天はあおあお 野はひろびろ―池澤夏樹の北海道 [単行本]
    • 天はあおあお 野はひろびろ―池澤夏樹の北海道 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003813760

天はあおあお 野はひろびろ―池澤夏樹の北海道 [単行本]

池澤 夏樹(著)水越 武(写真)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:北海道新聞社
販売開始日: 2024/02/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

天はあおあお 野はひろびろ―池澤夏樹の北海道 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「北海道新聞」連載を中心に、2000年以降に書かれた北海道に関わるテキストを集成。自然写真家・水越武がこの地で30余年にわたって刻印してきたモノクロ作品とともに。故郷への追憶と希望をうたう47編。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    天の章(オオカミを放つ;オホーツク人に会いに行く;伊藤整賞と北海道人の自覚;日本文学史の中の北海道;個人から神話へ―入口としての知里幸恵 ほか)
    おびひろ1950
    野の章(相原求一朗の風景;普天間と辺野古と苫東;交通という権利;原野に線を引く;美唄、美深、美瑛、美々、美幌 ほか)
  • 出版社からのコメント

    北海道新聞を中心に、2000年以降に発表された北海道にかかわる文章47編。幼少期の思い出を綴った「おびひろ1950」も収録。
  • 内容紹介

    「北海道新聞」で連載した同名コラムを中心に、2000年以降に発表された北海道にかかわる文章47編を掲載。幼少期の思い出をつづった「おびひろ1950」(「北海道新聞」帯広・十勝版に27回連載)も全編収録した。自然写真の巨匠・水越武の写真27点を添え、故郷への追憶と希望をうたう。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    池澤 夏樹(イケザワ ナツキ)
    1945年北海道帯広市生まれ。作家・詩人。二十代から世界各地を旅し、ギリシャ、沖縄、フランスで暮らす。2009年から22年まで札幌に移り住み、14年から18年まで北海道立文学館長を務めた。1988年『スティル・ライフ』で芥川賞、92年『母なる自然のおっぱい』で読売文学賞、93年『マシアス・ギリの失脚』で谷崎潤一郎賞、「池澤夏樹=個人編集世界文学全集」「同日本文学全集」の編纂で2010年・20年毎日出版文化賞および11年朝日賞、23年早稲田大学坪内逍遙大賞ほか受賞多数

    水越 武(ミズコシ タケシ)
    1938年愛知県豊橋市生まれ。自然写真家・田淵行男氏に師事し、行動する写真家として日本アルプス、屋久島、ヒマラヤ、北米・シベリア、中南米・ボルネオ・アフリカの熱帯雨林など山岳を中心とした自然を撮る。91年『日本の原生林』で日本写真協会賞年度賞、94年講談社出版文化賞、99年土門拳賞、2009年『知床残された原始』などで芸術選奨文部科学大臣賞ほか受賞多数
  • 著者について

    池澤 夏樹 (イケザワ ナツキ)
    1945年北海道帯広市生まれ。作家・詩人。二十代から世界各地を旅し、ギリシャ、沖縄、フランスで暮らす。2009年から22年まで札幌に移り住み、14年から18年まで北海道立文学館長を務めた。1988年『スティル・ライフ』で芥川賞、92年『母なる自然のおっぱい』で読売文学賞、93年『マシアス・ギリの失脚』で谷崎潤一郎賞、「池澤夏樹=個人編集 世界文学全集」「同 日本文学全集」の編纂で2010年・20年毎日出版文化賞および11年朝日賞、23年早稲田大学坪内逍遥大賞ほか受賞多数。

    水越 武 (ミズコシ タケシ)
    1938年愛知県豊橋市生まれ。北海道弟子屈町在住。自然写真家・田淵行男氏に師事し、行動する写真家として日本アルプス、屋久島、ヒマラヤ、北米・シベリア、中南米・ボルネオ・アフリカの熱帯雨林など山岳を中心とした自然を撮る。91年『日本の原生林』で日本写真協会賞年度賞、94年講談社出版文化賞、99年土門拳賞、2009年『知床 残された原始』などで芸術選奨文部科学大臣賞ほか受賞多数。他の著書に『日本アルプスのライチョウ』『アイヌモシリ オオカミが見た北海道』など。

天はあおあお 野はひろびろ―池澤夏樹の北海道 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:北海道新聞社
著者名:池澤 夏樹(著)/水越 武(写真)
発行年月日:2024/02/29
ISBN-10:4867211184
ISBN-13:9784867211182
判型:A5
発売社名:北海道新聞社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:20cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:400g
他の北海道新聞社の書籍を探す

    北海道新聞社 天はあおあお 野はひろびろ―池澤夏樹の北海道 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!