フランス・フルート奏者列伝―ヴェルサイユの音楽家たちからモイーズまで [単行本]
    • フランス・フルート奏者列伝―ヴェルサイユの音楽家たちからモイーズまで [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
フランス・フルート奏者列伝―ヴェルサイユの音楽家たちからモイーズまで [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003814112

フランス・フルート奏者列伝―ヴェルサイユの音楽家たちからモイーズまで [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:音楽之友社
販売開始日: 2024/03/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

フランス・フルート奏者列伝―ヴェルサイユの音楽家たちからモイーズまで の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ―300年にわたるフランス・フルートの栄華―激動の歴史とともに生きた20人の名奏者たちの華麗なる生涯と業績を膨大な資料をもとに描き出す。フルート・ファン必携の一冊!会員限定誌『季刊ムラマツ』の注目連載、待望の書籍化!
  • 目次

    はじめに

    第一章 ルイ一四世の時代
    ①ルネ・ピニョン・デコトー 国王に仕えた最初のフルート奏者
    ②フィルベール 国王お気に入りのエンターテイナー
    ③ミシェル・ド・ラ・バール 世界初のフルート独奏曲集を出版
    ④ジャック・オトテール・ル・ロマン イタリア帰りの裕福な演奏家
    ⑤ピエール= ガブリエル・ビュッファルダン ドレスデンの宮廷で活躍した演奏家

    第二章 ロココの時代
    ①ミシェル・ブラヴェ フルート一本で出世した左利きの名奏者
    ②フェリックス・ロー オペラ座オーケストラで活躍したブラヴェの一番弟子

    第三章 フランス革命前後を生きた演奏家たち
    ①フランソワ・ドヴィエンヌ 早逝したパリ音楽院フルート科初代教授
    ②ドヴィエンヌの同僚たち ユゴー、ヴンデルリック、シュネゼフェール

    第四章 一九世紀前半の名演奏家たち
    ①ルイ・ドゥルエ コスモポリタンのヴィルトゥオーゾ
    ②ジャン= ルイ・テュルー 一九世紀前半フルート界の中心人物
    ③ルイ・ドリュス パリ音楽院へのベーム式フルート導入者

    第五章 一九世紀後半の名演奏家たち
    ①アンリ・アルテス フルート界の「バイエル」教本の著者
    ②ポール・タファネル フランスのフルート流派を確立する
    ③アドルフ・エヌバンス タファネルの後継者

    第六章 一九世紀末から二〇世紀前半に活躍した名演奏家たち
    ①ジョルジュ・バレール フランス流派をアメリカに
    ②フィリップ・ゴーベール 演奏家・指揮者・作曲家として華々しい経歴を歩む
    ③マルセル・モイーズ 二〇世紀の巨匠

    おわりに

    巻末付録
    『フランス・フルート奏者列伝』関連略年表
    フランス・フルート奏者 師弟関係相関図
    パリ音楽院フルート科最終試験課題曲一覧
    主要参考文献
    本文中で掲載した表一覧
    主要人名索引
  • 出版社からのコメント

    絶対王制の時代から現代まで激動の300年を生き抜いた20人の名奏者たちの華麗なる生涯と業績を膨大な資料をもとに描き出す。
  • 内容紹介

    300年にわたり脈々と続くフランス・フルートの栄華。絶対王制、ロココ、革命、ナポレオン、近代化、そしてふたつの大戦を越え現代へ――激動の歴史を名奏者たちはどう生き抜いたのか。フランスという国家、社会、芸術の変遷とともに、華麗にしたたかに生きた生涯を膨大な資料をもとに描き出す。季刊『ムラマツ』連載、待望の書籍化! 
    登場する奏者たち:ルネ・ピニョン・デコトー/フィルベール/ミシェル・ド・ラ・バール/ジャック・オトテール・ル・ロマン/ピエール=ガブリエル・ビュッファルダン/ミシェル・ブラヴェ/フェリックス・ロー/フランソワ・ドヴィエンヌ/アントワーヌ・ユゴー/ジャン=ジョルジュ・ヴンデルリック/ジャック・シュネゼフェール/ルイ・ドゥルエ/ジャン=ルイ・テュルー/ルイ・ドリュス/アンリ・アルテス/ポール・タファネル/アドルフ・エヌバンス/ジョルジュ・バレール/フィリップ・ゴーベール/マルセル・モイーズ

    図書館選書
    300年にわたり脈々と続くフランス・フルートの栄華。絶対王制の時代から現代へと至る激動の歴史を名奏者たちはどう生き抜いたのか。国家、社会、芸術の変遷とともに、華麗にしたたかに生きた生涯を膨大な資料をもとに描き…
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井上 さつき(イノウエ サツキ)
    愛知県立芸術大学名誉教授。東京藝術大学大学院修了。論文博士。パリ・ソルボンヌ大学修士課程修了。専門は近代フランス音楽史、万国博覧会史、日本の洋楽器受容史
  • 著者について

    井上 さつき (イノウエ サツキ)
    愛知県立芸術大学名誉教授。東京藝術大学大学院修了。論文博士。パリ・ソルボンヌ大学修士課程修了。専門は近代フランス音楽史、万国博覧会史、日本の洋楽器受容史。著書に 『パリ万博音楽案内』(音楽之友社、1998)、『音楽を展示する―パリ万博1855-1900』(法政大学出版局、2009)、『フランス音楽史』(共著、春秋社、2010)、『日本のヴァイオリン王―鈴木政吉の生涯と幻の名器』(中央公論新社、2014)、『ラヴェル(作曲家◎人と作品シリーズ)』(音楽之友社、2019)、『ピアノの近代史―技術革新、世界市場、日本の発展』(中央公論新社、2020)、『万博学―万国博覧会という、世界を把握する方法』(共著、思文閣出版、2020)、『音楽と越境―8つの視点が拓く音楽研究の地平』(監修・共著、音楽之友社、2022)。訳書にアービー・オレンシュタイン『ラヴェル』(音楽之友社、2006)など。

フランス・フルート奏者列伝―ヴェルサイユの音楽家たちからモイーズまで の商品スペック

商品仕様
出版社名:音楽之友社
著者名:井上 さつき(著)
発行年月日:2024/03/05
ISBN-10:4276124697
ISBN-13:9784276124691
判型:A5
発売社名:音楽之友社
対象:教養
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:336ページ
縦:21cm
他の音楽之友社の書籍を探す

    音楽之友社 フランス・フルート奏者列伝―ヴェルサイユの音楽家たちからモイーズまで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!