風の盆おわら一代記―松永由太郎変転の人生 [単行本]
    • 風の盆おわら一代記―松永由太郎変転の人生 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003811463

風の盆おわら一代記―松永由太郎変転の人生 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彩流社
販売開始日: 2024/03/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

風の盆おわら一代記―松永由太郎変転の人生 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    『一本刀土俵入』のモデル・松永由太郎。流浪の人生の中から郷土八尾(やつお)おわら節を愛し続け、おわら男踊りを完成させた三味線の名人の生涯。
  • 目次

    1 三味線の天才少年
    2 由太郞と東京相撲
    3 名作『一本刀土表入』のモデル
    4 遊女「おたか」と長谷川伸
    5 土方から植木職人見習
    6 ふるさと八尾へ
    7 博徒
    8 関東大震災
    8 樺太
    10 国鉄高山本線開通
    11 待望の長女誕生
    12 疎開、そして終戦
    13 風流な博徒
    14 平沢集落での大喧嘩
    15 風祭
    16 足を洗った由太郞
    17 おわら節一筋
    18 才女、松永昭子
    19 八尾町と富山県立八尾高等学校
    20 富山県立八尾高等学校講師
    21 最後の三味線
    22 野辺の送りのおわら節
    取材協力者 /参考文献
    あとがき
  • 内容紹介

    長谷川伸の名作『一本刀土俵入』のモデルと言われる松永由太郎。不遇の青春時代、縁あって博徒としての裏街道の人生を歩み、疎開で八尾に戻るも博打稼業はつづく。だが、暴力事件を機に足を洗った松永は、天賦の才の三味線とともに、かつて”荒ぶる風神の心を鎮め、楽しませる“男踊りを考案していた「おわら」への思いを胸に、郷土への愛の後半生を生きることとなった。

    松永由太郎(まつなが・よしたろう) 明治23年、富山県八尾町(やつおまち)に生まれる。12歳で町一番のおわら節三味線弾きと言われた。14歳で上京、相撲取りを目指すが入門できず、土方、植木職人を経て岡谷の製糸工場に勤めるも怪我で帰郷。再び上京して博徒となる。戦後も八尾で博徒家業を続け、暴力事件を機に足を洗い、おわら節の普及に努め、昭和47年永眠。

    図書館選書
    長谷川伸の『一本刀土俵入』のモデルと言われ、富山、八尾町の盆踊り「おわらの男踊り」を考案した松永由太郎の数奇な人生を、その生まれから相撲取りの時代、博徒家業の後、晩年、おわら節普及に努めた姿まで洩れなく辿る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中井 三好(ナカイ ミヨシ)
    昭和12年富山県に生まれる。富山県立高等学校校長を歴任。俳誌『俳句往来』主宰。俳人協会会員。平成19年5月11日死去。79歳。瑞寶小綬章を受章(平成19年)
  • 著者について

    中井 三好 (ナカイ ミヨシ)
    1937年(昭和12)、富山県に生まれる。俳誌『俳句往来』主宰。
    著書に、句集『はくれん-中井三好集』(近代文芸社、1989年)、『夕日と黒パン』(彩流社、2005年)、『知里幸恵-十九歳の遺言』(彩流社、1991年)、『『天の夕顔』のかげで-不二樹浩三郎愛の一生』(彩流社、1995年)、『教育実践記録『不登校生よ、ともに!-単位制高校の挑戦』(彩流社、1998年)、『口語体俳句論・句集 「や」「かな」「けり」捨ててこそ… 』(彩流社、2004年)、『漂泊の俳人井上井月記』(彩流社、2007年)、『井上井月研究』(彩流社、2011年)などがある。

風の盆おわら一代記―松永由太郎変転の人生 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩流社
著者名:中井 三好(著)
発行年月日:2024/03/25
ISBN-10:4779129621
ISBN-13:9784779129629
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:伝記
言語:日本語
ページ数:146ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:199g
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 風の盆おわら一代記―松永由太郎変転の人生 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!