代数学〈3〉代数学のひろがり 第2版 [全集叢書]
    • 代数学〈3〉代数学のひろがり 第2版 [全集叢書]

    • ¥4,730142 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
代数学〈3〉代数学のひろがり 第2版 [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003811963

代数学〈3〉代数学のひろがり 第2版 [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,730(税込)
ゴールドポイント:142 ゴールドポイント(3%還元)(¥142相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2024/03/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

代数学〈3〉代数学のひろがり 第2版 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    数学を真に理解するための一歩進んだ代数学。無限次ガロア拡大、可換環論、テンソル代数、ホモロジー代数、…長く読みつがれた第1版を、さらに充実させ第2版化。
  • 目次

    第1章 体の理論の発展
    1.1 超越基底
    1.2 順極限と逆極限
    1.3 位相群・位相環
    1.4 無限次ガロア拡大
    1.5 上昇定理
    1.6 分解群・惰性群
    1.7 分離超越拡大と正則拡大

    第2章 可換環論入門
    2.1 ネーター環での凖素イデアル分解
    2.2 次元
    2.3 正規環と下降定理
    2.4 ネーターの正規化定理・ヒルベルトの零点定理
    2.5 平坦性と下降定理
    2.6 カテナリー環
    2.7 整閉包の有限性
    2.8 デデキント環のイデアル論
    2.9 次数環
    2.10 正則局所環

    第3章 付値と完備化
    3.1 位相体・付値
    3.2 完備化の平坦性
    3.3 ヘンゼルの補題と不分岐性
    3.4 完備化を考える理由

    第4章 テンソル代数と双線形形式
    4.1 テンソル代数・対称代数・外積代数
    4.2 双線形形式
    4.3 恒等式の証明
    4.4 2次形式
    4.5 直交群
    4.6 ヴィット分解
    4.7 交代形式
    4.8 対称形式と2次形式の違い

    第5章 表現論入門
    5.1 表現の指標
    5.2 可換群の場合
    5.3 既約指標の例
    5.4 誘導表現

    第6章 ホモロジー代数入門
    6.1 ホモロジー代数とは何か
    6.2 圏と関手
    6.3 TorとExt
    6.4 複体の射と射影的分解・単射的分解
    6.5 snake lemmaと長完全系列
    6.6 二重複体
    6.7 スペクトル系列
    6.8 群のコホモロジー
    6.9 非可換ガロアコホモロジー

    第7章 補足
    7.1 単純環と半単純環
    7.2 ブラウアー群とH^2
    7.3 ネーター環と不変式
    7.4 ヴィット環
    7.5 標数pの体の可換pべき拡大
    7.6 グレブナー基底
    7.7 2,3,4次体のパラメータ化
    7.8 5次体のパラメータ化の概要
  • 出版社からのコメント

    テンソル代数、無限次ガロア拡大など、諸分野で必要となる発展的な話題を扱う。長く読みつがれた旧版を、さらに充実させ第2版化。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    雪江 明彦(ユキエ アキヒコ)
    1957年甲府市に生まれる。現在、東北大学名誉教授、京都大学名誉教授。専門は、幾何学的不変式論、解析的整数論
  • 著者について

    雪江 明彦 (ユキエ アキヒコ)
    雪江 明彦(ゆきえ あきひこ)東北大学名誉教授・京都大学名誉教授

代数学〈3〉代数学のひろがり 第2版 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:雪江 明彦(著)
発行年月日:2024/03/15
ISBN-10:4535789991
ISBN-13:9784535789999
旧版ISBN:9784535786615
判型:A5
発売社名:日本評論社
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:数学
言語:日本語
ページ数:496ページ
縦:21cm
その他:代数学のひろがり
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 代数学〈3〉代数学のひろがり 第2版 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!