にっぽん桜めぐり [図鑑]
    • にっぽん桜めぐり [図鑑]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
にっぽん桜めぐり [図鑑]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003810496

にっぽん桜めぐり [図鑑]

深澤 武(写真・文)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青菁社
販売開始日: 2024/02/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

にっぽん桜めぐり [図鑑] の 商品概要

  • 目次

    【プロローグ】桜色の絶景
    【第1章】桜さんぽ道
    【第2章】花の競演
    【第3章】人と生きる
    【第4章】歴史に咲く
    【第5章】美しき立ち姿
    【第6章】時間を旅する
    【第7章】夜桜に会いに
    【第8章】桜四季めぐり
    【第9章】里山に咲く
    【エピローグ】桜に染まる

    “野生種のサクラ”

    ★桜コラム
    ★桜まめ知識
    ★桜の栽培品種
  • 出版社からのコメント

    ゆったり味わう、にっぽんの桜風景
  • 内容紹介

    国内の桜風景を撮り歩いてきた写真家・深澤武が、桜の名所から知られざる桜まで、日本全国約90ヵ所の桜を紹介。
    「美しき立ち姿」「里山に咲く」など、テーマ別の章立てで、上質な写真集としても楽しめます。

    桜並木や山桜咲く絶景はもちろん、大自然にひそやかに咲くタカネザクラ、近年新種と認定されたクマノザクラなどの珍しい桜も多数収録。

    また、江戸時代からさかんに作られた栽培品種、古文書に登場する桜などのコラムも充実。
    巻末には野生の桜10種の見分け方解説もあり、桜めぐりの楽しみが広がる1冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    深澤 武(フカザワ タケシ)
    1974年埼玉県生まれ。東京理科大学工学部電気工学科卒。穂高岳など北アルプスの山々に憧れ、山歩きをしながら風景写真を撮り始める。北は利尻山、南は宮之浦岳(屋久島)まで取材する。2004年から全国の桜取材をスタートし、毎年新たな桜との出会いを求めて旅を続けている。近年は奄美群島や琉球諸島にて「黒潮に育まれた生命」をテーマに風景や生物の撮影も行っている。公益社団法人日本写真家協会会員
  • 著者について

    深澤 武 (フカザワ タケシ)
    1974年埼玉県生まれ。
    東京理科大学工学部電気工学科卒。
    穂高岳など北アルプスの山々に憧れ、山歩きをしながら風景写真を撮り始める。
    北は利尻山、南は宮之浦岳(屋久島)まで取材する。2004年から全国の桜取材をスタートし、毎年新たな桜との出会いを求めて旅を続けている。近年は奄美群島や琉球諸島にて「黒潮に育まれた生命」をテーマに風景や生物の撮影も行っている。
    公益財団法人日本写真家協会会員

にっぽん桜めぐり [図鑑] の商品スペック

商品仕様
出版社名:青菁社
著者名:深澤 武(写真・文)
発行年月日:2024/01/28
ISBN-10:4883503488
ISBN-13:9784883503483
判型:A5
発売社名:青菁社
対象:一般
発行形態:図鑑
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:160ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:300g
他の青菁社の書籍を探す

    青菁社 にっぽん桜めぐり [図鑑] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!