前近代エジプトにおけるワクフ経営のダイナミズム―法学説と現実 [単行本]
    • 前近代エジプトにおけるワクフ経営のダイナミズム―法学説と現実 [単行本]

    • ¥5,720172 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003810499

前近代エジプトにおけるワクフ経営のダイナミズム―法学説と現実 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥5,720(税込)
ゴールドポイント:172 ゴールドポイント(3%還元)(¥172相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:刀水書房
販売開始日: 2024/02/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

前近代エジプトにおけるワクフ経営のダイナミズム―法学説と現実 の 商品概要

  • 目次

     序章 前近代イスラム社会における経済基盤―なぜいまワクフなのか
    第Ⅰ部 ワクフの法理をめぐる法学者の見解―理論篇
     第一章 ワクフをめぐる所有権の問題
     第二章 賃貸借契約をめぐる慣行とその変容
    第Ⅱ部 ワクフの設立,経営,廃業―実態篇
     第三章 エジプトにおけるワクフの設立と経営
     第四章 マムルーク朝における医師の財産と寄進
     第五章 イスティブダールをめぐる学説と現実の相克
     第六章 ワクフと債権債務関係
     終章
  • 出版社からのコメント

    現実的問題を契機とするイスラム法の創造的書換えのプロセス。それを跡づけた法学書。その経緯を追求する!
  • 内容紹介

    ワクフ(寄進)をつうじて実現することが期待されたのは成長や発展ではなく,社会の安定と寄進者の安寧であり,そこで資本蓄積と長期経営は目指された。ただ,それはあくまでイスラム法により基礎づけられた理念的な次元での話であって,実態としては,ワクフの逓増と物件の経年劣化が同時進行したことで多くの不動産はその資産価値が下がることなった。それでも,人びとはなんとかしてイスラム法に沿うかたちでワクフの収益性を維持・回復し,そこから収益を回収することに努めた結果,ワクフが不動産の流動性を阻害することは避けられたが,様ざまな係争が生じた。法学者はこれに対処すべく,古典法学の再解釈をつうじてイスラム法の刷新に努めた結果,新たな規定が根づきワクフ経営の手法が多様化した。こうした現実的問題を契機とするイスラム法の創造的書換えがワクフ経営のダイナミズムを生み,そのプロセスを跡づけることを可能にするのが法学書なのである。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    久保 亮輔(クボ リョウスケ)
    1990年福岡県北九州市生まれ。2022年一橋大学大学院経済学研究科博士課程修了。博士(経済学)。一橋大学大学院経済学研究科特任講師を経て、一橋大学大学院経済学研究科フェロー、法政大学大原社会問題研究所兼任研究員、早稲田大学総合人文科学研究センター招聘研究員、東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所ジュニア・フェロー
  • 著者について

    久保亮輔 (クボリョウスケ)
    1990年福岡県北九州市生まれ。2022年一橋大学大学院経済学研究科博士課程修了。博士(経済学)。一橋大学大学院経済学研究科特任講師を経て、現在一橋大学大学院経済学研究科フェロー、法政大学大原社会問題研究所兼任研究員、早稲田大学総合人文科学研究センター招聘研究員、東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所ジュニア・フェロー。
    主要著作:
    “Jewish Physicians’ Waqf as a Strategy for Survival and Asset Management in Mamluk Cairo”(Mediterranean World XXV, 2021)
    「15-16世紀エジプトのイスティブダールをめぐる学説と現実の相克――ハナフィー派法学者の所論に立脚して」(『オリエント』第64巻第1号,2021年)
    「ワクフと経済発展――ティムール・クランの『長い分岐』論をめぐって」(『一橋経済学』第13巻第1号,2022年)

前近代エジプトにおけるワクフ経営のダイナミズム―法学説と現実 の商品スペック

商品仕様
出版社名:刀水書房
著者名:久保 亮輔(著)
発行年月日:2024/02/09
ISBN-10:4887084854
ISBN-13:9784887084858
判型:A5
発売社名:刀水書房
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:320ページ
縦:22cm
他の刀水書房の書籍を探す

    刀水書房 前近代エジプトにおけるワクフ経営のダイナミズム―法学説と現実 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!