古代出羽国の対蝦夷拠点 払田柵跡(シリーズ「遺跡を学ぶ」) [単行本]
    • 古代出羽国の対蝦夷拠点 払田柵跡(シリーズ「遺跡を学ぶ」) [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003814032

古代出羽国の対蝦夷拠点 払田柵跡(シリーズ「遺跡を学ぶ」) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新泉社
販売開始日: 2024/03/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

古代出羽国の対蝦夷拠点 払田柵跡(シリーズ「遺跡を学ぶ」) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    明治年間、秋田県で農作業中の水田から杉の角材が隙間なく列をなして発見された。昭和初期の発掘により、律令国家が築いた対蝦夷政策の拠点であることがわかった。この遺跡が史料に記録されたどの城柵にあたるのか、九〇年以上に及ぶ論争と半世紀にわたる発掘からその正体に挑む。
  • 目次

    第1章 謎の城柵の発見
    1 姿をあらわした城柵
    2 律令国家の東北経営と城柵

    第2章 払田柵跡を掘る
    1 水田に浮かぶ島
    2 払田柵跡の構造
    3 三重構造の城柵
    4 政庁とその変遷
    5 工房域と曹司域
    6 柵内のその他の調査
    7 払田柵創建後の周辺環境
    〈コラム〉遺跡にみる自然災害

    第3章 出土文字資料は語る
    1 墨書土器・刻書土器
    2 木簡
    3 漆紙文書

    第4章 払田柵跡の正体を探る
    1 払田柵跡の変遷
    2 払田柵跡をめぐる諸説
    3 払田柵とは何か
    4 これからの払田柵跡
  • 内容紹介

    明治年間、秋田県で農作業中の水田から杉の角材が隙間なく列をなして発見された。昭和初期の発掘により、律令国家が築いた対蝦夷政策の拠点であることがわかった。この遺跡が史料に記録されたどの城柵にあたるのか、九〇年以上に及ぶ論争と半世紀にわたる発掘からその正体に挑む。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉川 耕太郎(ヨシカワ コウタロウ)
    1973年、兵庫県生まれ。明治大学大学院博士前期課程修了。現在、秋田県埋蔵文化財センター副主幹(兼)調査班長
  • 著者について

    吉川 耕太郎 (ヨシカワコウタロウ)
    1973年、兵庫県生まれ。
    明治大学大学院博士前期課程修了。
    現在、秋田県埋蔵文化財センター副主幹(兼)調査班長。
    主な著書 「秋田県払田柵跡の調査・整備・活用」『明日への文化財』第82号(文化財保存全国協議会)、「払田柵跡の概要と発掘調査成果」『第46 回古代城柵官衙遺跡検討会「未発見城柵の調査研究の現状」』(古代城柵官衙遺跡検討会)、『北の縄文鉱山 上岩川遺跡群』(新泉社)、『縄文石器提要』(共著)(ニューサイエンス社)ほか。

古代出羽国の対蝦夷拠点 払田柵跡(シリーズ「遺跡を学ぶ」) の商品スペック

商品仕様
出版社名:新泉社
著者名:吉川 耕太郎(著)
発行年月日:2024/03/15
ISBN-10:4787723359
ISBN-13:9784787723352
判型:A5
発売社名:新泉社
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:96ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:214g
他の新泉社の書籍を探す

    新泉社 古代出羽国の対蝦夷拠点 払田柵跡(シリーズ「遺跡を学ぶ」) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!