税理士が考える税理士の職務と責任―判例でみる [単行本]
    • 税理士が考える税理士の職務と責任―判例でみる [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003810426

税理士が考える税理士の職務と責任―判例でみる [単行本]

林 仲宣(ほか著)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:税務経理協会
販売開始日: 2024/01/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

税理士が考える税理士の職務と責任―判例でみる [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    47の事例を取り上げ、争点の周辺事項も踏まえて検討・解説。「当事者の関係・立場」、「事案の概要」、「検討と対策」、「税理士の主張」、「裁判所の判断」、「税理士としての検討と対策」のそれぞれの項目で論点を整理。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    税務署の誤指導と税理士の責任
    通達課税と税理士の責任
    税理士事務所職員による申告続きと税理士の責任
    税理士業務における職業上の倫理と公益性
    顧問先従業員の横領と税理士の責任
    譲渡契約書の内容確認と税理士の責任
    減価償却方法の選択と税理士の責任
    PCソフトの操作ミスと更正の請求
    税務調査立会と税理士の責任
    減価償却における定率法選定の届出を怠った場合の損害賠償の範囲
    税理士による架空仕入額の計上
    依頼者に対する税理士と監査法人の責任の範囲と限度
    税理士による遺産分割への関与と限界
    従業員の業務に対する注意義務
    税理士事務所従業員の誤回答と損害賠償
    税理士の善管注意義務の範囲
    税理士の職務と責任の範囲と限界
    公正な顧問契約と税理士の責任
    税理士の助言・指導の真偽
    税理士の顧問契約上の助言と指導義務〔ほか〕
  • 出版社からのコメント

    税賠訴訟を中心に税理士の職務と責任が対象となった判例について検討した判例解説。47事例を掲載。
  • 内容紹介

    【本書の紹介】
    税賠訴訟を中心に税理士の職務と責任が対象となった判例について検討した判例解説書

    【著者プロフィール】
    林仲宣・有賀美保子・齋藤樹里・小林由実・初鹿真奈・伊澤祐馬
    税理士。

    【目次】
    CASE01 税務署の誤指導と税理士の責任
    CASE02 通達課税と税理士の責任
    CASE03 税理士事務所職員による申告続きと税理士の責任
    CASE04 税理士業務における職業上の倫理と公益性
    CASE05 顧問先従業員の横領と税理士の責任
    CASE06 譲渡契約書の内容確認と税理士の責任
    CASE07 減価償却方法の選択と税理士の責任
    CASE08 PCソフトの操作ミスと更正の請求
    CASE09 税務調査立会と税理士の責任
    CASE10 減価償却における定率法選定の届出を怠った場合の損害賠償の範囲
    CASE11 税理士による架空仕入額の計上
    CASE12 依頼者に対する税理士と監査法人の責任の範囲と限度
    CASE13 税理士による遺産分割への関与と限界
    CASE14 従業員の業務に対する注意義務
    CASE15 税理士事務所従業員の誤回答と損害賠償
    CASE16 税理士の善管注意義務の範囲
    CASE17 税理士の職務と責任の範囲と限界
    CASE18 公正な顧問契約と税理士の責任
    CASE19 税理士の助言・指導の真偽
    CASE20 税理士の顧問契約上の助言と指導義務
    CASE21 税理士事務所を退職した者の競業避止義務
    CASE22 相続税申告における依頼者の虚偽の説明と税理士の責任
    CASE23 依頼者の説明と税理士の是正責任
    CASE24 不正経理に対する税理士の責任
    CASE25 税理士の専門家責任と過失相殺
    CASE26 税理士報酬請求の当否と会計データの引渡し義務
    CASE27 税理士の助言義務の範囲
    CASE28 名義預金の申告漏れと税理士の説明責任
    CASE29 相続人の個人情報に関する調査責任
    CASE30 弁護士法に基づく照会と税理士の守秘義務
    CASE31 税理士の親族が経営する企業との顧問契約
    CASE32 税理士による節税に関する説明責任
    CASE33 相続税申告における名義預金に関する税理士の助言
    CASE34 相続財産の調査義務
    CASE35 資料の不備・不足と依頼者の共同出資者でもある税理士の責任
    CASE36 税理士の青色事業専従者
    CASE37 税理士による課税判断の誤りと損害賠償責任
    CASE38 税理士に対する資料の不提示と重加算税の賦課
    CASE39 税理士登録の拒否理由
    CASE40 税理士の業務委託契約の適用範囲
    CASE41 税務代理権限証書の意義と効果 ほか
  • 著者について

    林 仲宣 (ハヤシ ナカノブ)
    税理士

税理士が考える税理士の職務と責任―判例でみる [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:税務経理協会
著者名:林 仲宣(ほか著)
発行年月日:2024/01/31
ISBN-10:4419069309
ISBN-13:9784419069308
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:284ページ
縦:21cm
他の税務経理協会の書籍を探す

    税務経理協会 税理士が考える税理士の職務と責任―判例でみる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!