鷹と将軍―徳川社会の贈答システム(読みなおす日本史) [全集叢書]
    • 鷹と将軍―徳川社会の贈答システム(読みなおす日本史) [全集叢書]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003806433

鷹と将軍―徳川社会の贈答システム(読みなおす日本史) [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2024/03/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

鷹と将軍―徳川社会の贈答システム(読みなおす日本史) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    徳川将軍が限られた大名へ下賜した「御鷹」は、権威と忠誠の表象として珍重された。家康・綱吉・吉宗ら歴代将軍の鷹狩や鷹贈答の実態、伝統技芸を支えた鷹匠・若年寄の動向などから、鷹による徳川支配の様相を描く。
  • 目次

    はじめに─将軍家慶が井伊直弼に与えた鷹

    第一章 家康と鷹狩
     1 無類の鷹狩好き
     2 継承する将軍たち
     3 彦根藩の「御鷹場」

    第二章 献上と拝領
     1 弘前藩津軽家の鷹献上
     2 彦根藩井伊家の鷹拝領
     3 大名間の鷹贈答

    第三章 綱吉と吉宗
     1 鷹狩を廃止した綱吉
     2 家康回帰の吉宗
     3 国家の政事

    第四章 鷹匠と若年寄
     1 名鷹を扱う技術者
     2 鷹狩の責任者

    おわりに─見え隠れする家康の姿

    あとがき
    補論
  • 出版社からのコメント

    家康・綱吉・吉宗ら歴代将軍の鷹狩や鷹贈答の実態、伝統技芸を支えた鷹匠の動向などから、鷹による徳川支配の様相を描く。
  • 内容紹介

    徳川将軍が限られた大名へ下賜した「御鷹」は、権威と忠誠の表象として珍重された。家康・綱吉・吉宗ら歴代将軍の鷹狩や鷹贈答の実態、伝統技芸を支えた鷹匠・若年寄の動向などから、鷹による徳川支配の様相を描く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡崎 寛徳(オカザキ ヒロノリ)
    1969年、岐阜県に生まれる。現在、半蔵門ミュージアム主任学芸員、博士(史学)
  • 著者について

    岡崎 寛徳 (オカザキ ヒロノリ)
    1969年、岐阜県に生まれる。1993年、中央大学文学部卒業。2002年、中央大学大学院博士後期課程修了。現在、半蔵門ミュージアム主任学芸員、博士(史学) ※2024年3月現在
    【主要著書】『近世武家社会の儀礼と交際』(校倉書房、2006年)、『改易と御家再興』(同成社、2007年)、『遠山金四郎』(講談社、2008年)、『人をあるく 徳川吉宗と江戸城』(吉川弘文館、2014年)

鷹と将軍―徳川社会の贈答システム(読みなおす日本史) の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:岡崎 寛徳(著)
発行年月日:2024/04/01
ISBN-10:4642075356
ISBN-13:9784642075350
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:19cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 鷹と将軍―徳川社会の贈答システム(読みなおす日本史) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!