空爆と制裁―元モスクワ特派員が見た戦時下のキーウとモスクワ [単行本]
    • 空爆と制裁―元モスクワ特派員が見た戦時下のキーウとモスクワ [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003811988

空爆と制裁―元モスクワ特派員が見た戦時下のキーウとモスクワ [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ウェッジ
販売開始日: 2024/03/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

空爆と制裁―元モスクワ特派員が見た戦時下のキーウとモスクワ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    戦時下のウクライナとロシアへ、記者は飛んだ。空爆下のキーウで、制裁下のモスクワでそれぞれの市民は何を思い、どこへ向かうのか。三年目に突入したウクライナ戦争。
  • 目次

    ●はじめに
    ●プロローグ
    ●第一部 二つの首都
    ○第一章 空爆下のキーウへ
    ソ連時代の列車に乗って、ウクライナへ / 五年ぶりのキーウ / ミサイル攻撃の生々しい爪痕 / 破壊と日常が交差する光景 / キーウで暮らす避難民 / 脅かされる電力というライフライン / 「ロシアと妥協をしても、侵略は止まらない」 / ヨウ素剤は飛ぶように売れた / 偽旗作戦による核攻撃の恐怖 / チェルノブイリ原発事故の記憶 / スマートフォンが変えた戦争 / デジタル空間もロシアとの戦場に / 陥落寸前のマリウポリからのオンライン会見 / インターネット回線による支配 / 戦禍と希望が交じり合う都市オデッサ / オデッサの避難民たち / ウクライナと世界をつなぐ港 / ウクライナで復興万博を / 破壊とバリケードの「夢洲」 / 閉ざされた海 / 復興を目指す「虐殺の町」ブチャ / ブチャに残った中小企業 / フェイクニュースとの戦い / 真実を発信し続けるということ / 徹底抗戦の源
    【インタビュー】戦争を招いたロシアへの「不処罰」 ウクライナの平和のためには法の裁きが必須(二〇二二年ノーベル平和賞受賞団体「市民自由センター」代表 オレクサンドラ・マトビチュク氏)

    ○第二章 制裁下のモスクワへ
    〝普通の人〟には理解できない / 母国を脱出するため、航空券を求め長蛇の列 / 侵略国家の国民ではいたくない / 本音を隠し、ロシアにとどまる / 地方とモスクワで最大一〇〇倍近い死亡率の差 / プーチン支持の声を上げる高齢者たち / 「これを見れば、あなたも真実がわかる」 / 「そこにあるナチズム」 / 八年間続く東部紛争 / 不可思議な男 / 「ウクライナはナチス」と信じる心理 / 〝死んだ子供の肉〟をレストランで? / すべての始まりは貧困の一九九〇年代 / 真冬に立ち並ぶ老人たち / 「エリツィンは西側のいいなり」 / 二〇〇五年、再びロシアへ / 「強い指導者」プーチンの登場 / 「もう二度と、あのような混乱はごめんだ」
    【インタビュー】侵攻賛同の背景にある根深いロシア国民の「帝国主義思想」(ウクライナ人国際政治学者 グレンコ・アンドリー氏)

    ○第三章 変貌するロシア経済
    一九九八年八月の悪夢 / 「この店舗は技術的な問題のため、閉店しました」 / ひどい味の〝偽〟丸亀製麺 / 〝合法的〟に進む西側企業への乗っ取り / 経済制裁でソ連時代に逆戻り / エアバッグがない車 / 国際的な競争力はむしろ低下 / 戦時下で開業した「コスプレ喫茶」 / 「八項目の経済協力プラン」とは、何だったのか / プーチンのパフォーマンスに翻弄されて

