輻射輸送と輻射流体力学 改訂版 (シリーズ宇宙物理学の基礎〈3〉) [全集叢書]
    • 輻射輸送と輻射流体力学 改訂版 (シリーズ宇宙物理学の基礎〈3〉) [全集叢書]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
輻射輸送と輻射流体力学 改訂版 (シリーズ宇宙物理学の基礎〈3〉) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003811964

輻射輸送と輻射流体力学 改訂版 (シリーズ宇宙物理学の基礎〈3〉) [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2024/03/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

輻射輸送と輻射流体力学 改訂版 (シリーズ宇宙物理学の基礎〈3〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    宇宙現象で重要な役割を果たす輻射(光)について、物質中の伝播を扱う“輻射輸送”と流体との結合を扱う“輻射流体力学”の基礎を学ぶ。新たな内容を増補した改訂版。
  • 目次

    第1章 宇宙における輻射と流体
    1.1 宇宙における輻射の働き
    1.2 エネルギー輸送としての輻射の役割
    1.3 ダイナミックスへの輻射の影響
    1.4 輻射と天体の見え方
    1.5 輻射流体力学の基礎方程式
    1章の章末問題

    第2章 物質と輻射の熱平衡
    2.1 黒体輻射とキルヒホッフの法則
    2.2 プランク分布
    2.3 種々の温度
    2.4 ボルツマンの式
    2.5 サハの式
    2.6 アインシュタイン係数
    2.7 詳細釣合
    2.8 熱力学平衡,局所熱力学平衡,非局所熱力学平衡
    2章の章末問題

    第3章 輻射輸送方程式
    3.1 輻射強度
    3.2 平均自由行程と光学的厚み
    3.3 放射係数・吸収係数・散乱係数
    3.4 輻射輸送方程式と簡単な解
    3.5 源泉関数とその物理的意味
    3.6 放射・吸収のミクロ過程
    3.7 いろいろな座標系における輻射輸送方程式
    3.8 偏光の輻射輸送方程式
    3章の章末問題

    第4章 輻射場の物理量
    4.1 輻射ストレステンソルの定義
    4.2 輻射エネルギー密度および平均強度
    4.3 輻射流束およびエディントン流束
    4.4 輻射応力テンソルおよびK積分
    4.5 輻射圧と輻射力
    4.6 輻射場の諸量の具体例
    4章の章末問題

    第5章 モーメント定式化とエディントン近似
    5.1 平行平板大気のモーメント方程式
    5.2 エディントン近似
    5.3 拡散近似(ロスランド近似,1次近似)
    5.4 光学的に厚い領域から薄い領域まで
    5.5 球対称大気のモーメント式
    5.6 3次元空間でのモーメント式
    5章の章末問題

    第6章 輻射輸送方程式の解析的な解き方
    6.1 半無限平行平板大気の方程式と境界条件
    6.2 輻射輸送方程式の形式解と近似解法
    6.3 ミルン-エディントン近似での解析解
    6.4 球対称大気の輻射輸送
    6章の章末問題

    第7章 輻射輸送方程式の数値的な解き方
    7.1 平行平板大気の数値解法
    7.2 球対称大気の数値解法
    7.3 3次元空間での数値解法
    7章の章末問題

    第8章 スペクトル線と輻射輸送
    8.1 スペクトル線の概要
    8.2 線プロファイルの性質
    8.3 線輻射輸送方程式と解析的モデル
    8.4 スペクトル線の成長曲線
    8.5 完全再分配と部分再分配
    8.6 ガスの運動と線輻射輸送
    8章の章末問題

    第9章 輻射流体力学の基礎方程式
    9.1 ボルツマン方程式と輻射輸送方程式
    9.2 輻射と物質の基礎方程式;O(v/c)^0
    9.3 輻射と物質の基礎方程式;O(v/c)^1
    9.4 輻射抵抗と輻射粘性
    9章の章末問題

    第10章 天体大気の構造と輻射
    10.1 恒星大気における輻射の働き
    10.2 星間物質における輻射効果
    10.3 降着円盤と輻射輸送
    10.4 惑星大気と輻射輸送
    10章の章末問題

    第11章 輻射駆動風と輻射優勢降着流
    11.1 輻射圧駆動球対称風と球対称降着流
    11.2 線駆動風
    11.3 降着円盤風と宇宙ジェット
    11.4 超臨界降着流
    11.5 輻射流体流の自己相似的な扱い
    11章の章末問題

    第12章 輻射流体波動と輻射流体不安定
    12.1 断熱音波と輻射音波
    12.2 輻射流体波動
    12.3 輻射性衝撃波
    12.4 電離波面
    12.5 輻射流体不安定
    12章の章末問題

    第13章 相対論的輻射輸送と相対論的輻射流体力学
    13.1 特殊相対論における輻射場のまとめ
    13.2 相対論的輻射輸送の基礎方程式
    13.3 相対論的輻射流体力学の基礎方程式
    13.4 共動系における相対論的輻射輸送方程式
    13.5 相対論的輻射性衝撃波
    13章の章末問題

    付録
    A 不透明度と冷却関数
    B マクスウェル-ボルツマン分布
    C 相対論的な状態方程式と音速
    D コンプトン散乱とカンパニエーツ方程式
    参考文献
    定数表
    記号表
    章末問題の略解
    索引
  • 出版社からのコメント

    宇宙のさまざまな現象を理解する輻射の理論の基礎を学ぶための教科書。改訂版では、さらに記述を加え、充実した内容に仕上げた。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    梅村 雅之(ウメムラ マサユキ)
    1957年、東京都葛飾区生まれ。82年、北海道大学理学部物理学科卒業。現在、筑波大学特命教授。理学博士。専門は、銀河形成、ブラックホール物理、輻射流体力学、宇宙生命

    福江 純(フクエ ジュン)
    1956年、山口県宇部市生まれ。78年、京都大学理学部宇宙物理学科卒業。現在、大阪教育大学名誉教授。理学博士。専門は、ブラックホール天文学、天文教育、相対論的宇宙輻射流体力学

    野村 英子(ノムラ ヒデコ)
    1972年、東京都練馬区生まれ。96年、京都大学理学部宇宙物理専攻卒業。現在、国立天文台教授。博士(理学)。専門は、理論天文学、星惑星系形成、星間物理・化学
  • 著者について

    梅村 雅之 (ウメムラ マサユキ)
    梅村 雅之(うめむら まさゆき)筑波大学特命教授

    福江 純 (フクエ ジュン)
    福江 純(ふくえ じゅん)大阪教育大学名誉教授

    野村 英子 (ノムラ ヒデコ)
    野村 英子(のむら ひでこ)国立天文台教授

輻射輸送と輻射流体力学 改訂版 (シリーズ宇宙物理学の基礎〈3〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:梅村 雅之(著)/福江 純(著)/野村 英子(著)
発行年月日:2024/03/15
ISBN-10:4535790124
ISBN-13:9784535790124
旧版ISBN:9784535603424
判型:A5
発売社名:日本評論社
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:天文・地学
言語:日本語
ページ数:424ページ
縦:22cm
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 輻射輸送と輻射流体力学 改訂版 (シリーズ宇宙物理学の基礎〈3〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!