60歳からの哲学―いつまでも楽しく生きるための教養 [単行本]
    • 60歳からの哲学―いつまでも楽しく生きるための教養 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003806906

60歳からの哲学―いつまでも楽しく生きるための教養 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彩図社
販売開始日: 2024/02/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

60歳からの哲学―いつまでも楽しく生きるための教養 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人生は60歳からが面白い!人間にとって避けられない“老いの悩み”に、哲学者たちはどう答えるのか?TV番組で哲学解説を多数務めてきた著者が、これからの人生に役立つ25の哲学を紹介!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 老いの哲学(老いることは悪いことなのか?―キケローの老年論;老いた人間は諦めるしかないのか?―ボーヴォワールの実存主義 ほか)
    第2章 病の哲学(病気に抗う方法とは?―アランの幸福論;理想的な食事とは何か?―エピクロスの快楽主義 ほか)
    第3章 人間関係の哲学(家族に迷惑をかけるのは悪いことか?―和辻哲郎の家族倫理;仕事を続ける上で大事なことは?―ホッファーの労働論 ほか)
    第4章 人生の哲学(何かしら趣味を持つべきか?―ラッセルの幸福論;お金とどう向き合っていくべきか?―ジンメルの貨幣の哲学 ほか)
    第5章 死の哲学(死に対してどう向き合えばいいか?―ジャンケレヴィッチの死の対話;良き死を迎えるためには?―デーケンの死生学 ほか)
  • 内容紹介

    「老い」や「死」は、人間にとって避けられない大きな問題です。古くから哲学者たちは、この問題とうまく向き合っていくすべを説いてきました。一般的にネガティブと思われる老いや死ですらも、哲学次第で見方を変えることができるのです。
    本書では「老い」「病」「人間関係」「人生」「死」の5章に分け、古今東西25人の哲学者の言説を参照しながら、老いの悩みを乗り越えるためのヒントを紹介していきます。賢人たちから、人生をより楽しむためのコツを学んでいきましょう!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小川 仁志(オガワ ヒトシ)
    1970年、京都府生まれ。哲学者・山口大学国際総合科学部教授。京都大学法学部卒、名古屋市立大学大学院博士後期課程修了。博士(人間文化)。商社マン(伊藤忠商事)、フリーター、公務員(名古屋市役所)を経た異色の経歴。徳山工業高等専門学校准教授、米プリンストン大学客員研究員等を経て現職
  • 著者について

    小川 仁志 (オガワ ヒトシ)
    1970年、京都府生まれ。哲学者・山口大学国際総合科学部教授。
    京都大学法学部卒、名古屋市立大学大学院博士後期課程修了。博士(人間文化)。商社マン(伊藤忠商事)、フリーター、公務員(名古屋市役所)を経た異色の経歴。徳山工業高等専門学校准教授、米プリンストン大学客員研究員等を経て現職。
    全国各地で「哲学カフェ」を開催するなど、市民のための哲学を実践している。また、テレビをはじめ各種メディアにて哲学の普及にも努めている。NHK・Eテレ「世界の哲学者に人生相談」、「ロッチと子羊」では指南役を務めた。最近はビジネス向けの哲学研修も多く手がけている。専門は公共哲学。
    著書も多く、ベストセラーとなった『7日間で突然頭がよくなる本』や『ジブリアニメで哲学する』、『不条理を乗り越える』、『前向きに、あきらめる』等をはじめ、これまでに100冊以上を出版している。YouTube「小川仁志の哲学チャンネル」でも発信中。

60歳からの哲学―いつまでも楽しく生きるための教養 の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩図社
著者名:小川 仁志(著)
発行年月日:2024/03/19
ISBN-10:4801307086
ISBN-13:9784801307087
判型:B6
発売社名:彩図社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:19cm
他の彩図社の書籍を探す

    彩図社 60歳からの哲学―いつまでも楽しく生きるための教養 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!