政治と美学―ベンヤミンの唯物論的批評 [単行本]
    • 政治と美学―ベンヤミンの唯物論的批評 [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
政治と美学―ベンヤミンの唯物論的批評 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003807807

政治と美学―ベンヤミンの唯物論的批評 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:未来社
販売開始日: 2024/02/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

政治と美学―ベンヤミンの唯物論的批評 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ベンヤミンの思考は何をめざしていたのか。いまなお現代思想の根源の一角を成しているベンヤミンの思考の政治的・美学的な側面を中心に一九三〇年代を生き抜いたその活動を緻密に追跡し分析する力業のベンヤミン論。
  • 目次


    第一章 表現主義と暴露の技術としての唯物論的〈批判=批評〉
     1 保守的ロマン主義と革命的ロマン主義への批判
     2 クラウス論における「全人間的なもの」
     3 クラウス論における「非人間的なもの」
    第二章 新即物主義とブレヒトの叙事演劇』
     1 新即物主義と「新中間層」
     2 「叙事的なもの」とブレヒト演劇における「身振り」
     3 生活諸関係の文書化と貧困化
    第三章 「反社会的な者」のメランコリーとアレゴリー的志向
     1 「複製=再生産技術」と大衆社会
     2 ボードレール論における陶酔の弁証法的な意味作用
     3 ボードレール論における「新しさ」への感情移入とアレゴリー的志向
    終章
  • 出版社からのコメント

    激動の時代状況下、亡命し、研究・批評活動をつづけるベンヤミンの思想に迫る。
  • 内容紹介

    カール・クラウスの論争術、ブレヒトの叙事演劇をつうじて、第一次世界大戦後の大衆社会を問い、ボードレールの抒情詩をつうじて近代大衆社会が誕生する根源史を探求するベンヤミン。激動の時代状況下、批評家として活動を開始し、亡命先のパリで反ファシズム運動とかかわり、研究・批評活動をつづけるベンヤミンの思想に迫る。続刊予定の『追憶の政治哲学――ベンヤミンの歴史的唯物論』とともに著者のベンヤミン論を集成する。

    目次

    第一章 表現主義と暴露の技術としての唯物論的〈批判=批評〉
     1 保守的ロマン主義と革命的ロマン主義への批判
     2 クラウス論における「全人間的なもの」
     3 クラウス論における「非人間的なもの」
    第二章 新即物主義とブレヒトの叙事演劇』
     1 新即物主義と「新中間層」
     2 「叙事的なもの」とブレヒト演劇における「身振り」
     3 生活諸関係の文書化と貧困化
    第三章 「反社会的な者」のメランコリーとアレゴリー的志向
     1 「複製=再生産技術」と大衆社会
     2 ボードレール論における陶酔の弁証法的な意味作用
     3 ボードレール論における「新しさ」への感情移入とアレゴリー的志向
    終章
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    内村 博信(ウチムラ ヒロノブ)
    1958年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士(文学)。現在、千葉大学法経学部教授、ドイツ文化・思想
  • 著者について

    内村 博信 (ウチムラ ヒロノブ)
    1958年生まれ。
    東京大学大学院人文社会系研究科博士(文学)。
    現在、千葉大学法経学部教授、ドイツ文化・思想。
    著書に『討議と人権』(未來社、2009年)、『ベンヤミン 危機の思考――批評理論から歴史哲学へ』(未来社、2012年)、共著に『感覚変容のディスクール――世紀転換期からナチズムへ』(平凡社、1992年)ほか。共訳書に『ベンヤミン・コレクション2』(筑摩書房、1996年)『ベンヤミン・コレクション7』(筑摩書房、2014年)ほか。

政治と美学―ベンヤミンの唯物論的批評 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:未来社
著者名:内村 博信(著)
発行年月日:2024/02/20
ISBN-10:462401202X
ISBN-13:9784624012021
判型:B6
発売社名:未來社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:366ページ
縦:20cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:470g
他の未来社の書籍を探す

    未来社 政治と美学―ベンヤミンの唯物論的批評 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!