小説山紫水明の庭・七代目小川治兵衛―"日本近代庭園"の礎を築いた男の物語 [単行本]
    • 小説山紫水明の庭・七代目小川治兵衛―"日本近代庭園"の礎を築いた男の物語 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003809692

小説山紫水明の庭・七代目小川治兵衛―"日本近代庭園"の礎を築いた男の物語 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:鳥影社
販売開始日: 2024/02/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

小説山紫水明の庭・七代目小川治兵衛―"日本近代庭園"の礎を築いた男の物語 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    七代目小川治兵衛―屋号「植治」(1860‐1933)。平安神宮神苑、無鄰菴、円山公園を手がけるなど、近代日本庭園を先駆し、自然の景観と躍動的な水の流れを組みこんだ作庭で名高い植治。いまにつづく、その時代と生涯を丹念に描く、長編小説1700枚。
  • 目次

    母のねがい
    第一章 旅立ち   
    母のねがい   
    第二章 修 業   
    母のねがい   
    第三章 わかれ   
    母のねがい   
    第四章 試 練   
    第五章 琵琶湖疎水   
    母のねがい   
    第六章 水力発電所  
    妻のねがい
    第七章 並河庭園   
    第八章 無鄰菴
    妻のねがい
    第九章 癒やしの庭
    第十章 平安神宮
    妻のねがい
    第十一章 日露戦争
    妻のねがい
    第十二章 流響光韻
    妻のねがい
    第十三章 白 楊
    妻のねがい
    第十四章 飛 翔
    第十五章 不婦人
    妻のねがい
    主要参考文献
    終わりに
  • 出版社からのコメント

    自然の景観と躍動的な水の流れを組込む作庭で、平安神宮神苑、無鄰菴、円山公園などを手がけた植治の生涯を描く長編小説1700枚。
  • 内容紹介

    七代目小川治兵衛-屋号「植治」(1860-1933)
    平安神宮神苑、無鄰菴、円山公園を手がけるなど、近代日本庭園を先駆し、自然の景観と躍動的な水の流れを組みこんだ作庭で名高い植治。いまにつづく、その時代と生涯を丹念に描く長編小説1700枚。

    多くの研究者が七代目小川治兵衛を「植治」として集約して描いているが、私はあくまで幼名の「源之
    助」にこだわり、その一生を追い求めた。
    間奏曲のような構成で、「母のねがい」と「妻のねがい」を挿入する構成にした。
    これは、著者の歴史小説に一貫した構成になっている。
    そこに本論を客観視する重要な史実なども、織り込んだつもりである。
    (「おわりに」より)

    図書館選書
    近代日本庭園の先駆者として平安神宮神苑、無鄰菴、円山公園などを手がける高名な作庭家として名高く、自然の景観と躍動的な水の流れを組みこんだ。いまにつづく植治のその時代と生涯を丹念に描く長編小説1700枚。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中尾 實信(ナカオ ヨシノブ)
    1940年福岡生まれ、医師。九州大学医学部卒。京都大学医学部第一内科医員の後、アメリカにて研究生活。神戸大学医学部第三内科助教授、藍野学院短期大学教授、近江温泉病院副院長・同顧問などを経て、現在は執筆に専念
  • 著者について

    中尾 實信 (ナカオ ヨシノブ)
    中尾實信(なかお よしのぶ)
    1940年福岡生まれ、医師。九州大学医学部卒。 
    京都大学医学部第一内科医員の後、アメリカにて研究生活。
    神戸大学医学部第三内科助教授、藍野学院短期大学教授、近江温泉病院副院長・同顧問などを経て、現在は執筆に専念。
    著書
    『静かなる崩壊』(かまくら春秋社)
    『花紬』
    『青春─遠い雪の夜の歌』
    『いのちの螺旋』
    『晩節の宝石箱』
    『小堀遠州』
    『小説 木戸孝允』上・下(以上鳥影社)
    『小説 森鷗外 ヴェネチアの白い鳩』(新人物往来社)
    編著
    『内科診断学』(医学書院)
    共著
    『臨床内分泌学』『臨床代謝学」(朝倉書店)
    『新版日本血液学全書第8巻』(丸善)『免疫実験操作法』(南江堂)
    『図説老年病学』(同朋舎出版)等多数。

小説山紫水明の庭・七代目小川治兵衛―"日本近代庭園"の礎を築いた男の物語 の商品スペック

商品仕様
出版社名:鳥影社
著者名:中尾 實信(著)
発行年月日:2024/02/09
ISBN-10:486782075X
ISBN-13:9784867820759
判型:B6
発売社名:鳥影社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:770ページ
縦:20cm
他の鳥影社の書籍を探す

    鳥影社 小説山紫水明の庭・七代目小川治兵衛―"日本近代庭園"の礎を築いた男の物語 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!