの言葉と声―一平川祐弘作・宮城聰演出『オセロー』の夢幻能翻案
    1.作品の背景と先行研究
    2.平川祐弘による謡曲台本の考察
    3.宮城聰による初演の演出の考察
    4.東西を往還する言葉
    5.言葉を旅するデズデモーナ

    終章 言葉なき死の向こう側

    あとがき
  • 内容紹介

    シェイクスピアを日本語で表現するというのはどういうことなのか――。明治以降の日本におけるシェイクスピア戯曲の翻訳・翻案作品のなかの「言葉」の在りように着目し、日本語と英語を同時に深い角度で眼差した創作者たちの意図、またシェイクスピア作品を取り巻く文化交渉の諸相を論じる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中谷 森(ナカタニ モリ)
    津田塾大学学芸学部英語英文学科・専任講師。バーミンガム大学修士課程修了(シェイクスピア研究)。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。博士号(人間・環境学)。専門は、イギリス演劇研究・比較演劇研究。特に日本のシェイクスピア翻訳・翻案作品の研究
  • 著者について

    中谷森 (ナカタニモリ)
    中谷森(なかたに・もり) 
    津田塾大学学芸学部英語英文学科・専任講師。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。博士(人間・環境学)。専門は、イギリス演劇、特に日本のシェイクスピア翻訳・翻案作品の研究。主な論文に、「福田恆存訳『ハムレット』にみる翻訳を通じた文体創造」(2021)、“The Shifting Appreciation of Hamlet in Its Japanese Novelizations: Hideo Kobayashi’s Ophelia’s Will and Its Revisions”(2020)などがある。

シェイクスピアと日本語―言葉の交通 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:春風社
著者名:中谷 森(著)
発行年月日:2024/02/26
ISBN-10:4861109418
ISBN-13:9784861109416
判型:B6
発売社名:春風社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:270ページ
縦:20cm
他の春風社の書籍を探す

    春風社 シェイクスピアと日本語―言葉の交通 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!