囲碁殿堂誕生―明日の殿堂誕生に向けて 2004年~2023年 [単行本]
    • 囲碁殿堂誕生―明日の殿堂誕生に向けて 2004年~2023年 [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
囲碁殿堂誕生―明日の殿堂誕生に向けて 2004年~2023年 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003810447

囲碁殿堂誕生―明日の殿堂誕生に向けて 2004年~2023年 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2024/03/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

囲碁殿堂誕生―明日の殿堂誕生に向けて 2004年~2023年 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 殿堂の横顔と功績(殿堂入りした横顔―二〇〇四年(第一回)~二〇二三年(第二〇回)レリーフ;殿堂入りに賛成した主な理由(二〇一五年~二〇二三年・抜粋);寛蓮の殿堂入りなる;日本で初めて「碁聖」と呼ばれた寛蓮)
    第2章 囲碁にまつわる歴史的なエピソード(「孔子」と「孟子」の囲碁観;紫式部と清少納言と囲碁;戦国武将と囲碁(信長、秀吉、家康);本因坊・算砂の功績;囲碁で抜擢された大久保利通;イチローと囲碁;池田敏雄(国産コンピュター開発者)と囲碁;大学の囲碁講座導入拡がる)
  • 出版社からのコメント

    囲碁殿堂に名を連ねた正岡子規、歴史上名を馳せた本因坊や、孔子と孟子の囲碁など、著者ならではの興味深いエピソードで構成。
  • 内容紹介

    日本棋院設立100周年の節目を迎えるにあたり、囲碁殿堂の発信強化と、東大など囲碁が正課として導入されている大学が40校を超える今、さらなる囲碁の普及を目指す著者の強い意志が伝わる書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藁科 満治(ワラシナ ミツハル)
    元連合顧問(連合初代会長代行)。元参議院議員(1992~2004年)。1996年内閣官房副長官。2002年秋の叙勲で勲一等瑞宝章受章。2011年大倉喜七郎賞受賞。2012年日本棋院八段
  • 著者について

    藁科 満治 (ワラシナ ミツハル)
    藁科 満治(わらしな みつはる)元参議院議員、21世紀政策研究センター代表

囲碁殿堂誕生―明日の殿堂誕生に向けて 2004年~2023年 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社サービスセンター
著者名:藁科 満治(著)
発行年月日:2024/02/29
ISBN-10:4535587876
ISBN-13:9784535587878
判型:B6
発売社名:日本評論社
対象:教養
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:112ページ
縦:20cm
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 囲碁殿堂誕生―明日の殿堂誕生に向けて 2004年~2023年 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!