めざせ!国内外来生物マスター〈2〉国内外来生物にもっとくわしくなろう [全集叢書]
    • めざせ!国内外来生物マスター〈2〉国内外来生物にもっとくわしくなろう [全集叢書]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003814787

めざせ!国内外来生物マスター〈2〉国内外来生物にもっとくわしくなろう [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:フレーベル館
販売開始日: 2024/03/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

めざせ!国内外来生物マスター〈2〉国内外来生物にもっとくわしくなろう の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    国内外来生物のことがもっとわかる!国内外来生物対策のためになにをしているの?ため池を再生する「かいぼり」ってなに?
  • 目次

    生き物の『生息環境』に注目!  3
    <1章>水辺の国内外来生物  5
    ・アユ  6
    ・コイ  8
    ・モツゴ  10
    ・ニホンヒキガエル 11
    ・ゲンジボタル 12
    ・国内外来生物マスターミッション!① 14

    <2章>里山・山地の国内外来生物 15
    ・キタキツネ 16
    ・キジ 17
    ・オキナワキノボリトカゲ 18
    ・ヒラタクワガタ 19
    ・オオバコ 20
    ・国内外来生物マスターミッション!② 22

    <3章>島の国内外来生物  23
    ・トノサマガエル 24
    ・ガジュマル 26
    ・ホンドイタチ 27
    ・ニホンジカ 28
    ・国内外来生物マスターミッション!③ 30
    ・(コラム)もっと知りたい!日本と世界の外来生物 最後まで責任をもって育てよう!家畜・ペットと島の生態系 31

    <4章>国内外来生物と環境保全  32
    ・取り組み① 条例で取り締まる 34
    ・取り組み② わなでつかまえる 35
    ・取り組み③ 地域の集団だけを育てて放す 36
    ・取り組み④ 生き物の生息環境を守る 38
    さくいん 47
  • 出版社からのコメント

    国内外来生物とは、国内で本来は棲んでいない地域に持ち込まれた生物を指します。2巻では各生物について詳しく掘り下げます。
  • 内容紹介

    「国内外来生物」とは、国内の生物で、本来はすんでいない地域に持ち込まれたものを指す言葉です。外来生物といえば海外からという印象が強いですが、メジャーな外来種被害の陰に隠れた見過ごされがちな外来生物問題をフォローすることで、外来生物問題の本質に対する理解を深め、将来の地球環境を守る意識をもたせます。2巻では各生物についてさらに掘り下げるとともに、環境保全への取り組みを紹介します。

    図書館選書
    「国内外来生物」とは、国内の生物で、本来はすんでいない地域に持ち込まれたものを指す言葉です。2巻では各生物について詳しく掘り下げるとともに、環境保全への取り組みも紹介します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    五箇 公一(ゴカ コウイチ)
    国立環境研究所生態リスク評価・対策研究室室長。専門は、外来生物や農薬による生態リスクの研究。1990年に京都大学大学院修士課程修了後、宇部興産株式会社に入社し、農薬研究開発の仕事に就く。在職中に博士号を取得し、1996年に国立環境研究所に入所。著書多数。官公庁のプロジェクトにも専門家として関わるほか、メディアでも活躍し、外来生物問題への理解をひろめている
  • 著者について

    五箇公一 (ゴカコウイチ)
    国立環境研究所 生態リスク評価・対策研究室室長。専門は、外来生物や農薬による生態リスクの研究。1990年に京都大学大学院修士課程修了後、宇部興産株式会社に入社し、農薬研究開発の仕事に就く。在職中に博士号を取得し、1996年に国立環境研究所に入所。著書多数。官公庁のプロジェクトにも専門家として関わるほか、メディアでも活躍し、外来生物問題への理解をひろめている。

めざせ!国内外来生物マスター〈2〉国内外来生物にもっとくわしくなろう の商品スペック

商品仕様
出版社名:フレーベル館
著者名:五箇 公一(監修)
発行年月日:2024/03
ISBN-10:4577051990
ISBN-13:9784577051993
判型:規大
発売社名:フレーベル館
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:48ページ
縦:29cm
横:22cm
厚さ:1cm
重量:490g
その他:国内外来生物にもっとくわしくなろう
他のフレーベル館の書籍を探す

    フレーベル館 めざせ!国内外来生物マスター〈2〉国内外来生物にもっとくわしくなろう [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!