松本清張はよみがえる―国民作家の名作への旅 [単行本]
    • 松本清張はよみがえる―国民作家の名作への旅 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
松本清張はよみがえる―国民作家の名作への旅 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003809577

松本清張はよみがえる―国民作家の名作への旅 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:西日本新聞社
販売開始日: 2024/02/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

松本清張はよみがえる―国民作家の名作への旅 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    似た作風の現代作家一覧、舞台となった地図も掲載。清張作品のガイドブックにも活用!1950~90年代の代表作50編収録。現代にも通じる作品世界を清張文学研究者が読み解く。
  • 目次

    3P はじめに
     
    11P 1章 1950年代

    12P 西郷札
    16P 或る「小倉日記」伝
    20P 菊枕
    24P 父系の指
    28P 張込み
    32P 顔
    36P 共犯者
    40P 小説日本芸譚
    44P 点と線
    48P 一年半待て
    52P 地方紙を買う女
    56P 鬼畜
    60P 眼の壁
    64P 無宿人別帳
    68P 黒地の絵
    72P ゼロの焦点
    76P 黒い画集 遭難
    80P 小説帝銀事件
    84P 波の塔
    88P 歪んだ複写
    92P 霧の旗
    96P 天城越え
    100P 黒い福音

    105P 2章 1960年代

    106P 日本の黒い霧 下山国鉄総裁謀殺論
    110P 日本の黒い霧 追放とレッド・パージ
    114P 球形の荒野
    118P わるいやつら
    122P 砂の器
    126P 影の車
    130P 連環
    134P 時間の習俗
    138P けものみち
    142P 北の詩人
    146P 花実のない森
    150P 陸行水行
    154P 絢爛たる流離
    158P 半生の記
    162P 昭和史発掘 芥川龍之介の死
    166P 昭和史発掘 三・一五共産党検挙
    170P 砂漠の塩
    174P Dの複合
    178P 内海の輪

    183P 3章 1970年代

    184P 黒の図説Ⅱ 遠い接近
    188P馬を売る女
    192P 空の城
    196P 黒革の手帖
    200P ペルセポリスから飛鳥へ

    205P 4章 1980~1990年代

    206P 骨壺の風景
    210P 疑惑
    214P 神々の乱心

    218P 松本清張の代表作と類似した作風・題材を持つ現代小説等の一覧
    220P おわりに
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    1950年代(西郷札;或る「小倉日記」伝 ほか);1960年代(日本の黒い霧 下山国鉄総裁謀殺論;日本の黒い霧 追放とレッド・パージ ほか);1970年代(黒の図説2 遠い接近;馬を売る女 ほか);1980~90年代(骨壺の風景;疑惑 ほか)
  • 内容紹介

    松本清張が亡くなって30年以上がたった今なお、作品に描かれた恨みや妬み、復讐心は特有の「まがまがしい魅力」を放つ。

    気鋭の批評家、酒井信(明治大准教授)が、長・短編合わせて1000に及ぶ清張作品から代表作50編を取り上げ、現代の作家の筆致と比べながら、作品が有するリアリティーに迫っていく。

    「或る『小倉日記』伝」では、森鷗外の足跡を追い求める登場人物の姿に西村賢太を重ね、長編の代表作「眼の壁」からは村上春樹の作品との共通項を見いだす。

    ピックアップした1950~90年代の代表作を年代ごとに収め、作品の舞台が一覧できる地図や現代作家との相関図も掲載。清張作品の入門書やガイドブックとしても活用できる。

    平成不況や令和のコロナ禍を通して、都市と地方あるいは所得の格差が広がり続ける今、清張の作品から学ぶことは思いのほか多い。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    酒井 信(サカイ マコト)
    1977年、長崎市生まれ。明治大学准教授。早稲田大学卒業後、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程修了。博士(政策・メディア)。慶應義塾大学助教、文教大学准教授を経て現職。専門は文芸批評・メディア文化論
  • 著者について

    酒井信 (サカイマコト)
    1977年、長崎市生まれ。明治大学准教授。早稲田大学卒業後、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程修了。博士(政策・メディア)。慶應義塾大学助教、文教大学准教授を経て現職。
    専門は文芸批評・メディア文化論。著書に『現代文学風土記』『吉田修一論 現代小説の風土と訛り』『メディア・リテラシーを高めるための文章演習』など。

松本清張はよみがえる―国民作家の名作への旅 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:西日本新聞社
著者名:酒井 信(著)
発行年月日:2024/03/01
ISBN-10:4816710116
ISBN-13:9784816710117
判型:B6
発売社名:西日本新聞社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:290g
他の西日本新聞社の書籍を探す

    西日本新聞社 松本清張はよみがえる―国民作家の名作への旅 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!