五木寛之セレクション〈3〉異国ロマンス集 [全集叢書]
    • 五木寛之セレクション〈3〉異国ロマンス集 [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
五木寛之セレクション〈3〉異国ロマンス集 [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003806939

五木寛之セレクション〈3〉異国ロマンス集 [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京書籍
販売開始日: 2024/03/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

五木寛之セレクション〈3〉異国ロマンス集 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    白夜の街に繰り広げられる愛と運命の物語。カレリアを舞台にした名作『霧のカレリア』、イコンをめぐる衝撃作『ソフィアの秋』を収録。著者初のテーマ別作品集、第3弾!
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    霧のカレリア;ソフィアの秋;夏の怖れ;赤い広場の女;白夜のオルフェ;ローマ午前零時;対談解説 五木寛之vs四方田犬彦
  • 内容紹介

    五木寛之のテーマ別作品集、第3弾!

    第3巻目は、【異国ロマンス集】として、ソ連の国境地帯カレリアの哀しみ、ソフィアの村に残されたロシアイコン(聖像画)など、戦争と革命、民族の哀愁を伝える歴史ロマン小説6篇を収録。
    巻末には、四方田犬彦との対談解説を掲載。

    【収録作品】

    『霧のカレリア』(1967年)
    かつてフィンランドとソ連の国境地帯であったカレリア。領土を奪われた民族の哀しみと誇り。

    『ソフィアの秋』(1968年)
    ブルガリアの首都ソフィアの村に残されたロシアイコン(聖像画)をめぐるロマンと幻想。

    『夏の恐れ』(1967年)
    ノルウェー娘のジュリーはムンクの〈叫び〉に死の戦慄を覚える。ドイツに抵抗した家族の悲哀。

    『赤い広場の女』(1967年)
    美貌のウクライナ娘は、なぜ未来を捨てたのか。ドイツの占領がもたらした6歳の少女の悲劇。

    『白夜のオルフェ』(1966年)
    米軍基地の黒人下士官の血を引く少年と、誇り高きスウェーデン娘との純愛がもたらした結末は?

    『ローマ午前零時』(1969年)
    五月革命の混乱の中、私はCM祭での入賞を狙っていた。しかし私には、メーデー事件の過去があった。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    五木 寛之(イツキ ヒロユキ)
    1932年(昭和7年)9月福岡県生まれ。生後まもなく朝鮮半島に渡り幼少期を送る。戦後、北朝鮮平壌より引揚げ。52年早稲田大学ロシア文学科入学。57年中退後、PR誌編集者、作詞家、ルポライターなどを経て、66年『さらばモスクワ愚連隊』で第6回小説現代新人賞、67年『蒼ざめた馬を見よ』で第56回直木賞、76年『青春の門』(筑豊篇ほか)で第10回吉川英治文学賞を受賞。2002年、第50回菊池寛賞、09年にNHK放送文化賞、10年に『親鸞』で第64回毎日出版文化賞特別賞を受賞
  • 著者について

    五木 寛之 (イツキ ヒロユキ)
    著者:五木寛之 
    1932年(昭和7年)9月福岡県生まれ。生後まもなく朝鮮半島に渡り幼少期を送る。
    戦後、北朝鮮平壌より引揚げ。52年早稲田大学ロシア文学科入学。57年中退後、PR誌編集者、作詞家、ルポライターなどを経て、66年『さらば モスクワ愚連隊』で第6回小説現代新人賞、67年『蒼ざめた馬を見よ』で第56回直木賞、76年『青春の門』(筑豊篇ほか)で第10回吉川英治文学賞を受賞。
    2002年、第50回菊池寛賞、09年にNHK放送文化賞、10年に『親鸞』で第64回毎日出版文化賞特別賞を受賞。
    著書は『朱鷺の墓』『戒厳令の夜』『風の王国』『蓮如』『風に吹かれて』『大河の一滴』など多数。翻訳にリチャード・バック『かもめのジョナサン』、ブルック・ニューマン『リトルターン』など。

    四方田 犬彦 (ヨモダ イヌヒコ)
    対談者:四方田犬彦
    1953年、大阪箕面に生まれる。東京大学で宗教学を、同大学院で比較文学を学ぶ。長らく明治学院大学教授として映画学を講じ、コロンビア大学、ボローニャ大学、精華大学、テルアヴィヴ大学、中央大学(ソウル)などで客員教授・客員研究員を歴任。
    近著として『親鸞への接近』、『詩の約束』、『われらが〈無意識〉なる韓国』、『愚行の賦』、『さらば、ベイルート』、『パゾリーニ』、『大泉黒石 わが故郷は世界文学』、詩集に『わが煉獄』、『離火』、小説に『すべての島を放つ』、『夏の速度』、『戒厳』、翻訳にボウルズ、サイード、パゾリーニなどがある。『月島物語』で斎藤緑雨賞を、『映画史への招待』でサントリー学芸賞を、『モロッコ流謫』で伊藤整文学賞を、『ルイス・ブニュエル』で芸術選奨文部科学大臣賞を、『詩の約束』で鮎川信夫賞を受けた。

五木寛之セレクション〈3〉異国ロマンス集 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京書籍
著者名:五木 寛之(著)
発行年月日:2024/03/13
ISBN-10:4487814502
ISBN-13:9784487814503
判型:B6
発売社名:東京書籍
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:364ページ
縦:20cm
その他:異国ロマンス集
他の東京書籍の書籍を探す

    東京書籍 五木寛之セレクション〈3〉異国ロマンス集 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!