老いを楽しむ人生の言葉 [単行本]
    • 老いを楽しむ人生の言葉 [単行本]

    • ¥1,48545 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
老いを楽しむ人生の言葉 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003807812

老いを楽しむ人生の言葉 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,485(税込)
ゴールドポイント:45 ゴールドポイント(3%還元)(¥45相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:Gakken
販売開始日: 2024/03/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

老いを楽しむ人生の言葉 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    老いがもたらす生きにくさを解消し、人生を楽しく上機嫌で暮らすために心に留めておきたい80の名言。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 人生の「質」(セカンドライフでは「人の目」より、「自己満足オーライ」が幸せの秘訣。;帽子をかぶってみる、眉毛を整える―ちょっとのおしゃれが行動範囲と出会いを広げる。 ほか)
    第2章 心と身体の「健康」(「老い」という「変化」は怖いものではありません。変えられないことは、あきらめればいいのです。;あなたは闘う派?受け入れる派?ある時期までは闘って、老化スピードを遅くする。 ほか)
    第3章 まわりとの「つながり」(友だちの数より知り合いの数を大切に。一歩踏み出して、新しい人間関係を。;人が集まってくるのは話が面白い人。「おや?」「えっ!?」「へえー!!」で会話上手に。 ほか)
    第4章 これからの「生き方」(行動基準は「楽しいかどうか」。高齢になったら義務感から解放されよう。;将来に不安を感じ、悩みが深くなったときは、かつての「憧れの人」の生き方を思い出してみる。 ほか)
  • 出版社からのコメント

    年齢を重ねてから人生を豊かに生きていくために必要な言葉、考え方について、大人気精神科医の著者が語りつくした珠玉の名言集。
  • 内容紹介

    ★★★大人気精神科医が語る 人生の後半を楽しく上機嫌で暮らす秘けつとは?★★★

    年齢を重ねてから人生を豊かに生きていくための言葉や、老後を明るく楽しく、より良く生きていくためのコツを、大人気精神科医の著者が語りつくした珠玉の名言集。老いがもたらす生きにくさを解消し、上機嫌で暮らしていくためのメソッドが満載の一冊です。

    「本書は、老いがもたらす生きにくさを解消し、人生後半を楽しく、上機嫌で暮らすための思考法や物事の見方を端的に示す言葉を、コンパクトにわかりやすくまとめたものです。50代、あるいは60代以上の読者の方々にとって、本書がお役に立つことを願ってやみません」(本書内「はじめに」より)

    人生、心と体の健康、人とのつながり、これからの生き方……様々な観点から語られる、和田秀樹氏の心に沁みるメッセージを、大人気イラストレーター、にゃんとまた旅(ねこまき)氏のイラストとともにお楽しみください。

    ▼▼主なコンテンツ▼▼
    第1章 QUALITY OF LIFE 人生の「質」
    第2章 MENTAL & PHYSICAL HEALTH 心と身体の「健康」
    第3章 COMMUNICATION まわりとの「つながり」
    第4章 MY FUTURE これからの「生き方」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    和田 秀樹(ワダ ヒデキ)
    1960年、大阪府生まれ。東京大学医学部卒業。精神科医。東京大学医学部附属病院精神神経科助手、米国カール・メニンガー精神医学校国際フェロー、高齢者専門の総合病院である浴風会病院の精神科を経て、現在、和田秀樹こころと体のクリニック院長。立命館大学生命科学部特任教授。一橋大学・東京医科歯科大学非常勤講師。高齢者専門の精神科医として、30年以上にわたり高齢者医療の現場に携わっている
  • 著者について

    和田秀樹 (ワダヒデキ)
    1960年、大阪府生まれ。東京大学医学部卒業。精神科医。東京大学医学部附属病院精神神経科助手、米国カール・メニンガー精神医学校国際フェロー、高齢者専門の総合病院である浴風会病院の精神科を経て、現在、和田秀樹こころと体のクリニック院長。立命館大学生命科学部特任教授。一橋大学・東京医科歯科大学非常勤講師。高齢者専門の精神科医として、30年以上にわたり高齢者医療の現場に携わっている。
    主な著書に、『80歳の壁』(幻冬舎)、『うつの壁』(幻冬舎)、『70歳が老化の分かれ道』(詩想社)、『どうせ死ぬんだから』(SBクリエイティブ)、『60代からの見た目の壁』(エクスナレッジ)、『100歳の超え方』(廣済堂)、『和田秀樹の老い方上手』(ワック)他多数。

    にゃんとまた旅(ねこまき) (ニャントマタタビ ネコマキ)
    2002年より、名古屋を拠点としながらイラストレーターとして活動中。コミックエッセイをはじめ、犬猫のゆるキャラマンガ、広告イラストなども手がける。ベストセラー『ねことじいちゃん』シリーズ全9巻(KADOKAWA)、『トラとミケ: いとしい日々』(小学館)ほか著書多数。『しっぽのお医者さん』をデジタルサイト『コクハク』で、夕刊紙『日刊ゲンダイ』で5コマ漫画『中年2人とねこの日々…あさだくんとやまぐちくん』を連載中。

老いを楽しむ人生の言葉 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:Gakken
著者名:和田 秀樹(著)/にゃんとまた旅(絵)
発行年月日:2024/03/26
ISBN-10:4054069053
ISBN-13:9784054069053
判型:B6
発売社名:Gakken
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:183g
他のGakkenの書籍を探す

    Gakken 老いを楽しむ人生の言葉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!