ゆれるマナー [単行本]
    • ゆれるマナー [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ゆれるマナー [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003814703

ゆれるマナー [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2024/03/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ゆれるマナー [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    こんなとき、どうする!?あなたを助ける100篇。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    奥が深い食のマナー
    人付き合いは難しいマナー
    身だしなみの罠のマナー
    恥じらいのマナー
    季節を感じるマナー
    かわいい子には旅とマナー
    いいお客としてのマナー
    自然と格闘するマナー
    命と向き合うマナー
    道なき道を行くマナー
    生活を楽しむマナー
    もったいないのマナー
    気配り上手のマナー
    人生いろいろマナー
  • 出版社からのコメント

    機内食選びにも道ばたでの転倒にも作法があった!? 浮き世を生き抜く賢者九名が惑い、うろたえ、発見する、マナーのエッセイ百篇。
  • 内容紹介

    機内食を選ぶときも、道ばたでの転倒にも作法があった!? 浮き世をサバイブしてきた賢者9名が惑い、うろたえ、発見する、マナーのエッセイ集。



    こんなとき、どうする?!

    あなたを助ける100篇。



    *京都出身のマナー……白岩玄

    *タメ口のマナー……青山七恵

    *妊婦に対するマナー……服部文祥

    *香りのマナー……小川糸

    *久しぶりですね、のマナー……温又柔

    *図書館のマナー……宮内悠介
  • 著者について

    青山七恵 (アオヤマナナエ)
    青山七恵
    1983年埼玉県生まれ。筑波大学図書館情報専門学群卒業。2005年、大学在学中に書いた「窓の灯」で第42回文藝賞を受賞しデビュー。07年「ひとり日和」で第136回芥川龍之介賞受賞。09年「かけら」で第35回川端康成文学賞受賞。著作に『やさしいため息』『魔法使いクラブ』『お別れの音』『わたしの彼氏』『あかりの湖畔』『花嫁』『すみれ』『快楽』『めぐり糸』『風』『繭』『ハッチとマーロウ』などがある。

    戌井昭人 (イヌイアキト)
    戌井昭人1971年生まれ。作家。

    小川糸 (オガワイト)
    小川糸1973年生まれ。作家、作詞家。

    温又柔 (オンユウジュウ)
    温又柔1980年、台湾・台北市生まれ。両親ともに台湾人。幼少期に来日し、東京で成長する。2009年「好去好来歌」ですばる文学賞佳作、16年『台湾生まれ 日本語育ち』で日本エッセイスト・クラブ賞、20年『魯肉飯のさえずり』で織田作之助賞を受賞。著書に『来福の家』『真ん中の子どもたち』『空港時光』『永遠年軽』『祝宴』、エッセイ集『「国語」から旅立って』、小説家・木村友祐との往復書簡集『私とあなたのあいだ――いま、この国で生きるということ』などがある。

    恩田侑布子 (オンダユウコ)
    恩田侑布子1956年生まれ。俳人。

    白岩玄 (シライワゲン)
    白岩玄1983年生まれ。作家。

    服部文祥 (ハットリブンショウ)
    服部文祥1969年神奈川県生れ。学生時代はワンダーフォーゲル部所属。1996年から山岳雑誌「岳人」編集部に参加。カラコルム・K2や、剱岳八ッ峰北面、黒部別山や薬師岳東面など、国内外に登山記録がある。99年から長期山行に装備を極力持ち込まず、食糧を現地調達する「サバイバル登山」と自ら名付けた登山をはじめる。それらの山行記に『サバイバル登山家』『狩猟サバイバル』『サバイバル!』『アーバンサバイバル入門』などがある。16年『ツンドラ・サバイバル』で梅棹忠夫・山と探検文学賞を受賞。18年、小説『息子と狩猟に』が三島由紀夫賞候補。

    松家仁之 (マツイエマサシ)
    松家仁之1958年生まれ。作家・編集者。

    宮内悠介 (ミヤウチユウスケ)
    宮内悠介1979年生まれ。作家。

ゆれるマナー [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:青山 七恵(著)/戌井 昭人(著)/小川 糸(著)/温 又柔(著)/恩田 侑布子(著)/白岩 玄(著)/服部 文祥(著)/松家 仁之(著)/宮内 悠介(著)
発行年月日:2024/03/25
ISBN-10:4120057666
ISBN-13:9784120057663
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:20cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 ゆれるマナー [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!