内観法の再定位―犯罪離脱への人為的契機となる具体的手法の研究(青山学院大学法学叢書〈第9巻〉) [単行本]
    • 内観法の再定位―犯罪離脱への人為的契機となる具体的手法の研究(青山学院大学法学叢書〈第9巻〉) [単行本]

    • ¥7,480225 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003811914

内観法の再定位―犯罪離脱への人為的契機となる具体的手法の研究(青山学院大学法学叢書〈第9巻〉) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥7,480(税込)
ゴールドポイント:225 ゴールドポイント(3%還元)(¥225相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2024/04/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

内観法の再定位―犯罪離脱への人為的契機となる具体的手法の研究(青山学院大学法学叢書〈第9巻〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章
    第1章 効果的な犯罪者処遇理論の検討―犯罪学理論概観を踏まえて(犯罪観と処遇観の変遷;犯罪離脱現象を説明する理論群の整理;犯罪離脱のために必要な要素)
    第2章 効果的な処遇手法の測定方法の提示(SOCスケールとは;SOC下位尺度と効果的な処遇手法の比較検討)
    第3章 処遇手法としての内観法(内観法の外形的構造の説明;内観法の理論的説明)
    第4章 犯罪離脱を促進する内観法(処遇手法としての内観法が活用されなくなった原因;内観法による犯罪離脱促進のプロセス)
    終章 処遇手法としての内観法の法的意義(再犯防止の焦点化;2022年刑法改正;内観法の法的意義)
  • 出版社からのコメント

    国家が再犯防止のための介入を拡大させている近年の傾向の下で、受刑者の権利尊重に配慮する処遇観にも合致する内観法を再考する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    土ケ内 一貴(ツチガウチ カズタカ)
    1986年高知県生まれ。青山学院大学法学部卒業後、青山学院大学大学院法学研究科公法専攻博士後期課程修了。博士(法学)。現在、龍谷大学矯正・保護センター研究員
  • 著者について

    土ヶ内 一貴 (ツチガウチ カズキ)
    土ヶ内 一貴(つちがうち かずき)龍谷大学嘱託研究員

内観法の再定位―犯罪離脱への人為的契機となる具体的手法の研究(青山学院大学法学叢書〈第9巻〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:土ケ内 一貴(著)
発行年月日:2024/03/30
ISBN-10:4535527512
ISBN-13:9784535527515
判型:A5
発売社名:日本評論社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:336ページ
縦:22cm
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 内観法の再定位―犯罪離脱への人為的契機となる具体的手法の研究(青山学院大学法学叢書〈第9巻〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!