だから声かけ、話し合う―親と子の気持ちいい関係をつくる「やってみた」と「話してみた」 [単行本]
    • だから声かけ、話し合う―親と子の気持ちいい関係をつくる「やってみた」と「話してみた」 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003805794

だから声かけ、話し合う―親と子の気持ちいい関係をつくる「やってみた」と「話してみた」 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋館出版社
販売開始日: 2024/02/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

だから声かけ、話し合う―親と子の気持ちいい関係をつくる「やってみた」と「話してみた」 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    小学生から始まるあれこれと、真面目に軽やかに向き合う。“将来のための今”という、逆算の子育てにさよなら。ユニークな事業と多様な働き方で注目されつづけている、ソウ・エクスペリエンス代表で3児の父による6年間の実践。
  • 目次

    はじめに
    序章

    第1部 21のやってみた
    今日の予定を確認するよ
    けんかの火種に名前をつける
    悪役を演じて盛り上げる
    兄弟ふたり遠足
    お昼は弁当を買ってくるか、どこかで食べておいで
    自分から距離を置く
    満足の5分間
    意図なしクイズ
    最近の面白動画タイム
    朝、一緒に家を出る
    揺らぎ登校
    練習でも試合でもないサッカー
    常にハイライト
    「宿題終わってない」を役立てる
    秘策・ファミレス弁当
    お店の人に頼んでもらう
    1週間待機リスト
    興味の種1つを10の枝にする
    お泊まり会
    かかる時間別「遊びの定番」をつくっておく
    今日もオムライスよろしくね

    第2部 20の話してみた
    OK! 今晩くわしく話を聞かせてもらえるかな
    いいよ。でもこういう条件があるよ/ダメだよ。でもこういう形だとどうかな
    たった100分の1でも悪いことしたなと思う気持ちはないかな
    第三の道はないのかな
    それを「わだかまり」と言うのだよ
    自分の大切な子どもである君たちが、目の前で傷つけられるのは見たくない
    選択するということは選ばない何かがあるということ
    ママとパパは別の人間だからね。違う意見をもつこともあるよ
    スマホは貸してあげているのだよ。それを忘れないように
    自分の人生は自分のペースで生きるべき
    「いいねパパは友達がいっぱいで」
    「そうだね、いろんなことに興味をもってきたからね」
    彼、いいやつそうだね
    ほどほどにしろよ
    間違いが見つかって良かったね
    君が遠慮して仲間が活躍すれば、君の出番はその分少なくなる
    「失敗しちゃったよ」「今、結構しんどいんだ」
    最高じゃん。すぐ見に行こう
    すごく嫌な気分になったよ。すこし想像力が欠けていないかな
    今日は本読んだ?
    あとすこしだけ、一緒に過ごそう

    特別収録 小学生の親は面白い
    元ユーザベース代表・モノクローム代表 梅田優祐
     ×
    ソウ・エクスペリエンス代表 西村琢
  • 内容紹介

    「小学生の親」は面白い
    ユニークな事業と多様な働き方で注目されつづけている、
    ソウ・エクスペリエンス代表で3児の父による6年間の実践を書籍化。

    「将来こうなるために今こうしておかないと」という逆算の接し方から距離をおく、
    先回りでも放任でもなく “いい距離感” の子育てTIPS 41篇です。

    宿題/不登校/習いごと/中学受験/兄弟げんか/お泊まり/子どもだけで外出/スマホ/ネット……
    小学生から始まるあれこれと、真面目に軽やかに向き合います。



    モノクローム代表/元ユーザベース代表
    梅田優祐氏 推薦!
    「きれいごとじゃなくて超具体的。
    親が楽しんていると、子どもも未来にポジティブでいられるだろうね」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西村 琢(ニシムラ タク)
    1981年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。2005年に「体験ギフト」の企画販売を行うソウ・エクスペリエンス株式会社を設立する。それまで日本になかったサービスであったことに加え、社員の多様な働き方にも注目が集まった。妻と3人の男児(中学1年生、小学4年生、3歳)と暮らす
  • 著者について

    西村 琢 (ニシムラタク)
    1981 年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。2005 年に「体験ギフト」の企画販売を行うソウ・エクスペリエンス株式会社を設立する。それまで日本になかったサービスであったことに加え、社員の多様な働き方にも注目が集まった。取材や視察が相次ぐなかで、自身の生活や子どもとのことを話す機会が増え、
    『子育て経営学! 気鋭のビジネスリーダーたちはわが子をどう育てているのか』(日経BP) にも収録されている。妻と3 人の男児(中学1年生、小学4年生、3歳)と暮らす。

だから声かけ、話し合う―親と子の気持ちいい関係をつくる「やってみた」と「話してみた」 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋館出版社
著者名:西村 琢(著)
発行年月日:2024/02/09
ISBN-10:4491053936
ISBN-13:9784491053936
判型:B6
発売社名:東洋館出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:160ページ
縦:19cm
他の東洋館出版社の書籍を探す

    東洋館出版社 だから声かけ、話し合う―親と子の気持ちいい関係をつくる「やってみた」と「話してみた」 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!