有機化学のためのスペクトル解析法―UV,IR,NMR,MSの解説と演習 第3版 [単行本]
    • 有機化学のためのスペクトル解析法―UV,IR,NMR,MSの解説と演習 第3版 [単行本]

    • ¥5,720172 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003812413

有機化学のためのスペクトル解析法―UV,IR,NMR,MSの解説と演習 第3版 [単行本]

S. Bienz(著)L. Bigler(著)T. Fox(著)H. Meier(著)三浦 雅博(監訳)安田 誠(ほか訳)平野 康次(ほか訳)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥5,720(税込)
ゴールドポイント:172 ゴールドポイント(3%還元)(¥172相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:化学同人
販売開始日: 2024/05/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

有機化学のためのスペクトル解析法―UV,IR,NMR,MSの解説と演習 第3版 の 商品概要

  • 目次

    第1章 紫外/可視分光法(UV/Vis)
    1.1 紫外/可視分光法の理論
    1.2 スペクトル測定のための試料の調製
    1.3 発色団
    1.4 紫外/可視分光法の応用
    1.5 微分スペクトル
    1.6 不斉光学法

    第2章 赤外分光法(IR),ラマン分光法
    2.1 はじめに
    2.2 基本原理
    2.3 赤外分光計
    2.4 試料の調製
    2.5 赤外スペクトル
    2.6 特性吸収:概要
    2.7 水素原子との単結合のIR吸収(表2.1~2.7)
    2.8 三重結合および集積二重結合のIR吸収
    2.9 C=O,C=N,C=C,N=NおよびN=O二重結合のIR吸収
    2.10 芳香族化合物のIR吸収
    2.11 指紋領域でのIR吸収
    2.12 IRスペクトルの例
    2.13 IRスペクトルの解析に役立つ情報
    2.14 定量的赤外分光法
    2.15 ラマン分光法

    第3章 核磁気共鳴分光法(NMR)
    3.1 物理的原理
    3.2 核磁気共鳴と分子構造
    3.3 1H NMRスペクトル
    3.4 13C NMRスペクトル
    3.5 1Hと13C NMRスペクトルの組合せ
    3.6 多核NMR

    第4章 質量分析法(MS)
    4.1 はじめに
    4.2 質量分析法の基本
    4.3 機器の要素
    4.4 スペクトルの解釈と構造解明
    4.5 試料調製
    4.6 アーチファクト(人為的影響により生じる現象や物質)
    4.7 質量分析に関する表

    第5章 スペクトルと分析データの取扱い:実践編
    5.1 はじめに
    5.2 化合物の構造決定
    5.3 既知とされる化合物および化学合成により得られた生成物の構造解明
    5.4 未知化合物の構造決定

    索引
    ・概念
    ・化合物と化合物群
  • 出版社からのコメント

    有機構造解析の総合的テキスト,14年ぶりの改訂!
  • 内容紹介

    有機化合物の構造決定に必須の各種スペクトル解析法を,基礎理論から高度な測定法や解釈まで丁寧に解説.実践に役立つデータも豊富に収録.14年ぶりの改訂で最新の知見を取り込み,NMRとMSの章がさらに充実した一方で,UV/Vis,IR,ラマン分光法も変わらず重視.最終章の総合問題も一新された.有機化学分野の研究者および学生の必携書.
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三浦 雅博(ミウラ マサヒロ)
    大阪大学先導的学際研究機構特任教授、工学博士

    安田 誠(ヤスダ マコト)
    大阪大学大学院工学研究科教授、博士(工学)

    平野 康次(ヒラノ コウジ)
    大阪大学大学院工学研究科教授、博士(工学)
  • 著者について

    S. Bienz (シュテファン・ビエンツ)
    Stefan Bienz

    L. Bigler (ローラン・ビグラー)
    Laurent Bigler

    T. Fox (トーマス・フォックス)
    Thomas Fox

    H. Meier (ヘルベルト・マイヤー)
    Herbert Meier

有機化学のためのスペクトル解析法―UV,IR,NMR,MSの解説と演習 第3版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:化学同人
著者名:S. Bienz(著)/L. Bigler(著)/T. Fox(著)/H. Meier(著)/三浦 雅博(監訳)/安田 誠(ほか訳)/平野 康次(ほか訳)
発行年月日:2024/04/30
ISBN-10:4759823492
ISBN-13:9784759823493
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:化学
言語:日本語
ページ数:500ページ
縦:26cm
その他: 原書名: Hesse-Meier-Zeeh Spectroscopic Methods in Organic Chemistry〈Bienz,Stefan;Bigler,Laurent;Fox,Thomas;Meier,Herbert〉
他の化学同人の書籍を探す

    化学同人 有機化学のためのスペクトル解析法―UV,IR,NMR,MSの解説と演習 第3版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!