事例とチェックリストでつかむ学校のいじめ対応の重要ポイント―重大事態化をどう防ぐ? [単行本]
    • 事例とチェックリストでつかむ学校のいじめ対応の重要ポイント―重大事態化をどう防ぐ? [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003809712

事例とチェックリストでつかむ学校のいじめ対応の重要ポイント―重大事態化をどう防ぐ? [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:第一法規
販売開始日: 2024/03/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

事例とチェックリストでつかむ学校のいじめ対応の重要ポイント―重大事態化をどう防ぐ? の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    学校管理職、生徒指導主事の必携書!「いじめ重大事態調査報告書」を基にした事例と自分の理解度やNG行動等の確認ができるチェックリストでいじめ対応に不可欠な知識・対応のポイントが学べる!身につく!校内研修にも最適!
  • 目次

    はじめに  「いじめのない学校」を目指して
          ~ナレッジマネジメント(他校・過去の事例に学ぶ)の確立~
    本書のご利用にあたって

    第 1 部 事例で学ぶ「重大事態化の過程」

    1 小学校の事例
     事例01  日常的ないじめが積み重なり、一気に重大化【不登校】
     事例02  小学校のときのいじめが中学校進学後にフラッシュバック【不登校】
     事例03   不登校をいじめのみに起因するものではないと捉えた対応が重大事態化の要因に【不登校】
     事例04   いじめが未解消の状態における被害者の「心理的安全」の保持及び配慮【不登校】
    2 中学校の事例
     事例05  集団内に形成された暗黙の階層を背景としたいじめ【自死】
     事例06   いじめていない生徒を拙速に加害者と判断した学級担任の不適切な対応【自死】
     事例07  「 いじめ動画」認知後の不十分な事後指導により同様の事案が再発【人権侵害】
     事例08   部活動内の複雑な人間関係に起因するいじめ【不登校】
     事例09  小規模校における「空気」(雰囲気)を原因とするいじめ【自死】
     事例10  謝罪の会をめぐる学校の対応が、重大事態化の原因の一つに【不登校】
     事例11  顧問教師不在時に発生した部活動内の同学年のいじめ【不登校】
     事例12   加害生徒への指導のタイミングの遅れにより、いじめ被害が深刻化【不登校】
     事例13   附属小学校のときのいじめが附属中学校進学後に再発し日常化【不登校】
     事例14  学校生活におけるいじめ相談への対応が重大事態の芽に【不登校】
     事例15  法に基づく重大事態調査が不十分なため再調査に【不登校】
     事例16  「日常の子ども同士のじゃれあい程度のもの」から重大事態に【不登校】
    3 高等学校の事例
     事例17  いじめ重大事態が認定されるが加害者不明【心身の不調】
     事例18  中学校の未解消いじめが高校におけるいじめに継続【不登校】
     事例19  法の定義とは異なる視点でいじめの有無を判断【不登校】
     事例20  ネットトラブルによる心身の苦痛から希死念慮が高まる【自死】

