経済学史研究〈65-2〉 [単行本]
    • 経済学史研究〈65-2〉 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003808537

経済学史研究〈65-2〉 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:知泉書館
販売開始日: 2024/01/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

経済学史研究〈65-2〉 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    ● 論文
    道徳感情の腐敗とモラリスト――『道徳感情論』第六版で追加された「道徳感情の腐敗について」の検討(高 哲男)
    English Translation Series: Japanese Economic Thought (1)
    Yukichi Fukuzawa, “On Foreign Debt,” and “On a Nation Founded on the Veneration of Economic Activity”(福澤諭吉「外債論」「尚商立国論」), with Introduction by Masamichi Komuro(Translated by Robert Chapeskie and Masamichi Komuro)
    English Translation Series: Japanese Economic Thought (2)
    Ukichi Taguchi, On the Japanese Economy and Free Trade(田口卯吉『自由交易日本経済論』第一緒言―経済学の主意を論ず,第二万国交易論), with Introduction by Muneyoshi Nakamura(Translated by Robert Chapeskie and Muneyoshi Nakamura)

    ● シリーズ〈資本主義の未来〉・2
    マルクスから見た現代資本主義の未来――『資本論』草稿からレント資本主義へ(佐々木隆治)
    シュンペーターの信用論・銀行家論から見た現代のクラウドファンディング(瀬尾 崇)
    ポランニーから見た現代資本主義とその未来――二重の運動と社会主義的転換(笠井高人)

    ● 書評
    Sergio Cremaschi, David Ricardo. An Intellectual Biography, London and New York: Routledge, 2021(福田進治)
    Karen L. Knight, A.C. Pigou and the ‘Marshallian’ Thought Style: A Study in the Philosophy and Mathematics Underlying Cambridge Economics, Basingstoke,Hampshire: Palgrave Macmillan, 2018(吉原千鶴)
    Mikio Nishioka, Ideas and Economy in Japan: Innovation and Tradition, Tokyo: Yuhikaku, 2022(宮田 純)
    大澤真幸『資本主義の〈その先〉へ』筑摩書房,2023年(神野照敏)
    グスタフ・カッセル(石原俊時訳)『社会政策』蒼天社出版,2023年(藤田菜々子)
    金井雄一『中央銀行はお金を創造できるか――信用システムの貨幣史』名古屋大学出版会,2023年(服部茂幸)
    ロバート・スキデルスキー(鍋島直樹訳)『経済学のどこが問題なのか』名古屋大学出版会,2022年(江頭 進)
    西沢保『福田徳三――経済学の黎明と展開』(評伝・日本の経済思想)日本経済評論社,2023年(本郷 亮)
    ジェシー・ノーマン(村井章子訳)『アダム・スミス――共感の経済学』早川書房,2022年(野原慎司)
    宮田惟史『マルクスの経済理論――MEGA 版『資本論』の可能性』岩波書店,2023年(結城剛志)
    藤田菜々子『社会をつくった経済学者たち――スウェーデン・モデルの構想から展開へ』名古屋大学出版会,2022年(寺尾範野)
    J・G・A・ポーコック(田中秀夫訳)『野蛮と宗教Ⅱ――市民的統治の物語』名古屋大学出版会,2022年(渡辺恵一)
    山口輝臣/福家崇洋(編)『思想史講義』【明治篇Ⅰ】【大正篇】【戦前昭和篇】【明治篇Ⅱ】筑摩書房,2022-2023年(布施豪嗣)
    イサーク・I・ルービン(竹永進編訳)『マルクス貨幣論概説』法政大学出版局,2016年(西部 忠)
  • 内容紹介

    経済学史学会
    経済学史研究 第65巻2号

経済学史研究〈65-2〉 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:経済学史学会
著者名:経済学史学会(編集)
発行年月日:2024/01/25
ISBN-10:486285964X
ISBN-13:9784862859648
ISSNコード:18803164
判型:B5
発売社名:知泉書館
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:26cm
他の知泉書館の書籍を探す

    知泉書館 経済学史研究〈65-2〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!