人が辞めない飲食店「定着力」の強化書―超人材不足を解決する「評価制度」のつくりかた(DO BOOKS) [単行本]
    • 人が辞めない飲食店「定着力」の強化書―超人材不足を解決する「評価制度」のつくりかた(DO BOOKS) [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
人が辞めない飲食店「定着力」の強化書―超人材不足を解決する「評価制度」のつくりかた(DO BOOKS) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003806981

人が辞めない飲食店「定着力」の強化書―超人材不足を解決する「評価制度」のつくりかた(DO BOOKS) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:同文舘出版
販売開始日: 2024/03/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人が辞めない飲食店「定着力」の強化書―超人材不足を解決する「評価制度」のつくりかた(DO BOOKS) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「複雑すぎて、運用できない」では意味がない!成功事例で学ぶ飲食店特化の評価制度と採用戦略。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 超人材不足時代を乗り切る!「採用力」と「定着力」
    第2章 飲食店の評価制度を成功させる経営の仕組みづくり
    第3章 人が辞めない飲食店の評価制度のつくり方
    第4章 スタッフが成長する飲食店の報酬制度とキャリアデザイン
    第5章 定着率の高い飲食店のリーダーがやっていること
    第6章 業務負担を軽減して離職を防ぐ飲食店のDX・省人化
    第7章 求職者が途切れない飲食店の採用ブランディング
  • 出版社からのコメント

    スタッフのモチベーションを上げる評価・報酬制度から離職を防ぐDX化まで、フード・サービス業のための人材定着ノウハウを解説。
  • 内容紹介

    ◆採用の前に、まず定着!

    「人手が足らず、営業レベルが低下している」
    「求人費をいくら使っても採用ができない」
    「スタッフがすぐ辞めてしまう」……
    飲食業界において、採用媒体や広告代理店に頼るだけで
    人材不足が解消できる時代は終わりました。
    これからの時代は、「採用力」のみならず、
    「定着力」を強化できる会社しか生き残ることはできません。

    本書では、“人が辞めない=人が定着する”飲食店になるための具体策を解説。

    ◎飲食店特化の「評価制度」の構築&運用
    ◎スタッフのやる気を高める報酬制度
    ◎経営理念と連動した制度づくり
    ◎モチベーションがアップする評価項目
    ◎公平性と成長性を加味したウエイト設定
    ◎離職を防ぐ飲食店リーダー7つの力
    ◎“ビックリ退職”を防ぐ1on1 ミーティング
    ◎業務負担を軽減するDX・省人化のヒント
    ◎求職者が途切れない採用ブランディング etc.
    フード・サービス業に特化した実践ノウハウを惜しみなく紹介します。

    ・KPIの徹底で月商800万円、営業利益200万円を達成した立呑み焼きとん店
    ・DXで採用力アップと離職率ダウンを実現した創業200年超の老舗旅館
    ・集客DXで23.8坪、月商1080万円を達成した焼き肉店
    ・完全セルフオーダー方式で4坪・月商600万円の立喰い寿司店
    ・地方でも採用単価10分の1で応募数が5倍以上になった焼き肉店 etc.

    リアルな成功事例で学ぶ、繁盛飲食店の評価制度と採用戦略!

    【こんなお悩みを抱える飲食店におすすめ】
    □ 離職率を下げたい
    □ 優秀なスタッフが退職してしまった
    □ 現状の人事評価の見直しをしたい
    □ 人手不足で事業が継続できない

    ----------------------------------------------
    ■読者特典■
    飲食業社長× 著者の対談動画
    各種エクセル帳票ダウンロード
    -----------------------------------------------
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三ツ井 創太郎(ミツイ ソウタロウ)
    株式会社スリーウェルマネジメント代表取締役。一般社団法人日本フードビジネス経営協会代表理事。1980年生まれ。高校3年生のとき、バブル経済の崩壊に伴い家業が倒産。大学時代は、昼は寿司店、夜はバーでアルバイトをして学費を稼ぐ傍ら、料理家の栗原はるみ氏のアシスタントとして料理の基本を学び、調理師免許を取得。大学卒業後は飲食店のキッチン、ホール、店長等を歴任した後、最年少で飲食部門統括責任者に昇進。飲食ブランドの全国展開に携わる。2012年、東証一部上場(当時)のコンサルティング会社、株式会社船井総合研究所に入社。最近では、東京都をはじめ、全国の地方自治体や政府系金融機関の飲食店支援プロジェクトにもコンサルタントとして多数参画している
  • 著者について

    三ツ井創太郎 (ミツイソウタロウ)
    株式会社スリーウェルマネジメント 代表取締役、一般社団法人日本フードビジネス経営協会 代表理事
    2016年、株式会社スリーウェルマネジメントを設立。「飲食店経営者のヤリタイコトをカタチにする」を使命に掲げ、個人店から上場外食チェーンに至るまで、定着力強化や業績アップ、多店舗化、人材採用、評価制度構築、フランチャイズ本部構築、メニュー開発、業態開発など幅広い経営支援を行なう傍ら、「Yahoo! ニュース」の公式コメンテーターやテレビ、メディア等への出演も務める。最近では、東京都をはじめ、全国の地方自治体や政府系金融機関の飲食店支援プロジェクトにもコンサルタントとして多数参画している。
    著書に『飲食店経営“人の問題”を解決する33の法則』『V字回復を実現する! あたらしい飲食店経営35の繁盛法則』(同文舘出版)がある。

人が辞めない飲食店「定着力」の強化書―超人材不足を解決する「評価制度」のつくりかた(DO BOOKS) の商品スペック

商品仕様
出版社名:同文舘出版
著者名:三ツ井 創太郎(著)
発行年月日:2024/03/06
ISBN-10:4495541544
ISBN-13:9784495541545
判型:B6
発売社名:同文舘出版
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:264ページ
縦:19cm
他の同文舘出版の書籍を探す

    同文舘出版 人が辞めない飲食店「定着力」の強化書―超人材不足を解決する「評価制度」のつくりかた(DO BOOKS) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!