憲法〈2〉基本権論 第3版 [単行本]
    • 憲法〈2〉基本権論 第3版 [単行本]

    • ¥4,510136 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
憲法〈2〉基本権論 第3版 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003807137

憲法〈2〉基本権論 第3版 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,510(税込)
ゴールドポイント:136 ゴールドポイント(3%還元)(¥136相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:有信堂
販売開始日: 2024/03/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

憲法〈2〉基本権論 第3版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    このたびの改版にあたっても、まずとり組んだのは、前回改版以降の重要(裁)判例を補充することです。最新のものとしては、市庁舎の一部として管理している広場についてノン・パブリック・フォーラムとした金沢市庁舎前広場事件…、性別変更審判をするために生殖腺除去手術を受けることを求めた規定を憲法に反するとした「性同一性障害者特例法」に関する事例…、出演俳優が薬物事犯で逮捕されたことを助成金不交付決定の理由とすることは助成権者の裁量を逸脱するとした「宮本から君へ」事件…があります。(「第三版 はしがき」より)
  • 目次

    ■第Ⅰ編 基本権総論
     第1章 総説:人権と基本権/基本権の歴史/憲法上の権利の分類
     第2章 基本権の享有主体:総説/国籍/天皇・皇族/外国人/未成年者(子ども)/法人(団体)
     第3章 基本権保障の範囲:特別な公法上の関係論/私人間効力論/部分社会の法理
     第4章 基本権の制約法理と憲法適合性審査の方法:基本権の制約原理/憲法上の権利の制約/憲法適合
    性審査

    ■第Ⅱ編 個別的基本権論
     第1章 包括的基本権:緒言/個人の尊重、個人の尊厳/幸福追求権
     第2章 平等原則:総説/14条1項後段列挙事由の内容/14条1項後段列挙事由以外の事由による別異処遇
     第3章 思想・良心の自由:総説/思想・良心の自由の保障内容
     第4章 信教の自由:総説/20条の構造/狭義の信教の自由/政教分離
     第5章 表現の自由:総説/言論・出版(純粋言論)に対する事前規制/言論・出版(純粋言論)に対する事後規制/行動をともなう表現、象徴的言論/集会、集団行動の自由/メディア法制/通信法制/結社の自由
     第6章 学問の自由、教育の自由:学問の自由/教育の自由
     第7章 居住・移転の自由/職業選択の自由:経済的自由/職業選択の自由/居住・移転の自由/外国移住の自由、国籍離脱の自由
     第8章 財産権:財産権の意義/29条1項/29条2項/29条3項
     第9章 生存権 生存権の歴史/生存権の法的性格/憲法適合性審査の枠組/その他の問題/義務教育の無償
     第10章 労働に関する権利:勤労の権利/労働基本権
     第11章 適正手続:総説/刑事手続との関係/行政手続との関係
     第12章 身体の自由と刑事手続上の権利:身体の自由/刑事手続上の権利
  • 出版社からのコメント

    道徳的・哲学的な人権とは別の概念としての実定法上の基本権を、歴史・判例・外国法・学説の研究のもと、体系的に示す。待望の第三版
  • 内容紹介

    道徳的・哲学的な意味における「人権」とは概念上区別されたものとしての実定法上の「基本権」を、歴史・判例・外国法・学説の研究のもと、体系的に示す。最新動向を踏まえ待望の第三版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大日方 信春(オビナタ ノブハル)
    1969年長野県長野市生まれ。現在、熊本大学法学部教授(2010年より)
  • 著者について

    大日方信春 (オビナタノブハル)
     1969年 長野県長野市生まれ
     1994年 琉球大学法文学部卒業
     1996年 琉球大学大学院法学研究科(修士課程)修了
     1999年 広島大学大学院社会科学研究科博士後期課程修了 博士(法学)
         広島大学法学部助手、広島県立大学経営学部講師、
         姫路獨協大学法学部助教授(准教授)、熊本大学法学部准教授を経て、
     現 在 熊本大学法学部教授(2010 年より)
     主 著
      ロールズの憲法哲学(有信堂、2001年)
      著作権と憲法理論(信山社、2011年)
      憲法Ⅱ 基本権論(有信堂、2014 年)(第二版、2018 年)
      憲法Ⅰ 総論・統治機構論(有信堂、2015 年)
      表現の自由と知的財産権(信山社、2023 年)

憲法〈2〉基本権論 第3版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:有信堂高文社
著者名:大日方 信春(著)
発行年月日:2024/03/05
ISBN-10:484201086X
ISBN-13:9784842010861
旧版ISBN:9784842010823
判型:A5
発売社名:有信堂高文社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:416ページ
縦:21cm
その他:基本権論
他の有信堂の書籍を探す

    有信堂 憲法〈2〉基本権論 第3版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!