東南アジアにおける国家のリスケーリング―都市研究と地域研究との対話 [単行本]
    • 東南アジアにおける国家のリスケーリング―都市研究と地域研究との対話 [単行本]

    • ¥6,600198 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003806393

東南アジアにおける国家のリスケーリング―都市研究と地域研究との対話 [単行本]

玉野 和志(編著)船津 鶴代(編著)齊藤 麻人(編著)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥6,600(税込)
ゴールドポイント:198 ゴールドポイント(3%還元)(¥198相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2024/02/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

東南アジアにおける国家のリスケーリング―都市研究と地域研究との対話 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    リスケーリングとは、ローカル、ナショナル、リージョナル、グローバルといった領域的空間的スケールが時代や政策によって再編されていくことである。本書は、東南アジアにおける各国の経済発展とそれに伴うリスケーリングについての個別事例を議論する。国家の統制力が弱い東南アジアをこのリスケーリング論から見たとき、よりドラスティックで新しい東南アジア地域研究が拓かれる。
  • 目次

    まえがき

    序 章 東南アジアの現実とリスケーリング(玉野和志)


     第Ⅰ部 「国家のリスケーリング」とアジア

    第1章 ニール・ブレナーの「国家のリスケーリング」理論――国家空間と都市空間の不均等な重なり(林 真人)
     1 「新しい国家空間」とはなにか
     2 New State Spacesの理論的基礎
     3 リスケーリングの理論化と事例研究
     4 ルフェーブル、惑星的都市化、リスケーリング研究の現在地

    第2章 東アジアにおけるリスケーリング論をめぐって(齊藤麻人)
     1 東アジアにおける「リスケーリング論」
     2 日本と韓国における個別事例の検討
     3 東アジアの「開発主義国家」とリスケーリング
     4 リスケーリング論の可能性

    Essay 1 歴史からみる東南アジアの国家とリスケーリング(長田紀之)
     1 東南アジア国家論と周縁へのまなざし
     2 近代国家という経験
     3 地域の歴史とリスケーリング

    Essay 2 東南アジア都市論とリスケーリングの視座(船津鶴代)
     1 リスケーリング論と東南アジア
     2 「過剰都市論」から「メガ都市(都市圏)」の形成へ
     3 東南アジアの都市論とリスケーリング


     第Ⅱ部 東南アジアにおける資本戦略の再編とリスケーリング

    第3章 インドネシア首都圏形成過程にみるリスケーリング(新井健一郎)
     1 リスケーリング理論の脱領域化/再領域化
     2 ジャカルタ――その後背地の形成
     3 Fixとしての首都圏
     4民主化後の首都圏開発

    第4章 フィリピン―ナショナルの不在と希求(日下 渉)
     1 植民地主義と国民国家の形成
     2 ナショナルの模索と頓挫
     3 グローバル経済とナショナルの希求
     4 自由民主主義の後退

    第5章 マレーシアにおける天然ゴム製造業の台頭と躍進――国家の成長戦略を越えて(河野元子)
     1 マレーシアというアリーナ
     2 マレーシアの天然ゴム産業発展前史
     3 新経済政策の導入と天然ゴム産業の変容
     4 天然ゴム製造業の台頭と躍進
     5 越境する国内民間ゴム製造業――機会の創出と国家の課題


     第Ⅲ部 東南アジアにおける「中所得国の罠」と経済発展戦略

    第6章 タイにおける官僚制と産業空間の再編(船津鶴代)
     1 タイの空間政策とアクター間関係
     2 拠点開発政策の始まりと官僚政体――1958~1988年
     3 民主化・経済危機と官僚制の動揺――1989~2000年
     4 投資空間の変容と拡大メガ都市圏の成立――相互依存のジレンマ
     5 タックシン政権から官僚主導への回帰

    Essay 3 「中所得国の罠」脱出を模索するタイ経済(三好友良)
     1 プラユット政権の産業政策
     2 経済開発と社会開発・中国との関係のバランス調整
     3 新たな国家アジェンダの登場
     4 プラユット政権の9年間とタイ経済のこれから

    第7章 ASEANスマートシティ・ブームのダイナミズム――背景・アクター・課題(岡本正明)
     1 リスケーリング論とスマートシティ・ブーム
     2 ASEANにおけるスマートシティ・ブーム
     3 ASEANでのスマートシティ・ブームの背景
     4 都市以外のスケール中心のスマートシティの課題
     5 都市スケール中心のスマートシティの課題と可能性

    第8章 ベトナムの地域開発政策と経済特区法案(石塚二葉)
     1 ドイモイ期ベトナムの経済発展と開発政策
     2 2010年代以降の開発政策の動向
     3 ベトナムの経済特区政策と経済特区法案の顛末
     4 経済特区モデルによるリスケーリング戦略の可能性

    Essay 4 ラオスの経済発展戦略とラオス―中国鉄道(オンパンダラ・パンパキット[翻訳 ケオラ・スックニラン])
     1 ラオスの経済発展における隣国との連結性の重要性
     2 ラオスと中国の経済協力
     3 ラオス―中国鉄道の可能性と課題
     4 政府の戦略と今後の方針


    終 章 東南アジアにおけるリスケーリング(玉野和志)

    人名・事項索引
    Table of Contents (in English)
  • 出版社からのコメント

    国家と都市を超えた空間再編とは。各国の政治・経済の歴史から現状を見通し、 東南アジア研究の新機軸を打ち出す。
  • 内容紹介

    リスケーリングとは、ローカル、ナショナル、 リージョナル、グローバルといった領域的空 間的スケールが時代や政策によって再編され ていくことである。本書は、東南アジアにお ける各国の経済発展とそれに伴うリスケーリ ングについての個別事例を議論する。国家の 統制力が弱い東南アジアをこのリスケーリング 論から見たとき、よりドラスティックで新しい 東南アジア地域研究が拓かれる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    玉野 和志(タマノ カズシ)
    1987年東京大学大学院社会学研究科博士課程中退。現在、放送大学教養学部社会と産業コース教授

    船津 鶴代(フナツ ツルヨ)
    2007年東京大学大学院人文社会系研究科単位取得退学。現在、JETROアジア経済研究所新領域研究センター環境・資源研究グループ主任研究員

    齊藤 麻人(サイトウ アサト)
    2002年ロンドンスクールオブエコノミクス大学院地理環境学研究科博士課程修了。現在、横浜国立大学都市科学部都市社会共生学科教授
  • 著者について

    玉野 和志 (タマノ カズシ)
    2024年2月現在
    放送大学教養学部社会と産業コース教授

    船津 鶴代 (フナツ ツルヨ)
    2024年2月現在
    JETROアジア経済研究所新領域研究センター環境・資源研究グループ 主任研究員

    齊藤 麻人 (サイトウ アサト)
    2024年2月現在
    横浜国立大学都市科学部都市社会共生学科教授

東南アジアにおける国家のリスケーリング―都市研究と地域研究との対話 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房
著者名:玉野 和志(編著)/船津 鶴代(編著)/齊藤 麻人(編著)
発行年月日:2024/02/20
ISBN-10:4623096653
ISBN-13:9784623096657
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:336ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:580g
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 東南アジアにおける国家のリスケーリング―都市研究と地域研究との対話 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!