理科の力で考えよう!わたしたちの地球環境〈3〉森と土を守ろう [全集叢書]
    • 理科の力で考えよう!わたしたちの地球環境〈3〉森と土を守ろう [全集叢書]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月29日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003807685

理科の力で考えよう!わたしたちの地球環境〈3〉森と土を守ろう [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月29日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩崎書店
販売開始日: 2024/03/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

理科の力で考えよう!わたしたちの地球環境〈3〉森と土を守ろう の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 土はどうやってできるの?(土がどんどん失われている;進む砂ばく化;いろいろな土を観察してみよう)
    2 土の中は生き物でいっぱい(落葉は生き物の食料になる;土の力がうばわれている;プラスチックは分解するまで長い時間がかかる;落葉の下を調べてみよう)
    3 森と土は水をためてきれいにする(森と土が弱ってくると水をたもてなくなる;よごれた水をきれいにしよう)
    4 森や土は気温を下げる(アスファルトでおおわれた場所は気温が上がる;気化熱の冷やす力をさぐろう)
    5 森は生き物の宝庫(多様性がおびやかされている;森を感じてみよう)
  • 出版社からのコメント

    緑豊かな大地は私たちの命の源。生態系の土台となり温暖化にも影響がある森や土の役割を理解し、守るために理科の力を養おう!
  • 内容紹介

    緑豊かな大地は私たちの命の源。生態系の土台となり温暖化にも関わる土や森の役割を理解し、森林伐採や土砂災害などがもたらす危険から守るために理科の力を養おう!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川村 康文(カワムラ ヤスフミ)
    1959年京都府生まれ。京都教育大学卒業。京都大学大学院エネルギー科学研究科博士後期課程修了。博士(エネルギー科学)。京都教育大学附属高等学校教諭などを務めた後、現在、東京理科大学教授、北九州市科学館スペースLABO館長。研究テーマは、STEAM教育(たのしい理科実験・サイエンスショーなど)、エネルギー科学(サボニウス型風車風力発電機など)。「科学のおもしろさ」を伝えるため、幼稚園や保育園をはじめ、小学校、中学校、高校、大学で出前実験をしている

理科の力で考えよう!わたしたちの地球環境〈3〉森と土を守ろう の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩崎書店
著者名:川村 康文(著)/KANADEL(編)
発行年月日:2024/03/31
ISBN-10:4265091628
ISBN-13:9784265091621
判型:規大
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:48ページ
縦:29cm
横:22cm
厚さ:1cm
重量:470g
その他:森と土を守ろう
他の岩崎書店の書籍を探す

    岩崎書店 理科の力で考えよう!わたしたちの地球環境〈3〉森と土を守ろう [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!