ビジネスメソッドとしての「弱さ」の戦略―思い込みの壁を乗り越え、「できる内向型」になる28のメソッド [単行本]
    • ビジネスメソッドとしての「弱さ」の戦略―思い込みの壁を乗り越え、「できる内向型」になる28のメソッド [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003807776

ビジネスメソッドとしての「弱さ」の戦略―思い込みの壁を乗り越え、「できる内向型」になる28のメソッド [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ソシム
販売開始日: 2024/03/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ビジネスメソッドとしての「弱さ」の戦略―思い込みの壁を乗り越え、「できる内向型」になる28のメソッド の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ビル・ゲイツ、ザッカーバーグ、イーロン・マスク、ウォーレン・バフェット…ケタ違いの成功を収める内向型の共通点とは?1万人以上の内向型を変えたスペシャリストが逆転の方法を初公開!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 「弱さ」で戦う戦略とは?(「意固地」を「集中力」に変える;「優柔不断」を「慎重さ」に変える ほか)
    第1章 「自分らしさ」を守る(「小さな目標」でやる気を充電する“目標設定”;「ひとりの時間」で心を守る“心のセルフケア” ほか)
    第2章 控えめのコミュニケーション(「聞く力+予測質問」で、話し上手を超える“傾聴力”;「ひとり作文」で表現力を磨く“表現力” ほか)
    第3章 静かな思考(「分析力」を磨く「情報分析力」;「すぐ動けない自分」を仮説で動かす“仮説力”;「不安と感情」に向き合い、決断する“決断力”)
    第4章 前に出ないリーダーシップ(物静かなリーダーになる“リーダーシップ”;「静かな場所」で集中する“計画力” ほか)
  • 内容紹介

    自分には、他人に負けてしまう「弱さ」があると思っていないでしょうか。
    確かに、人には長所、短所があります。でも、それは「たまたま、その時に短所だっただけ」で、ときにはそれが強みになることもあります。逆に、長所だと思っていたことが、短所に変わることもあります。
    たとえば、学校の点数が高く暗記が得意なことは、学生時代においては長所となります。一方、社会に出てからはどうでしょうか。VUCAの時代と言われ、予測不可能なことが多い現代においては、必ずしもそれは長所とは呼べないでしょう。
    つまり、何が長所になり、何が短所になるかは、その人がそのときに、その力をどう活かすかで、すべてが決まるのです。

    本書では、根っからの内向型として、引きこもりやあがり症など、さまざまな悩みを抱えながらも、自分らしい生き方を見つけ、現在は協会の理事として活躍する著者が、「自分の特徴を、どう弱みではなく、強みとして武器にしてきたか」を解説していきます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮松 大輔(ミヤマツ ダイスケ)
    一般社団法人あがり症克服協会理事。心理カウンセラー。NHKカルチャー話し方講師。高校の国語の本読みであがり症と敏感気質を自覚、以来、対人恐怖症に苦しむ。人前で発表がありそうなときは学校を休み、通学路では人と会わないよう遠回りして違う道を選ぶなど、人を極端に避けて生活するようになる。大学では、「環境が変われば自分も変わる」と考えたが、むしろ対人恐怖症が進行。次第に人と会うことが苦痛でしかなくなり、大学を中退。別の大学に入学するも、対人恐怖症は変わらず、引きこもり生活に。心療内科への通院や自分と上手に付き合う方法を見つけることで社会復帰。その後、一般社団法人あがり症克服協会の理事に就任。あがり症・人見知り克服のセミナー講師やカウンセリング、NHKカルチャーや自治体など全国各地での講演や執筆活動などを精力的に行っている
  • 著者について

    宮松 大輔 (ミヤマツ ダイスケ)
    宮松大輔(みやまつ・だいすけ)

    一般社団法人あがり症克服協会理事、心理カウンセラー、NHKカルチャー話し方講師

    高校の国語の本読みであがり症と敏感気質を自覚、以来、対人恐怖症に苦しむ。
    人前で発表がありそうなときは学校を休み、通学路では人と会わないよう遠回りして違う道を選ぶなど、人を極端に避けて生活するようになる。
    大学では、「環境が変われば自分も変わる」と考えたが、むしろ対人恐怖症が進行し、大学を中退。別の大学に入学するも、対人恐怖症は変わらず、引きこもり生活に。心療内科への通院や自分と上手に付き合う方法を見つけることで社会復帰。
    大卒後、システムエンジニアとして働く中、あがり症克服協会と出会い、薬に頼らない方法であがり症と対人恐怖症を完全に克服。
    その後、受講者数7万人超の一般社団法人あがり症克服協会の理事に就任。
    「かつての自分と同じことで悩む人を世の中からなくす!」を信条に、あがり症・人見知り克服のセミナー講師やカウンセリング、NHKカルチャーや自治体など全国各地での講演や執筆活動などを行っている。

ビジネスメソッドとしての「弱さ」の戦略―思い込みの壁を乗り越え、「できる内向型」になる28のメソッド の商品スペック

商品仕様
出版社名:ソシム
著者名:宮松 大輔(著)
発行年月日:2024/04/05
ISBN-10:4802614551
ISBN-13:9784802614559
判型:B6
発売社名:ソシム
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:19cm
他のソシムの書籍を探す

    ソシム ビジネスメソッドとしての「弱さ」の戦略―思い込みの壁を乗り越え、「できる内向型」になる28のメソッド [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!