困難を抱える女性を支えるQ&A―女性支援法をどう活かすか [単行本]
    • 困難を抱える女性を支えるQ&A―女性支援法をどう活かすか [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003807376

困難を抱える女性を支えるQ&A―女性支援法をどう活かすか [単行本]

戒能 民江(編著)堀 千鶴子(編著)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:解放出版社
販売開始日: 2024/03/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

困難を抱える女性を支えるQ&A―女性支援法をどう活かすか の 商品概要

  • 目次

    はじめに 戒能民江

    第1部 女性支援法のポイント

    Q1 新しく成立した女性支援法の意義、ねらいについて教えてください 戒能民江
    Q2 女性支援法の基本理念とその意義について教えてください 戒能民江
    Q3 「当事者の意思の尊重」が法律の理念の中心に据えられているのはどうしてですか? 堀 千鶴子
    Q4 女性支援になぜ民間団体との協働が必要なのでしょうか? 戒能民江
    コラム 官民連携の国立市女性パーソナルサポート事業の実践 吉田徳史
    Q5 なぜ女性だけが、女性支援法の対象となるのでしょうか? 戒能民江
    Q6 国や地方公共団体の女性支援の責務について、女性支援法はどのように定めていますか? 戒能民江

    第2部 女性支援の担い手

    Q7 女性相談支援センターの業務と地域で果たす役割について教えてください 栗原ちゆき
    Q8 女性相談支援員はどこでどんな支援をしているのですか? 松本周子
    Q9 女性自立支援施設はどのような支援をするのですか? 熊谷真弓
    Q10 民間団体が行っている支援について教えてください
     若年女性への支援◉BONDプロジェクト 橘ジュン
     インターネット上で拡散する性暴力と被害者支援◉ぱっぷす 金尻カズナ・井上エリコ
    Q11 DV被害者に対して民間団体はどのような支援をしていますか? 北仲千里
    Q12 妊娠、中絶、出産で困難に直面した女性はどのような支援が受けられますか?
     妊産婦への支援◉慈愛寮 熊谷真弓
     性と生殖に関する健康と権利の保障をめざす民間団体の支援◉ピッコラーレ 中島かおり
    Q13 市町村ではどのような女性支援ができますか? 戒能民江
    コラム 札幌市による若年女性支援へのチャレンジ 月宮広二

    第3部 女性支援はどう変わるか ―支援の基本姿勢と支援内容

    Q14 女性支援法によって、実際の支援はどう変わるのでしょうか? 堀 千鶴子
    Q15 アウトリーチとはどのような支援ですか? 仁藤夢乃
    Q16 居場所とは何でしょうか?
     日中の居場所・まちなか保健室◉若草プロジェクト 大谷恭子
     自由で安心できる居場所づくり◉くにたち夢ファームJikka 遠藤良子
    Q17 一時保護所とは何でしょうか?どのような支援が受けられますか? 堀 千鶴子
    Q18 基本方針でふれているアセスメントとは何でしょうか? 堀 千鶴子
    Q19 新しく設けられた支援調整会議の意義と役割について教えてください 堀 千鶴子
    Q20 女性支援法における今後の課題は何でしょうか? 戒能民江

    資料
    困難な問題を抱える女性への支援に関する法律の概要
    困難な問題を抱える女性への支援に関する法律のポイント
    困難な問題を抱える女性への支援に関する法律
    全国の女性相談支援センター 電話番号一覧

    理解を深めるための参考図書
    執筆者一覧
  • 内容紹介

    「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律」(女性支援法、2024年4月施行)は、性暴力・性的搾取、生活困窮、家族関係悪化など女性であることによる困難に直面した人を支えるための初の法律である。女性の福祉、人権の尊重・権利擁護、男女平等を明記した画期的な内容である。1956年の売春防止法制定に伴い創設された「婦人保護事業」を、根拠法の売春防止法から切り離すとともに、困難に直面する当事者の女性を真ん中にした支援の仕組みを新たに構築することをめざす。本書は、同法をふまえ、女性支援について考える。

    図書館選書
    性暴力・性的搾取、生活困窮、家族関係悪化など女性であることによる困難に直面した人を支えるための初の法律ができた。女性の福祉、人権の尊重・権利擁護、男女平等を明記した画期的な同法をふまえ、女性支援について考える。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    戒能 民江(カイノウ タミエ)
    お茶の水女子大学名誉教授。専門はジェンダー法学、ジェンダーに基づく暴力研究。厚生労働省「困難な問題を抱える女性への支援に係る基本方針等に関する有識者会議」座長

    堀 千鶴子(ホリ チズコ)
    城西国際大学教授。専門は社会福祉学、女性支援事業・女性福祉研究。厚生労働省「困難な問題を抱える女性への支援に係る基本方針等に関する有識者会議」構成員
  • 著者について

    戒能 民江 (カイノウ タミエ)
    お茶の水女子大学名誉教授。専門はジェンダー法学、ジェンダーに基づく暴力研究。厚生労働省「困難な問題を抱える女性への支援に係る基本方針等に関する有識者会議」座長。

    堀 千鶴子 (ホリ チヅコ)
    城西国際大学教授。専門は社会福祉学、女性支援事業・女性福祉研究。厚生労働省「困難な問題を抱える女性への支援に係る基本方針等に関する有識者会議」構成員。

困難を抱える女性を支えるQ&A―女性支援法をどう活かすか の商品スペック

商品仕様
出版社名:解放出版社
著者名:戒能 民江(編著)/堀 千鶴子(編著)
発行年月日:2024/03/15
ISBN-10:4759268154
ISBN-13:9784759268157
判型:A5
発売社名:解放出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:136ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:230g
他の解放出版社の書籍を探す

    解放出版社 困難を抱える女性を支えるQ&A―女性支援法をどう活かすか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!