パンテオン―新たな古代ローマ宗教史 [単行本]
    • パンテオン―新たな古代ローマ宗教史 [単行本]

    • ¥7,920238 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003812607

パンテオン―新たな古代ローマ宗教史 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥7,920(税込)
ゴールドポイント:238 ゴールドポイント(3%還元)(¥238相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2024/03/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

パンテオン―新たな古代ローマ宗教史 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    日本語版へのまえがき(イェルク・リュプケ)
    『パンテオン』にようこそ――日本の読者に向けて(イスクラ・ゲンチェヴァ・ミカミ)
    第1章 地中海世界の宗教史
    第2章 鉄器時代イタリアにおけるメディア革命――前九世紀から前七世紀
    第3章 宗教の下部構造――前七世紀から前五世紀
    第4章 宗教の実践――前六世紀から前三世紀
    第5章 宗教行為者による宗教実践の専有と形成――前五世紀から前一世紀
    第6章 宗教について語り、書く――前三世紀から前一世紀
    第7章 分水嶺的アウグストゥス時代における宗教の強化――前一世紀から後一世紀
    第8章 生きられた宗教――後一世紀から後二世紀
    第9章 新しい神々――前一世紀から後二世紀
    第10章 専門家と提供者――後一世紀から後二世紀
    第11章 概念的な共同体と現実の共同体――後一世紀から後三世紀
    第12章 共同体の境界線と様式――後三世紀から後四世紀
    第13章 結語

    監訳者解説(松村一男)
    あとがき(市川 裕)

    文献
    年表
    索引
  • 内容紹介

    古代地中海世界で宗教はいかに生まれたのか。人びとが神々に呼び掛け、帰属意識をもって実践する「生きられた宗教」が自立的に機能する状態=「パンテオン」が形成される過程を、民衆の宗教観、生活の様子から描きだす、古典古代史研究の新たな新地平。Jörg Rüpke, Pantheon: A New History of Roman Religion(Princeton UP, 2018)の全訳。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    リュプケ,イェルク(リュプケ,イェルク/R¨upke,J¨org)
    エアフルト大学教授。1962年生まれ。チュービンゲン大学Ph.D.専門は比較宗教学

    市川 裕(イチカワ ヒロシ)
    東京大学名誉教授。1953年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科宗教学・宗教史学専門課程博士課程単位取得退学。専門はユダヤ教研究、比較宗教学。イエス時代のユダヤ教への興味からエルサレムのヘブライ大学に留学、律法研究に取り組む。タルムードの読み方を学び、現地で毎朝の礼拝にも参加し、帰国後は東洋の宗教を学びなおすなかで、比較宗教的視点から思索を深めた

    松村 一男(マツムラ カズオ)
    和光大学表現学部教授。1953年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科宗教学・宗教史学専門課程博士課程単位取得退学。専門は比較神話学、宗教史学。修士課程では古代ローマ宗教におけるインド・ヨーロッパ語族的要素を取り上げた。その後、カリフォルニア大学ロサンゼルス校でインド・ヨーロッパ語族の比較言語学、比較神話学を学ぶ。現在はギリシア、ローマを中心とした東地中海世界の神話と宗教史の研究を進めている
  • 著者について

    イェルク リュプケ
    エアフルト大学教授。
    1962年生まれ。比較宗教学。博士(チュービンゲン大学)主な著作にPantheon: A New History of Roman Religion (Princeton University Press, 2018) ほか。

    市川 裕 (イチカワ ヒロシ)
    東京大学名誉教授。
    1953年生まれ。ユダヤ教研究、宗教学。主な著作に『ユダヤ教の歴史』(山川出版社、2009)、『ユダヤ的叡智の系譜』(東京大学出版会、2020)ほか。

    松村 一男 (マツムラ カズオ)
    和光大学表現学部教授。
    1953年生まれ。比較神話学、宗教史学。『神話学入門』(講談社、2019(初出は『神話学講義』、角川書店、1999))ほか、宗教学、神話に関する著書多数。

パンテオン―新たな古代ローマ宗教史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:イェルク リュプケ(著)/市川 裕(監訳)/松村 一男(監訳)
発行年月日:2024/03/22
ISBN-10:413016046X
ISBN-13:9784130160469
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:640ページ
重量:700g
その他: 原書名: PANTHEON:A New History of Roman Religion〈R¨upke,J¨org〉
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 パンテオン―新たな古代ローマ宗教史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!