tsmc世界を動かすヒミツ [単行本]
    • tsmc世界を動かすヒミツ [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003814109

tsmc世界を動かすヒミツ [単行本]

林 宏文(著)野嶋 剛(監修)牧髙 光里(訳)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:CEメディアハウス
販売開始日: 2024/03/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

tsmc世界を動かすヒミツ [単行本] の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    2024年官民最大のホットトピック。スマホのある日常も世界平和もこの1社で決まる。世界最強半導体ファウンドリーのすべて。
  • 内容紹介

    台湾本国で異例のベストセラー!
    【2024年最大のホットトピック】
    時価総額アジアトップ、
    世界最強半導体ファウンドリーのリアル!

    ---
    スマホも地球の平和も動かす
    1社のすべて

    30年の取材で見えた、
    超ヒミツ主義ファウンドリーのヒミツ
    ---

    2024年の熊本工場(JASM)始動と第2工場の建設決定で、注目が高まるTSMC。創業時からTSMCの取材を続け、創業者モリス・チャンのインタビュー実績もある台湾人ジャーナリストが、超秘密主義の企業のベールを剥がす。

    ◉なぜ台湾の半導体ビジネスは強い?
    ◉なぜTSMCの技術は世界一?
    ◉創業者モリス・チャンとはどんな人物?
    ◉TSMCのマネジメントは?
    ◉TSMCの世界戦略は?
    ◉なぜ日本も米国もTSMCの誘致に躍起?
    ◉日本に勝機はあるのか?

    最も価値あるイノベーションとは「ビジネスモデル」である。
    そして、TSMCは「ファウンドリー」というビジネスモデルをつくった

    「人から受託業者と呼ばれようが、私はまったく気にならない。我々はただ代金をもらい、ホクホクしながら銀行に行くだけだ」
    ーーモリス・チャン

    ◆目次◆
    序章 きらめくチップアイランド
    台湾の強さのヒミツ

    第1章 TSMCのはじまりと戦略
    社名のヒミツ/台湾半導体のはじまりのヒミツ/ファウンドリーという業態のヒミツ/中国が恐るるに足りないヒミツ/サムスン対TSMCのヒミツ/インテル対TSMCのヒミツ 他

    第2章 TSMCの経営とマネジメント
    台湾半導体業界、「レジリエンス」のヒミツ/価格戦略のヒミツ/特許侵害訴訟、勝訴のヒミツ/TSMC熊本工場のヒミツ

    第3章 TSMCの文化とDNA
    米国企業文化を持つ台湾企業のヒミツ/熱血社員が絶えないヒミツ/台湾半導体業界、報酬のヒミツ 他

    第4章 TSMCの研究開発
    自主開発への道のりのヒミツ/「夜鷹部隊」のヒミツ/先端プロセスで圧勝できたヒミツ/先端パッケージング技術への進出のヒミツ 他

    第5章 半導体戦争、そして台湾と日本
    モリス・チャンが見た半導体戦争のヒミツ/TSMC米国工場がもたらす効果のヒミツ/日本の半導体復興計画のヒミツ 他
  • 著者について

    林宏文 (リンホンウェン)
    主にハイテク・バイオ業界の取材に長年携わりながら経済誌『今周刊』副編集長、経済紙『経済日報』ハイテク担当記者を歴任し、産業の発展や投資動向、コーポレートガバナンス、国際競争力といったテーマを注視してきた。現在はFM96.7環宇電台のラジオパーソナリティや、メディア『今周刊』、『数位時代』、『鍶科技』、『CIO IT経理人』のコラムニストとして活躍中。また、台湾のクルーザーメーカーで世界第四位の東哥遊艇(Ocean Alexander)、各種コネクタ・部品サプライヤーの太康精密股份有限公司、バイオ企業の鑽石生技投資股份有限公司の独立役員を務めるほか、財団法人鼎動電機教育基金会代表理事、財団法人聯合医学基金会理事、医療システムの医電数位転型公司監査役、インターネット関連企業の喬美国際網路股份有限公司取締役、智璞科技股份有限公司取締役も兼任。著書に『競争力的探求(競争力の探究)』、『管理的楽章(マネジメントの楽章)』(宣明智氏との共著)、『恵普人才学(ヒューレット・パッカードの人材学)』、『商業大鰐SAMSUNG(ビジネスの大物サムスン)』など。

    野嶋剛 (ノジマツヨシ)
    1968年生まれ。朝日新聞に入社後、台北支局長、シンガポール支局長、アエラ編集部などを経て2016年に退社し、ジャーナリスト活動を開始。『ふたつの故宮博物院』『台湾とは何か』『香港とは何か』『新中国論』『蒋介石を救った帝国軍人』『台湾の日本人』『台湾の本音』など台湾、中国、香港に関する著書多数。大東文化大学社会学部教授。

tsmc世界を動かすヒミツ [単行本] の商品スペック

発行年月日 2024/03/30
ISBN-10 448422111X
ISBN-13 9784484221113
ページ数 528ページ
19cm
13cm
発売社名 CCCメディアハウス
判型 B6
Cコード 0034
対象 一般
発行形態 単行本
他のCEメディアハウスの書籍を探す
内容 経営
分類 法経書
書店分類コード J310
発売情報解禁日 2024/01/30
書籍ジャンル ビジネス
言語 日本語
厚さ 3cm
出版社名 CCCメディアハウス
著者名 林 宏文
野嶋 剛
牧髙 光里
重量 448g

    CEメディアハウス tsmc世界を動かすヒミツ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!