冷戦史―超大国米ソの出現からソ連崩壊まで(Houbun World History〈1〉) [全集叢書]
    • 冷戦史―超大国米ソの出現からソ連崩壊まで(Houbun World History〈1〉) [全集叢書]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
冷戦史―超大国米ソの出現からソ連崩壊まで(Houbun World History〈1〉) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003807031

冷戦史―超大国米ソの出現からソ連崩壊まで(Houbun World History〈1〉) [全集叢書]

益田 実(編著)齋藤 嘉臣(編著)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法律文化社
販売開始日: 2024/03/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

冷戦史―超大国米ソの出現からソ連崩壊まで(Houbun World History〈1〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    第2次世界大戦後に冷戦によって引き裂かれた世界はどのような歴史を歩んだのか。イデオロギーをもとにした対立を軸としながら、米ソそれぞれが世界各地でいかに介入し、介入された側はいかに対応したのか。本書では、脱植民地化や欧州統合など同時並行で展開した運動との関わり、さらには地域ごとの冷戦という視点も入れつつ、米ソが超大国として台頭する過程からソ連崩壊に至るまでの冷戦史の全体像を解き明かす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    冷戦前史―一九世紀後半から第二次世界大戦までの世界と超大国米ソの出現
    第1部 冷戦の始まりから東西両陣営の構築まで―一九四〇年代後半~一九五〇年代後半(ヨーロッパにおける冷戦の始まり―第二次世界大戦終結から一九四〇年代末まで;東西冷戦構造の構築からグローバル冷戦の開始へ―一九四〇年代後半~一九五〇年代半ば;欧州統合の起源と冷戦―一九四〇年代末~一九六〇年代初め)
    第2部 冷戦対立の最盛期―一九五〇年代後半~一九六〇年代半ば(東西陣営の安定化と中南米・中東・アフリカの脱植民地化―一九五〇年代半ば~一九六〇年代半ば;危機と緊張緩和のはざまで―核戦力と宇宙をめぐる競争と協調、一九五〇年代後半~一九六〇年代末;冷戦の社会的影響―一九四〇年代後半~一九六〇年代末)
    第3部 多極化から緊張緩和へ―一九六〇年代半ば~一九七〇年代半ば(多極化する世界―一九六〇年代における冷戦構造の変動;多極化のなかの欧州統合と東方政策―一九六〇年代半ば~一九七〇年代末;超大国デタントと冷戦秩序の変容―表層の変化と深層の変化、一九六〇年代後半~一九七〇年代半ば)
    第4部 グローバル化と冷戦の終焉―一九七〇年代後半~一九九〇年代初め(第三世界における危機(アフリカ、中南米、中東)―一九七〇年代後半~一九八〇年代初め;レーガンの登場とグローバル化による世界の変化―一九七〇年代後半~一九八〇年代半ば;ソ連・東欧圏の崩壊と冷戦の終焉―一九八〇年代初め~一九九〇年代初め)
    ポスト冷戦史―一九九〇年代以降の統合と分裂の世界
  • 出版社からのコメント

    第二次世界大戦後、冷戦によって引き裂かれた世界はどのような歴史を歩んだのか。危機と緊張緩和に揺れた戦後世界を通史として描く。
  • 内容紹介

    第二次世界大戦後、冷戦によって引き裂かれた世界はどのような歴史を歩んだのか。米ソ対立を軸としながら、米ソそれぞれによる世界各地への介入の実態、さらに脱植民地化や欧州統合など関連する世界史的変化をふまえ、米ソが超大国として台頭する過程からソ連崩壊までに至る冷戦史の全体像を解き明かす。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    益田 実(マスダ ミノル)
    1965年山口県生まれ。1994年京都大学大学院法学研究科博士後期課程中退。博士(法学)。現在、立命館大学国際関係学部教授
  • 著者について

    益田 実 (マスダ ミノル)
    益田 実(立命館大学国際関係学部教授)

    齋藤 嘉臣 (サイトウ ヨシオミ)
    齋藤 嘉臣(京都大学大学院人間・環境学研究科准教授)

    橋口 豊 (ハシグチ ユタカ)
    橋口 豊(龍谷大学法学部教授)

    鳥潟 優子 (トリカタ ユウコ)
    鳥潟 優子(同志社女子大学現代社会学部准教授)

    小川 浩之 (オガワ ヒロユキ)
    小川 浩之(東京大学大学院情報学環教授)

    三宅 康之 (ミヤケ ヤスユキ)
    三宅 康之(関西学院大学国際学部教授)

    池田 亮 (イケダ リョウ)
    池田 亮(東北大学大学院国際文化研究科教授)

    青野 利彦 (アオノ トシヒコ)
    青野 利彦(一橋大学大学院法学研究科教授)

    妹尾 哲志 (セノオ テツジ)
    妹尾 哲志(専修大学法学部教授)

    山本 健 (ヤマモト タケシ)
    山本 健(西南学院大学法学部教授)

    三須 拓也 (ミス タクヤ)
    三須 拓也(東北学院大学国際学部教授)

    細田 晴子 (ホソダ ハルコ)
    細田 晴子(日本大学商学部教授)

    清水 聡 (シミズ ソウ)
    清水 聡(開智国際大学国際教養学部教授)

冷戦史―超大国米ソの出現からソ連崩壊まで(Houbun World History〈1〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:法律文化社
著者名:益田 実(編著)/齋藤 嘉臣(編著)
発行年月日:2024/03/10
ISBN-10:4589043246
ISBN-13:9784589043245
判型:A5
発売社名:法律文化社
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:418ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:600g
他の法律文化社の書籍を探す

    法律文化社 冷戦史―超大国米ソの出現からソ連崩壊まで(Houbun World History〈1〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!