    ●第二部 二人の大統領
    ○第四章 狂気の皇帝 プーチン
    プーチン氏は国を救っていない / 恐怖とプロパガンダで国を統治 / 疑問に目を閉ざすロシア人 / 対ロシア制裁はプロパガンダの格好の材料 / レニングラードで生まれ育つ / KGB出身の大統領 / 汚職と脅迫で成り立つ超長期政権 / 固執する「ロシア人とウクライナ人の歴史的一体性」 / 「主権国家としてのウクライナが存在する余地はない」 / 狂気の果てに

    ○第五章 屈辱の大統領 ゼレンスキー
    ウクライナで最も成功したエンタメ会社 / ドラマが現実に / つきまとう財閥の影 / コロモイスキー氏の誤算 / 「交渉の席に着けば、ゼレンスキー政権は三日と持たない」 / 「二〇一四年の失敗を繰り返さない」 / 世界を巻き込む情報発信力 / 「『人影の石』となる危機に陥った国から来た」 / 極秘裏の訪日計画 / 汚職というウクライナの宿痾 / ウクライナ兵の死傷者、二〇万人

    ●エピローグ
    ●おわりに

    ※内容は予告なく変更となる可能性がございます
  • 内容紹介

    ◎なぜロシアは戦争を続けるのか。なぜウクライナは抗い続けられるのか。
    開戦後、ロシアとウクライナそれぞれに渡り、人々の本音に迫った。

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

    「侵略する側とされる側、その双方から生の声を拾い上げた一冊。この戦争を理解するための必読書である」
    小泉悠氏(東京大学先端科学技術研究センター准教授)推薦!

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

    収まらぬインフレ、エネルギー価格の高騰、不安定化する国際秩序……私たちの日常を揺さぶり続けるウクライナ戦争。三年目に突入したこの戦争は、どこへ向かうのか。
    それは、ウクライナとロシア、それぞれの国民の声に耳を傾けることで明らかになる。

    「ロシア軍にはこれだけの目に遭わされてきた。だから、絶対に負けるわけにはいかないんだ」(キーウの男性)
    「今はね、何もしゃべらないほうがいいのよ。何かをしゃべるには、あまりにも危険だわ」(モスクワの女性)
    「ロシア兵は〝埋めろ、ただし庭にだ〟と言ったんだよ。うちの庭は、死体を埋める穴だらけになったよ」(ブチャの女性)
    「知っているかい。ブチャの映像はね、いわば〝ポルノ〟なんだよ。すべて、作り話なんだ」(ロシア人の旧友の知人)
    「われわれはクリミアを奪われて学んだ。ロシアと妥協をしても、彼らは結局、侵略の手を止めない」(キーウの市民)

    毎日のように空爆が続くキーウで、制裁で世界から孤立したモスクワで、彼らは何を思うのか。それを解き明かすべく、開戦から数カ月後、戦争当事国となったウクライナとロシアに、記者は飛んだ。産経新聞記者元モスクワ特派員による現地ルポ。

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    黒川 信雄(クロカワ ノブオ)
    イギリス・ウェールズ大学ジャーナリズム学部修士課程修了。ロイター通信財団、日本工業新聞社を経て、産経新聞社入社。経済部、外信部を経て2014年11月から18年1月までモスクワ特派員。現在は大阪経済部記者
  • 著者について

    黒川信雄 (クロカワノブオ)
    イギリス・ウェールズ大学ジャーナリズム学部修士課程修了。ロイター通信財団、日本工業新聞社を経て、産経新聞社入社。経済部、外信部を経て2014年11月から18年1月までモスクワ特派員。現在は大阪経済部記者。

空爆と制裁―元モスクワ特派員が見た戦時下のキーウとモスクワ の商品スペック

商品仕様
出版社名:ウェッジ
著者名:黒川 信雄(著)
発行年月日:2024/03/20
ISBN-10:4863102801
ISBN-13:9784863102804
判型:新書
発売社名:ウェッジ
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:320ページ
縦:18cm
横:12cm
他のウェッジの書籍を探す

    ウェッジ 空爆と制裁―元モスクワ特派員が見た戦時下のキーウとモスクワ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!