旅客機撮影マニュアル―ヒコーキを撮るための基礎知識とテクニックを解説 [単行本]
    • 旅客機撮影マニュアル―ヒコーキを撮るための基礎知識とテクニックを解説 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003810035

旅客機撮影マニュアル―ヒコーキを撮るための基礎知識とテクニックを解説 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

  • 5.0
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:イカロス出版
販売開始日: 2024/03/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

旅客機撮影マニュアル―ヒコーキを撮るための基礎知識とテクニックを解説 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ヒコーキを撮るための基礎知識とテクニック解説。
  • 目次

    【CONTENTS】

    1. 撮影機材のマニュアル
    1.1 デジタル一眼からミラーレス機へ進化が加速
    1.2 超望遠レンズ重視!旅客機撮影のレンズ選び
    1.3 レンズの焦点距離を長くする
    1.4 写真を記録する媒体を選ぶ
    1.5 フィルターのさまざま
    1.6 安定性を高める三脚や一脚、撮影に便利なグッズ
    1.7 大切な機材を守るバッグ

    2. 撮影の基本マニュアル
    2.1 事前にやっておきたいカメラの基本設定
    2.2 作品の明るさと色味 - 露出とホワイトバランス
    2.3 現場で露出を合わせよう - 撮影時に設定する3 要素
    2.4 角度が違うと見え方も違う - 撮るアングルを考えよう
    2.5 機体をどこまで写すか - フレーミングを考える
    2.6 機体をカリッと写そう - AF とピントの合わせ方
    2.7 獲物を逃さないためのカメラの構え方

    3. 撮影の実践マニュアル
    3.1 出発から到着までの流れと、撮影できるロケーション
    3.2 動きがなく撮影しやすい、駐機場にいる機体
    3.3 誘導路を縦横無尽に走行、地上を行くタキシング機
    3.4 大空へ向けて羽ばたく機体、離陸する旅客機をよむ
    3.5 特徴的なシーンが見られる、滑走路に滑り込む着陸機
    3.6 記録としての旅客機写真、スポッターショットを撮る
    3.7 飛んでいる姿を撮る - 空バックのスカイショット

    4. 撮影シーンを広げるマニュアル
    4.1 機体を引き立たせる光の当たり方・まわり方
    4.2 四季それぞれの風景に溶け込む飛行機
    4.3 雨、雪、虹、雲…が演出する飛行機の魅力的なシーン
    4.4シーンをドラマティックに彩る印象的な空の色と表情
    4.5 ナイトシーンを写し止める。終わりなき夜撮チャレンジ
    4.6 撮影に役立つアプリ
    4.7 機種の違いを表現するためのフォルム、部位のとらえ方
    4.8 いろいろな空港の風景 個性豊かな各地の空港を見る - 日本の空港ミニ撮影ガイド
    日本では見られない機体を求めて - 海外で旅客機を撮る
    4.9 旅客機を空撮する方法
    海から旅客機を撮る

    5. 画像処理とプリントのマニュアル
    5.1 作品をさらに磨く事後編集 - RAW で撮った写真を現像する
    5.2 旅客機写真をアートへ昇華させる現像・調整テクニック
    5.3「形」に残して楽しむ作品 - プリントの魅力
  • 著者について

    ルーク・オザワ (ルークオザワ)
    航空写真家 1959年生まれ
    ヒコーキと向き合って40年以上、風景とヒコーキのシンクロをとらえた情景的ヒコーキ写真を確立。
    時には神がかり的な絵創りで見る者に感動を与え続けている航空写真の第一人者。
    ANAカレンダーをはじめ、手掛けたカレンダーは300本。
    2016年全国カレンダー展で文部科学大臣賞受賞。
    月刊エアライン「ヒコーキフォト日記」連載中。

    主な著書
    「JETLINER」シリーズ(イカロス出版)
    「ANA 747 FINAL」(イカロス出版)
    「ルーク・オザワのヒコーキ写真の撮り方」(誠文堂新光社)
    「LUKE BIBLE」(イカロス出版)

旅客機撮影マニュアル―ヒコーキを撮るための基礎知識とテクニックを解説 の商品スペック

商品仕様
出版社名:イカロス出版
著者名:A☆50 Akira Igarashi(著)/阿施 光南(著)/チャーリィ古庄(著)/KAJI(著)/ルーク・オザワ(著)/三島 健太郎(著)/岡本 豊(著)/高橋 浩(著)/芳岡 淳(著)/龍野 陽亮(著)
発行年月日:2024/03/10
ISBN-10:480221412X
ISBN-13:9784802214124
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:127ページ
縦:21cm
他のイカロス出版の書籍を探す

    イカロス出版 旅客機撮影マニュアル―ヒコーキを撮るための基礎知識とテクニックを解説 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!