世界をアップデートする方法―哲学・思想の学び方 [単行本]
    • 世界をアップデートする方法―哲学・思想の学び方 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003807278

世界をアップデートする方法―哲学・思想の学び方 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:集英社インターナショナル
販売開始日: 2024/02/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界をアップデートする方法―哲学・思想の学び方 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    哲学者や思想家たちの「常識破り」の作法。世界を眺める解像度が一気に上がる。ソクラテス、アリストテレス、デカルト、ニュートン、ルソー、マルクス、孔子、老子ほか多数。当時の常識を破り、新時代を切り開いてきた彼らに学ぶ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 西洋哲学・思想―過去の常識を破り、新常識を創った人たち(古代哲学・思想;中世の哲学・思想;ルネサンスの哲学・思想;近代の哲学・思想;産業革命以降の哲学・思想;現代の哲学・思想)
    2 東洋思想―再解釈を繰り返す思想(中国哲学・思想)
    3 最後に―現代の常識をイノベートするために
  • 出版社からのコメント

    哲学者や思想家たちは当時の時代を支配する固定観念を破壊し新しい時代のあり方を提案してきた。彼らの常識破りの作法とは?
  • 内容紹介

    世界を眺める解像度が一気に上がる。
    哲学や思想を学ぶことは本来、とても面白い。それは、世界がどのように変遷してきたかがわかるから。本書の切り口は、哲学者や思想家たちの「常識破り」の作法。彼らは、当時の時代を支配する固定観念を壊し、新しい時代のあり方を提案してきた。そして実際に世界を変えてきた。
    私たちが歴史から学ぶべきは、今の固定観念は何なのか、それを打ち破るにはどうしたらよいか、その作法を学ぶことだ。たとえば、現代のエネルギーやお金、労働などの常識は本当なのか? 現代の常識をイノベートするための一冊。

    【目次より】
    1 西洋哲学・思想 過去の常識を破り、新常識を創った人たち
    ・古代哲学・思想
    ソクラテス 「知」を凡人のものに変えた
    プラトン 国家を人の手でデザインする?
    ほかにアリストテレス
    ・中世の哲学・思想
    聖アウグスティヌス ビッグバンの元ネタ?
    中世 キリスト教が支配する時代
    ほかに十字軍、トマス・アクィナス
    ・ルネサンスの哲学・思想
    ルネサンスと宗教改革 十字軍からの2つの革命
    ボッカッチョ 世界史を変えたエロ本
    ほかにコペルニクス、ガリレオ、ケプラー、モンテーニュ、デカルト
    ・近代の哲学・思想
    ニュートン 宇宙は法則で支配されている
    ルソー 民主主義を生み出した天才
    ほかにカント、ヘーゲル、イギリスの哲学・思想、アダム・スミス、リカード
    ・産業革命以降の哲学・思想
    ダーウィン 「弱肉強食」主義の蔓延
    ロバート・オウエン労働者も幸せに生きるために
    ほかにマルクス、ニーチェ、フロイト、ユング
    ・現代の哲学・思想
    ナチズムの登場 「理性教」への疑念
    ケインズ 共産主義でも自由主義でもない「修正資本主義」
    ほかにレイチェル・カーソン、カール・ポパー、ケネス・J・ガーゲン
    2 東洋思想 再解釈を繰り返す思想
    ・中国哲学・思想
    中国古典 いかに知恵を汲みとるか
    孔子 礼の力を思い知らせた男
    ほかに老子・荘子、韓非子、司馬遷『史記』、陽明学
    3 最後に 現代の常識をイノベートするために

    【著者略暦】
    篠原 信 (しのはらまこと) 1971年生まれ、大阪府出身。農学博士(京都大学)。農業研究者、教育研究者。中学校時代に偏差値52からスタートし、3度目で京都大学に合格。大学入学と同時に塾を主宰。不登校児、学習障害児、非行少年などを積極的に引き受け、およそ100人の子どもたちに向き合う。著書に『自分の頭で考えて動く部下の育て方 上司1年生の教科書』(文響社)、『子どもの地頭とやる気が育つおもしろい方法』(朝日新聞出版)、『ひらめかない人のためのイノベーションの技法』(実務教育出版)、『思考の枠を超える』(日本実業出版社)、『そのとき、日本は何人養える?』(家の光協会)など。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    篠原 信(シノハラ マコト)
    1971年生まれ、大阪府出身。農学博士(京都大学)。農業研究者、教育研究者。中学校時代に偏差値52からスタートし、3度目で京都大学に合格。大学入学と同時に塾を主宰。不登校児、学習障害児、非行少年などを積極的に引き受け、およそ100人の子どもたちに向き合う

世界をアップデートする方法―哲学・思想の学び方 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:集英社インターナショナル
著者名:篠原 信(著)
発行年月日:2024/02/29
ISBN-10:4797674423
ISBN-13:9784797674422
判型:B6
発売社名:集英社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:240g
他の集英社インターナショナルの書籍を探す

    集英社インターナショナル 世界をアップデートする方法―哲学・思想の学び方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!