世界トップ投資家の共通言語 大化けする人と企業を見いだすために何を見ているのか [単行本]
    • 世界トップ投資家の共通言語 大化けする人と企業を見いだすために何を見ているのか [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003806963

世界トップ投資家の共通言語 大化けする人と企業を見いだすために何を見ているのか [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2024/02/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界トップ投資家の共通言語 大化けする人と企業を見いだすために何を見ているのか の 商品概要

  • 目次

    第1章 スタートアップ VCへのピッチ
    1-1 Your idea is not part of my investment thesis/まず、仮説ありき
    1-2 Who has already invested?/良質な投資家は信用を補完する
    1-3 What’s the why now factor?/明確な成長ドライバーは必須要件
    1-4 What’s your playbook for success?/上達の近道は良い「型」を学ぶこと
    1-5 What’s your Go-To-Market strategy?/いい商品も売れなければ価値はない
    1-6 What does good look like?/今のヒーローが未来の自分
    1-7 Your technology is not your moat!/持続性こそ価値の源泉

    第2章 スタートアップ ベンチャー投資家同士の会話
    2-1 Is there Founder market fit?/「何をやるか」と同じくらい「誰がやるか」が大事
    2-2 What’s the opportunity cost here?/これは考え得る選択肢の中で最適な判断か?
    2-3 Do you really understand the underlying market dynamics?/業界の特性の本質を見抜いているか?
    2-4 FOMO has got into him!/人気銘柄だからといって成功するスタートアップとは限らない
    2-5 It’s a VC-backed startup/本当にVCから調達すべきか?
    2-6 The VC Power Law and Staging/VCのリスクとリターンの考え方

    第3章 上場企業 IR面談
    3-1 This company went public too early/上場は必ずしも正しい選択ではない
    3-2 How do you allocate operating cash flow?/適切なキャッシュ配分が経営者の仕事
    3-3 How did you set the MTP?/中期経営計画はどのように策定しましたか?
    3-4 How do you identify your investment targets?/投資をする準備はできている?
    3-5 What’s your shareholder return policy?/適切な株主還元と成長のバランスを考える
    3-6 We propose a share buyback/投資家と対話することが大事

    第4章 上場株式投資 ファンド投資会議
    4-1 Be a contrarian/人と違った思考を持つことがアルファの源泉となる
    4-2 Which analyst wrote the report?/証券会社の推奨や目標株価は気にする必要はない
    4-3 What’s the time horizon?/時間の価値
    4-4 What is the risk-reward of this investment target?/魅力的な投資案件は、リターンがリスクを大幅に上回る
    4-5 Does it have high operating leverage?/オペレーティングレバレッジの力
    4-6 This is a value trap/バリュートラップにご注意

    第5章 ガバナンス
    5-1 They have high agency risk/株主フレンドリーではない経営者だ
    5-2 Who takes the upside?/計画を達成するための最適なインセンティブスキームになっているか?
    5-3 We can’t see your commitment to Diversity/持続的な成長を実現するための人財戦略になっているか?
    5-4 What’s the value creation factor?/M&Aの成否も仮説と実行精度にかかっている
  • 出版社からのコメント

    世界的に有名な投資家が日常的に発っする言葉(=フレーズ)に注目し、その意図に迫ることで、「生きた経営の本質」を学べる書です
  • 内容紹介

    ★日本企業の飛躍を妨げるグローバル「共通言語」

     世界トップの投資家は、多くの日本人ビジネスパーソンが知らない「共通言語」でコミュニケーションをとっています。それは「英語」を話すことではありません。数多くの企業との接触を通じて得た企業評価のセオリーを標準化したものです。

     日本企業が飛躍できない一因は、飛躍する力がないからではなく、力はあるが「潜在的な価値を発揮できていない」ことにあるように思います。グローバル視点で見れば、日本は地方にある一つの都市に過ぎません。地方には地方の「良さ」がありますが、その「良さ」を知ってもらうにはグローバルな「共通言語」で語る必要があります。そうしなければ良さを分かってもらうことはできず、潜在的な価値を発揮できないままになります。

     これが日本企業の飛躍を妨げている本質で、それを本書の著者らは「日本はもったいない」と表現し、「そうしたもったいないを少しでも解消したい」という思いで本書を執筆しています。筆者らは英国のオックスブリッジで理系の学位を取ったのち、国内外の金融機関で投資キャリアを積んできた、世界も日本もよく知るビジネスパーソンです。

     本書にはファンドマネジャーやベンチャー投資家が登場しますが、投資手法の伝授や株価対策の指南をする本ではありません。世界トップのファンドマネジャーやベンチャー投資家が発する「フレーズ」に注目し、投資家がフレーズに込めた意図を説明することで、グローバル共通言語を学ぶ書です。

     筆者らが本書で伝えていることは、思考の微細な調整です。共通言語の視点を理解することによってコミュニケーション上の「ずれ」をなくし、いくつかのTWEAK(小さな調整)をする。難しいことではなく、「そういうことなんだ」と一度理解すれば、マスターできるものばかりです。思考の調整をそうすることによって、日本企業がグローバルなビジネスの場で新たな成功を勝ち取る可能性が高まると、筆者らは信じているのです。

     グローバル共通言語を学ぶことは、日本人ビジネスパーソンの必須科目にしてもいいくらいの価値があります。ぜひ本書でその価値を確かめていただきたい。

世界トップ投資家の共通言語 大化けする人と企業を見いだすために何を見ているのか の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BPマーケティング
著者名:髙岡美緒(著)/曽我有希(著)
発行年月日:2024/02
ISBN-10:4296203428
ISBN-13:9784296203420
判型:B6
発売社名:日経BPマーケティング
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:256ページ
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 世界トップ投資家の共通言語 大化けする人と企業を見いだすために何を見ているのか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!