    第 2 部 チェックリストで学ぶ「いじめ対応」

    1 いじめの未然防止
     ■ チェックリスト
      1-1 いじめの認知
      1-2 いじめの件数
      1-3 発達支持的・課題予防的取組
      1-4 基本方針・組織体制
     ■ 解答と解説
      1-1 いじめの認知(解答と解説)
      1-2 いじめの件数(解答と解説)
      1-3 発達支持的・課題予防的取組(解答と解説)
      1-4 基本方針・組織体制(解答と解説)
     ■「未然防止」のナレッジマネジメント
    2 いじめの早期発見
     ■ チェックリスト
      2-1 早期発見3ルート
      2-2 教師の「発見」
      2-3 子供の「訴え」
      2-4 他からの「情報」
     ■ 解答と解説
      2-1 早期発見3ルート(解答と解説)
      2-2 教師の「発見」(解説)
      2-3 子供の「訴え」(解答と解説)
      2-4 他からの「情報」(解答と解説)
     ■「早期発見」のナレッジマネジメント
    3 いじめ対応・対処
     ■ チェックリスト
      3-1 早期対応
      3-2 事実把握
      3-3 被害者の支援
      3-4 加害者の指導
     ■ 解答と解説
      3-1 早期対応(解答と解説)
      3-2 事実把握(解答と解説)
      3-3 被害者の支援(解答と解説)
      3-4 加害者の指導(解説)
     ■「対応・対処」のナレッジマネジメント
    4 重大事態の調査
     ■ チェックリスト
      4-1 重大事態の把握
      4-2 重大事態の調査
      4-3 第三者委員会
      4-4 重大事態調査の課題
     ■ 解答と解説
      4-1 重大事態の把握(解答と解説)
      4-2 重大事態の調査(解答と解説)
      4-3 第三者委員会(解答と解説)
      4-4 重大事態調査の課題(解答と解説)
     ■「重大事態の調査」のナレッジマネジメント
    5 連携・協働
     ■ チェックリスト
      5-1 保護者との信頼関係
      5-2 保護者との連携・協働
      5-3 関係機関等との連携・協働
      5-4 設置者等との連携・協働
     ■ 解答と解説
      5-1 保護者との信頼関係(解説)
      5-2 保護者との連携・協働(解答と解説)
      5-3 関係機関等との連携・協働(解答と解説)
      5-4 設置者等との連携・協働(解答と解説)
     ■「連携・協働」のナレッジマネジメント
    おわりに
  • 出版社からのコメント

    実際の「いじめ重大事態」の調査報告書をベースに「事例」と、「チェックリスト」で、対応の仕方・ポイントについて具体的に解説。
  • 内容紹介

    実際の「いじめ重大事態」の調査報告書をベースに作成にした「事例」と、いじめ対応の局面ごとの「チェックリスト」で、いじめの状況を悪化させない(再発させない)ために重要となる対応の仕方・ポイントについて具体的に解説。

    本書は2部構成となっており、第1部では、「いじめ重大事態調査報告書」をベースに作成にした20事例について、事案の概要や学校の対応の問題点、状況を悪化させないために望ましい対応の仕方を助言と共に解説。第2部では、5つの局面ごとに読者が自分の理解度やNG行動を確認できる「チェックリスト」→「解答・解説」→「ナレッジマネジメント」を設け、いじめ対応のそれぞれの場面で重要となる対応ポイントを解説。

    ・実際に起きた重大事態の事例から、学校の対応の問題点や状況を悪化させないための対応の仕方を学べる!いじめを重大事態化させないためのヒントがつかめる!
    ・チェックリストで自分の理解度やNG行動等を確認しながら、いじめ対応の各局面で重要となる対応のポイントを身につけられる!
    ・学校教職員のスキルアップのための校内研修ツールとしても最適!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    嶋﨑 政男(シマザキ マサオ)
    東京都立大学人文学部心理学科卒業。東京都中学校教諭・教頭・校長、東京都教育委員会指導主事・指導室長等を経て、神田外語大学教授。2017年より同大学客員教授。日本学校教育相談学会名誉会長、日本スクールカウンセリング推進協議会顧問、千葉県青少年問題協議会委員・同いじめ対策調査会会長等を務める

    中村 豊(ナカムラ ユタカ)
    公立小中学校教員を経て関西学院大学文学部准教授、同大学教育学部・教育学研究科教授、2017年より東京理科大学教育支援機構・教職教育センター教授。日本生徒指導学会全国理事、自治体設置のいじめ問題対策委員会等の委員を務める

事例とチェックリストでつかむ学校のいじめ対応の重要ポイント―重大事態化をどう防ぐ? の商品スペック

発行年月日 2024/03/15
ISBN-10 447409445X
ISBN-13 9784474094451
ページ数 176ページ
26cm
発売社名 第一法規
判型 B5
Cコード 2037
対象 実用
発行形態 単行本
内容 教育
他の第一法規の書籍を探す
分類 教育
成年向け書籍マーク G
書店分類コード S132
発売情報解禁日 2024/01/19
書籍ジャンル 社会一般
再販商品 再販
書籍販売条件 委託
言語 日本語
出版社名 第一法規
著者名 嶋﨑 政男
中村 豊

    第一法規 事例とチェックリストでつかむ学校のいじめ対応の重要ポイント―重大事態化をどう防ぐ? [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!