日本の科学者2024年4号 [全集叢書]
    • 日本の科学者2024年4号 [全集叢書]

    • ¥79924 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003809034

日本の科学者2024年4号 [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥799(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:メトロポリタンプレス
販売開始日: 2024/03/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本の科学者2024年4号 [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    ●特集 群馬県に居住する外国⼈が抱える諸問題
    ・まえがき 藤井正希
    ・言葉の玉手箱 藤井正希、小谷英生、中村宗之、山田博文、永田 瞬、青木武生
    ・多文化共生社会と平和主義(憲法9条)の関連性に関する研究─群馬県に住む外国人労働者を通して考える 藤井正希
    ・在留外国人の法的諸権利 藤井正希
    ・ローカルな場における正義─〈ヘイト〉を越えて多様性と平和を実現するために 小谷英生
    ・市民的統合と政治文化─エマニュエル・トッドの家族類型論の視角から 中村宗之
    ・群馬県経済と外国人労働者─低賃金など劣悪な雇用環境にある外国人労働者 山田博文
    ・農業における雇用労働力と外国人労働者─群馬県嬬恋村を事例として 永田 瞬
    ・コロナウイルス禍での医療へのアクセスと、関係する情報の周知状況 ─群馬県在住外国人アンケートから見えてくる問題とその解決策 青木武生
    ・資料:群馬県の人口推移および群馬県在住外国人 編集委員会
    ●談話室 報徳思想から日本の近現代を問い直す 松野尾裕
    ●クローズアップ アルプス、サリーとは何か─処理水海洋放出問題を原点から考える 舘野 淳
    ●本 島崎邦彦著『3.11大津波の対策を邪魔した男たち』 小倉久和
    ●読者の声
    ●科学者つうしん
  • 出版社からのコメント

    市民と科学者を結ぶ月刊誌
  • 内容紹介

    人口減少の中にあって、近年働き手不足を補う外国人人口が増加。その事例を群馬県に見る。クローズアップは、福島第一原発処理水の海洋放出の問題点を科学的に検証。

日本の科学者2024年4号 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:メトロポリタンプレス
著者名:日本科学者会議(編)
発行年月日:2024/03
ISBN-10:4911209151
ISBN-13:9784911209158
判型:B5
発売社名:メトロポリタンプレス
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:64ページ
その他:特集:群馬県に移住する外国人が抱える諸問題
他のメトロポリタンプレスの書籍を探す

    メトロポリタンプレス 日本の科学者2024年4号 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!