マーガレット・フラー―新しい女性の生き方 [単行本]
    • マーガレット・フラー―新しい女性の生き方 [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003814607

マーガレット・フラー―新しい女性の生き方 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:国書刊行会
販売開始日: 2024/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

マーガレット・フラー―新しい女性の生き方 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アメリカ、伝記部門のピューリッツア賞受賞作!19世紀前半のアメリカで女性の生き方を模索し、女性にも男性と同等の権利と自由があるべきだと主張したマーガレット・フラーの人生が、彼女自身が残したことばを紡いでよみがえる。
  • 目次

    日本語版に寄せて 
    プロローグ 
    Ⅰ 子ども時代 
    1 三通の手紙 
    2 エレン・キルショー 
    3 作文「できると信じる者ができる」 
    4 マリアナ 
    Ⅱ ケンブリッジ 
    5 若き女性の友人たち 
    6 親和力 
    Ⅲ グロトンとプロヴィデンス 
    7 「私の心にふさわしい家はない」 
    8 「生きかえって」 
    9 「私の意見を試して」
    Ⅳ コンコード、ボストン、ジャマイカ・プレイン 
    10 「私たちは何をするために生まれたのか」
    11 「トランセンデンタリズムの信条」 
    12 コミュニティと協定 
    13 「もっとも新しい新世界」 
    Ⅴ ニューヨーク 
    14 「太陽を浴びて人生の最高点に」
    15 「毎日︑紙の翼で飛んで」
    16 「私自身の秘密と同じ、人間の秘密」 
    Ⅵ ヨーロッパ 
    17 ベンローモンドで迷子になって 
    18 「私の精神のなかで大きくなるローマ」 
    19 「私という存在からすべて誕生した存在」 
    Ⅶ アメリカに向かって 
    20 「より完全に、より真実に、生きた」
    21 「幸運な風は吹かない」 
    エピローグ 「親愛なる嵐のあとに」 
    謝辞 
    訳者あとがき 
    原注 
    索引
  • 出版社からのコメント

    19世紀の保守的な環境の中で女性の新しい生き方を示した、アメリカ女性のパイオニアの伝記。ピューリッツア賞受賞作。
  • 内容紹介

    ピューリッツア賞受賞!
    19世紀に女性の新しい生き方を示した、マーガレット・フラー伝。

    40年の生涯が、日記や手紙や著作に記されたマーガレット自身の言葉を丹念に紡いで活き活きと現代に蘇る。幼いマーガレットの早熟な知性、誇り、喜び、孤独、悲しみが描きだされ、思春期の恋や戸惑いが浮き彫りに。

    女性の社会進出の道が閉ざされていることへの苛立ちは、新しい生き方を求めるマーガレットの原動力となった。
    超絶主義の思潮に鍛えられたマーガレットは、理想の社会の出現を期待し、『19世紀の女性』でアメリカのフェミニズムの言説を切り拓き、『ニューヨーク・トリビューン』紙の記者となり、初の女性海外特派員としてヨーロッパに向かう。

    マーガレットはつねに時代の先を生きた。イタリアでローマ共和国の一時的な成立を目撃したあと、アメリカに帰国する途上で、ニューヨークを目前にしながら嵐に遭遇し、海に消えたマーガレットの未完の人生に、著者は命を吹きこむ。マーガレットの勇気、決断、信念は、時代を超えて、みずからの人生を切り拓く意味を力強く訴える。

    【目次】
    日本語版に寄せて 
    プロローグ 
    Ⅰ 子ども時代 
    1 三通の手紙 
    2 エレン・キルショー 
    3 作文「できると信じる者ができる」 
    4 マリアナ 
    Ⅱ ケンブリッジ 
    5 若き女性の友人たち 
    6 親和力 
    Ⅲ グロトンとプロヴィデンス 
    7 「私の心にふさわしい家はない」 
    8 「生きかえって」 
    9 「私の意見を試して」
    Ⅳ コンコード、ボストン、ジャマイカ・プレイン 
    10 「私たちは何をするために生まれたのか」
    11 「トランセンデンタリズムの信条」 
    12 コミュニティと協定 
    13 「もっとも新しい新世界」 
    Ⅴ ニューヨーク 
    14 「太陽を浴びて人生の最高点に」
    15 「毎日︑紙の翼で飛んで」
    16 「私自身の秘密と同じ、人間の秘密」 
    Ⅵ ヨーロッパ 
    17 ベンローモンドで迷子になって 
    18 「私の精神のなかで大きくなるローマ」 
    19 「私という存在からすべて誕生した存在」 
    Ⅶ アメリカに向かって 
    20 「より完全に、より真実に、生きた」
    21 「幸運な風は吹かない」 
    エピローグ 「親愛なる嵐のあとに」 
    謝辞 
    訳者あとがき 
    原注 
    索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    マーシャル,メーガン(マーシャル,メーガン/Marshall,Megan)
    アメリカの研究者・作家。本作にて2014年ピューリッツア賞受賞。フランシス・パークマン賞、マーク・リントン歴史賞、ノンフィクション部門マサチューセッツ・ブック賞を受賞し、2006年ピューリッツア賞の最終選考となるThe Peabody Sisters、ならびにファイ・ベータ・カッパ協会の文芸批評部門クリスチャン・ガウス賞の最終選考となるElizabeth Bishop:A Miracle for Breakfastの著者。2022年BIO(Biographers International Organization)賞。2022年ウォルター・G・ハーディング功労賞。チャールズ・ウェズリー・エマソン大学教授

    伊藤 淑子(イトウ ヨシコ)
    大正大学文学部教授
  • 著者について

    メーガン・マーシャル (メーガンマーシャル)
    メーガン・マーシャル
    アメリカの研究者・作家。エマソン大学教授。『マーガレット・フラー』で2014年ピューリッツア賞受賞。フランシス・パークマン賞、マーク・リントン歴史賞を受賞し、2006年ピューリッツア賞の最終選考となった『ピーボディ姉妹』の著者でもある。2022年BIO(Biographers International Organization)賞受賞。

    伊藤淑子 (イトウヨシコ)
    伊藤淑子
    大正大学文学部教授。著書に『家族の幻影』(大正大学出版会、2004)、『史料で読むアメリカ文化史』(共著、東大出版会、2005)、『「アンクル・トムの小屋」を読む』(共著、彩流社、2007)、アメリカ文学にみる女性改革者たち』(共著、彩流社、2010)、『ファンタジー、空想の比較文化』(新水社、2014)、『19世紀アメリカ作家たちとエコノミー』(共編著、彩流社、2023)がある。
    訳書:マーガレット・フラー『19世紀の女性』(新水社、2013)、ジミー・カーター『アクションを起こそう』(共訳、国書刊行会、2016)、オルガ・R・トゥルヒーヨ『私の中のわたしたち』(国書刊行会、2017年)

マーガレット・フラー―新しい女性の生き方 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:国書刊行会
著者名:メーガン マーシャル(著)/伊藤 淑子(訳)
発行年月日:2024/02/25
ISBN-10:4336074585
ISBN-13:9784336074584
判型:規小
発売社名:国書刊行会
対象:一般
発行形態:単行本
内容:伝記
言語:日本語
ページ数:581ページ
縦:22cm
その他: 原書名: MARGARET FULLER A NEW AMERICAN LIFE〈Marshall,Megan〉
他の国書刊行会の書籍を探す

    国書刊行会 マーガレット・フラー―新しい女性の生き方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!