ソーシャルメディアにおける価値共創メカニズム [単行本]
    • ソーシャルメディアにおける価値共創メカニズム [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003806472

ソーシャルメディアにおける価値共創メカニズム [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2024/02/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ソーシャルメディアにおける価値共創メカニズム [単行本] の 商品概要

  • 目次

     はしがき

    第Ⅰ部 序 論
     第1章 価値共創とは何か
      第1節 消費者運動の時代
      第2節 価値共創時代草創期
      第3節 価値共創時代ソーシャルメディア期

     第2章 研究課題と分析視点
      第1節 ソーシャルメディアにおける価値共創を分析する視点
      第2節 ソーシャルメディアにおけるコミュニケーションの特徴
      第3節 本書の研究課題

    第Ⅱ部 研究の基礎と課題
     第3章 ソーシャルメディアにおける価値共創場面
      第1節 価値共創の構造
      第2節 拡散による価値共創場面
      第3節 拡散と協議による価値共創場面
      第4節 価値の付加と拡散による価値共創場面
      第5節 研究方法

     第4章 拡散による価値共創場面
      第1節 価値の拡散を行う消費者の心理
       第1項 インスタ映え投稿者の投稿動機 / 第2項 実験1:インスタ映え画像の投稿動機
       / 第3項 インスタ映え投稿者が製品画像を投稿する理由
       / 第4項 実験2:インスタ映え投稿者が選好する構図
      第2節 拡散された価値の影響を受ける消費者の心理
       第1項 インスタ映え投稿閲覧者の購買意思決定過程
       / 第2項 実験3:インスタ映え閲覧者の購買意思決定過程
      第3節 拡散による価値共創場面の消費者の心理

     第5章 拡散と協議による価値共創場面
      第1節 価値の拡散と協議を行う消費者の心理
       第1項 企業の返信に対する評価―口コミ動機の影響―
       / 第2項 実験4 調査1:企業の返信有無―口コミ動機の影響―
       / 第3項 実験4 調査2:共感的メッセージ―口コミ動機の影響―
       / 第4項 企業の返信に対する評価―デモグラフィック要因の影響―
       / 第5項 実験5 調査1:企業の返信有無―デモグラフィック要因の影響―
       / 第6項 実験5 調査2:共感的メッセージ―デモグラフィック要因の影響―
      第2節 価値の拡散と協議の影響を受ける消費者の心理
       第1項 口コミサイト閲覧者の購買意思決定過程 / 第2項 実験6:口コミサイト閲覧者の心理
      第3節 拡散と協議による価値共創場面の消費者の心理

     第6章 価値の付加と拡散による価値共創場面
      第1節 価値の付加を行う消費者の心理
       第1項 ダイエット製品利用者の自己評価 / 第2項 実験7:ダイエット製品利用者の自己評価
      第2節 付加・拡散された価値の影響を受ける消費者の心理
       第1項 ダイエット製品の口コミ閲覧者の購買意思決定過程
       / 第2項 実験8:ダイエット器具の口コミ閲覧者
       / 第3項 実験9:ダイエットサプリの口コミ閲覧者
      第3節 価値の付加と拡散による価値共創場面の消費者の心理

     第7章 価値共創のメカニズム
      第1節 価値共創に参加する消費者の心理的報酬
      第2節 共創された価値が閲覧者に与える影響
      第3節 三者が価値を共創するからくり

    第Ⅲ部 結論と展望
     第8章 本書の含意
      第1節 価値共創時代ソーシャルメディア期の社会
       第1項 閲覧者志向の価値共創 / 第2項 共感主義社会
       / 第3項 「エモい」メッセージによる価値の拡散
      第2節 閲覧者志向な価値共創の舞台装置(アーキテクチャ)
       第1項 いいね!がもらえるロールモデル / 第2項 「みんな」の評価の恐怖
      第3節 実務的貢献

     第9章 今後の展望

     むすびにかえて―第四の波を見据えて―

     注
     初出一覧
     参考文献
  • 出版社からのコメント

    消費者の心理に焦点を当てながら、ソーシャルメディアにおける価値共創のメカニズムを明らかにする。
  • 内容紹介

    消費者の心理に焦点を当てながら、不特定多数の人がオープンなインターネット空間で
    口コミを受発信するソーシャルメディアにおける価値共創のメカニズムを明らかにする。

    なぜ消費者がソーシャルメディア上のコミュニケーションを通じて製品・サービスの価値を共創するのか、
    価値共創の原動力やソーシャルメディアで共創された価値が他の消費者の購買意思決定に与える影響について探る。

    ソーシャルメディアにおいて価値共創が行われる、今日の消費社会の消費者について理解することは、
    今日の社会の変化やメカニズムの理解にも重要となる。
    ソーシャルメディアにおける価値共創メカニズムを手がかりとして、今日の社会の姿を解剖を試みる1冊。

    第1部の序論では、先行知見をもとにソーシャルメディアにおける価値共創とは何であるかを論じる。
    第2部の本論では、価値共創を行う消費者や価値共創の影響を受ける消費者の心理を探索した9つの心理実験を紹介。
    第3部の結論では、明らかになった価値共創メカニズムを手がかりとしながら、
    今日のコミュニケーションや価値が変化している様を描き、
    変化をもたらしたソーシャルメディアそのものの特性についても論じる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木暮 美菜(コグレ ミナ)
    法政大学大学院社会学研究科博士後期課程修了。博士(社会学)。現職:法政大学社会学部兼任講師。専門:ソーシャルメディアにおける口コミ行動、価値共創、消費者の期待と満足の形成など
  • 著者について

    木暮 美菜 (コグレ ミナ)
    木暮 美菜(こぐれ みな)法政大学社会学部兼任講師。

ソーシャルメディアにおける価値共創メカニズム [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学文社
著者名:木暮 美菜(著)
発行年月日:2024/02/10
ISBN-10:4762032840
ISBN-13:9784762032844
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:250ページ
縦:22cm
他の学文社の書籍を探す

    学文社 ソーシャルメディアにおける価値共創メカニズム [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!