北朝鮮・拉致問題の深層―当事者たちの証言で追う [単行本]
    • 北朝鮮・拉致問題の深層―当事者たちの証言で追う [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月18日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003809905

北朝鮮・拉致問題の深層―当事者たちの証言で追う [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月18日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2024/02/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

北朝鮮・拉致問題の深層―当事者たちの証言で追う [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    北朝鮮との水面下の接触は続いていた!2023年、日本の政府高官が東南アジアのある都市に極秘渡航し、朝鮮労働党関係者と接触していた。「拉致問題は解決済み」とする裏で、米韓と対立する北朝鮮は、日本との対話を探っている。キーパーソンたちが語る交渉の舞台裏と拉致問題の行方。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 拉致の目的は工作員養成
    第2章 拉致被害者が強いられる隔離生活
    第3章 北朝鮮のずさんな調査
    第4章 嘘を暴いた帰国者の証言
    第5章 拉致問題の象徴「横田めぐみさん」
    第6章 ストックホルム合意の舞台裏
    第7章 拉致問題の解決に向けて
  • 内容紹介

    北朝鮮との水面下の接触は続いていた!日本人被害者5人の帰国から21年。交渉は停滞したままと思われていた2023年、政府高官が東南アジアのある都市に極秘渡航し、朝鮮労働党関係者と接触していた。数年前に外務省と北朝鮮の秘密警察「国家安全保衛部」とのパイプが途絶えた後、内閣官房の関係者が第三国で北朝鮮側と断続的に接触し、政府間協議の本格的な再開への意思を探り合ってきたのだ。岸田首相の「ハイレベル協議」発言と北朝鮮の外務次官談話は、5月の日朝接触とタイミングが重なる。「拉致問題は解決済み」との態度を変えない一方、米韓と対立する北朝鮮は日本との対話を探っている。2024年1月1日に起きた能登半島地震被害を受け、北朝鮮の金正恩書記長が岸田首相に見舞いの電報を送った。これは一体何を意味するのか?蓮池薫氏、田中均氏らキーパーソンたちが語る交渉の舞台裏と拉致問題の行方を追ったノンフィクション。解説=斎木昭隆・元外務省事務次官(2002年と2004年、政府調査団として訪朝)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 拓也(スズキ タクヤ)
    朝日新聞元ソウル特派員。1975年、神奈川県生まれ。産経新聞を経て、2003年に朝日新聞入社。社会部で警視庁捜査1課、政治部で首相官邸や外務省などを担当。2019年12月~2023年3月、ソウル支局に赴任。日韓関係や北朝鮮問題を中心に取材を続けてきた

北朝鮮・拉致問題の深層―当事者たちの証言で追う [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:鈴木 拓也(著)
発行年月日:2024/02/28
ISBN-10:4022519665
ISBN-13:9784022519665
判型:B6
発売社名:朝日新聞出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:19cm
厚さ:2cm
重量:280g
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 北朝鮮・拉致問題の深層―当事者たちの証言で追う [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!